NEW
産地直送 jas
商品コード:2202090016765

【10月15日頃のお届け】中原観光農園|有機レモン(グリーン)5kg箱【産地直送・送料込み】

【10/7締切】グリーンのレモン”はこの時季だけ!【産直】瀬戸内・大崎上島から
8,800円(税込)
8,148円(税抜)
メーカー
中原観光農園
サイズ・容量
5kg箱(縦36×横26cm×高さ15cm)満杯詰め ※果実重量5kgにはなりません
原材料・材質
有機レモン(ビアフランカ/道谷系)
産地・原産国
中原観光農園(広島県大崎上島)
毎年大好評「中原さんの有機みかん」でおなじみ、中原観光農園さんの有機レモン(グリーン)を【産地直送】でお届けします。

中原観光農園からのメッセージ

瀬戸内の島を代表する特産品グリーンのレモン。香り豊かなグリーンのレモンは、温暖少雨の瀬戸内特有の気候を生かして生育します。
完熟する前のグリーン色のレモンの最大の特徴は、こころを安らかにするその香り、刺激的な酸味です。
まさにこの時期だけのグリーンなレモン、酸味・香りがともに引き立つ頃合いでお届けします。 (2025年9月)

グリーン色のレモンは完熟する前の若いレモンで、香りも酸味もひときわ強めです。
お料理にレモンの香りや酸味をしっかり活かしたい時におすすめです。鍋に加えたり、焼き魚に振りかけたり、ドリンクやお酒に加えたり。 香りも酸味もフレッシュなグリーン色のレモン! 有機だからこそ、皮ごと安心して味わえます。


・ご予約期間:10/7(火)まで
・お届け時期:10月15日頃のお届け

ご予約を承ります(10月15日頃のお届け予定です)

大崎上島の「地レモン」です
大崎上島では名産の温州みかんに加え、50年ほど前からレモン栽培がさかんになりました。 みかんに比べてレモン栽培は難しく、段々畑が多く傾斜がきつい大崎上島の栽培地に適した品種として、 島の柑橘農家さんたちが大事に継承してきたのが「ビアフランカ/道谷系」という品種です。 国産レモンのなかでも収穫量が少なく、いわば大崎上島の「地レモン」といえます。

例年大人気!中原さんの有機柑橘・産直便

  • 海をののぞむみかん畑
  • 瀬戸内・大崎上島産
    温暖な気候の瀬戸内は、柑橘の特産地。瀬戸内海に浮かぶ美しい島「大崎上島」で、おひさまと潮風をたっぷり浴びて、おいしい柑橘が実ります。
    有機JAS認証
    中原観光農園は2004年「有機JAS」認証を取得。農薬や除草剤、化学肥料の不使用ほか、実地調査等が義務づけられるなど、厳しい基準があります。国産で有機の柑橘はまだまだ生産量も少なく稀少です。
    産地直送で「旬」をお届け
    100年以上、4代続く農園で、中原さんご家族が愛情と手間ひまかけて、有機栽培でみかんやレモンなどの柑橘を育てています。いちばんおいしい旬に収穫、産地直送でお届けします。

生産者「中原観光農園」さん

  • ●有機みかん、有機レモンほか十数種
    4.5ヘクタールを超える農園では、みかん・レモン・デコポン・はっさく・ネーブル・甘夏のほか、ライムやブラッドオレンジまで、十数種の柑橘を有機栽培。9月下旬からの温州みかん「極早生」にはじまり、翌年4月まで、柑橘の収穫・出荷が続きます。
    ●味の決め手は「水」
    有機栽培は、自然環境との「共生」です。その年ごとにちがう気候や降雨量に日々気配りし、おいしい実に育つよう、木の生育を手助けします。
  • ●有機農法は、土づくりが決め手
    有機農法では、木の根を育てる「土壌づくり」が大事。1月下旬~2月から土づくりをし、春は土を肥やし、初夏からは水分ストレスを加減しながら、草刈りに追われます。味の濃い実がなるよう、着花・着実を調整し、秋に収穫を迎えます。
    ●島だからこそ、循環型の農業を
    海のものを山にいかしたいと、ミネラルを含む海砂を使っています。また島の特産であるしいたけの菌床ブロックを堆肥にいかし、伐採された木材チップを農道に敷くなど、循環型の農業を実施しています。

この商品のレビュー

最近チェックした商品履歴を残さない