
ハティクリ茶園のオーガニック・アッサム紅茶は芳醇な香りとまろやかな味わいが特徴で、
ミルクを加えてもストレートでも、おいしくめしあがれます
1.新鮮な水(地域によっては浄水器)を沸騰させます。
2.ティーポットとティーカップを湯で温めます。
3.沸騰したての湯を、茶葉5g(2人分)に対し、500cc〜550ccを勢いよく注ぎます。
(電気ポットは100℃になりませんので、必ず火で沸かしてください)
4.ポットにティーコージ(茶帽子)をかぶせ、4〜4.5分蒸らします。
5.カップに紅茶を注ぎます。
ティーカップが2客以上ある場合は、順番に少しずつ注ぎ、色と味を均一にします。
6.ティーカップを注いだ後、2分ほど冷ましてからお召し上がりください。
マカイバリ紅茶の味と香りが一段と深まります。
★日本農林規格有機JASも取得
ハティクリ茶園(Hathikuli Tea Estate)はインド・アッサム州中央にあります。
ユネスコ世界遺産のカジランガ国立公園(Kaziranga National Park)に隣接していることから、茶園を有機農法に切り替えました。2013年には日本農林規格有機JASも取得しました。
★土、植物、動物、すべてが関連しあえる環境作り
周りのジャングルから集めたハーブの抽出液でつくられた独自の調合剤や虫によってつくられた肥料を使用するなど、独自の農法を実践しています。微生物が棲む土、土から育てられる植物、そして植物を食べる動物すべてがお互いに関連しあえる環境作りに力を入れています。
ミルクを加えてもストレートでも、おいしくめしあがれます
「マカイバリ紅茶のいれ方」
1.新鮮な水(地域によっては浄水器)を沸騰させます。
2.ティーポットとティーカップを湯で温めます。
3.沸騰したての湯を、茶葉5g(2人分)に対し、500cc〜550ccを勢いよく注ぎます。
(電気ポットは100℃になりませんので、必ず火で沸かしてください)
4.ポットにティーコージ(茶帽子)をかぶせ、4〜4.5分蒸らします。
5.カップに紅茶を注ぎます。
ティーカップが2客以上ある場合は、順番に少しずつ注ぎ、色と味を均一にします。
6.ティーカップを注いだ後、2分ほど冷ましてからお召し上がりください。
マカイバリ紅茶の味と香りが一段と深まります。
独自の有機農法を実践するハティクリ茶園
★日本農林規格有機JASも取得

★土、植物、動物、すべてが関連しあえる環境作り
周りのジャングルから集めたハーブの抽出液でつくられた独自の調合剤や虫によってつくられた肥料を使用するなど、独自の農法を実践しています。微生物が棲む土、土から育てられる植物、そして植物を食べる動物すべてがお互いに関連しあえる環境作りに力を入れています。
関連商品

まだありません。初めての投稿をしませんか?あなたのレビュー(感想)をおよせください。