絵本・子どもの本・書籍
木のおもちゃ
オーガニックコスメ・コットン・雑貨
オーガニック食品・有機野菜
ギフトを選ぶ
ベビー&マタニティ
幼保の先生・保護者会のみなさまへ
出産お祝い絵本ギフト
出産お祝いセレクトBOX
全部見る
絵本が毎月届く「ブッククラブ」
有機野菜の定期宅配西からの旬菜便
育児雑誌「クーヨン」定期購読
カートに入れました
※amazon pay 使えます/取寄せの際に入荷まで7日以上かかる場合もあります
●20個のおやさいとゲーム用マットの箱入りセット● 1.イチゴ 2.なす 3.ピーマン 4.タマネギ 5.じゃがいも 6.トマト 7.ゆず 8.かぼちゃ 9.りんご 10.レモン 11.木箱 12.マット(麻布)
野菜やくだものの形をした10種類のコマと、にっこりお口を開けた箱(その名も、ベジタくん)と、マス目のついた麻のマットがセットになった木製ゲームセットです。
ベジタくんに野菜を食べさせてあげたり、コマでドミノ倒しをしたり。さらに、オセロゲームなどボードゲームとして遊べば、子どもに集中力が身につきます。
2歳ごろから、ベジタくんに「はい、どーぞ」
モグモグごっこでコミュニケーション能力アップ!
2歳~3歳ごろの子どもは、野菜のコマとベジタくん(箱)をつかって「モグモグごっこ」を楽しみましょう!
ベジタくんのかわいいお口に、野菜やくだものをたくさん食べさせてあげる遊びです。大人がベジタくんの声を演じながら「おなかが空いたよ~」「トマトが食べたいな~」「ありがとう」と会話することで、子どもは言葉を早く覚えたり、他者とコミュニケーションをとる方法を身につけやすくなります。
「覚えるのは1分、極めるのは一生」オセロゲームの入門編にぴったり
お野菜の形をしたコマは、白い色味のヒノキと黒い色味のサクラを合わせて、両面を使えるようになっています。また、セットの麻マットには4×4のマス目がついていますので、オセロゲームの入門編にぴったり! 「覚えるのは1分、極めるのは一生」かかるといわれているオセロゲームは、頭脳をフル活用する遊びです。集中力、思考力、直感力が高まりますので、ぜひ幼児期からチャレンジさせてあげてください。 最初は「同じ色で挟んだらひっくり返る」ということから教えてあげると、理解がスムーズですよ。
繰り返し遊んでも壊れない。安心安全な木製です
高知県産のヒノキとサクラの木を使い、すべすべの手触りに磨きあげました。
木のおもちゃは、プラスチック製品のように経年劣化も起こらず、遊ぶほどに味わいが増していきます。繰り返し遊んでも壊れませんので、将来お誕生になるお孫さんやひ孫さんにも受け継いでいってください。
●20個のおやさいとゲーム用マットの箱入りセット●
1.イチゴ 2.なす 3.ピーマン 4.タマネギ 5.じゃがいも 6.トマト
7.ゆず 8.かぼちゃ 9.りんご 10.レモン 11.木箱 12.マット(麻布)