商品コード:2206090015414

[受付終了]第157回 原発とエネルギーを学ぶ朝の教室 土井敏邦さん講演会【オンライン参加チケット】

講演テーマは「ガザはどうなっているのか」。オンライン(Zoom)で聴講できます。
1,000円(税込)
909円(税抜)
<開催延期のお知らせ>台風の影響につき 10月19日(土)10時~に延期になりました。ご迷惑をおかけしますがご了承のほどお願い申し上げます。(2024.8.30)

*ご好評につき、会場は定員満席にて締切となりました。オンラインでのご参加をお待ちしております。(2024.9.20)


「ガザはどうなっているのか」

「ガザ地区、ヨルダン川西岸地区、東エルサレムで起こっている事態の根源は、イスラエルの“ 植民地主義支配”、 “占領” にある。だからこそ私はこの占領の実態を現場で取材し報告してきた。三四年間の私のパレスチナ取材は、そのために費やしてきたと言ってもいい」(『ガザからの報告』より)

7月に刊行された『ガザからの報告』(岩波ブックレット)で、土井さんはこのように現在の「ガザ」について言及しています。 日々ニュースを通して目にするのは、止むことのないイスラエルの攻撃。子どもたちをはじめ多くのひとたちの死。そして避難するひとびとの飢餓状態。それ以上に打ちのめされるのは、これほどの一方的な暴力を止めることができないという現実です。 外国メディアがなかなか現地に入れないなか、長年取材活動をともにしてきた現地のパレスエチナ人ジャーナリストに、この「戦争」がはじまった2023年10月から定期的にインタビューを続けてきた土井さんは、今回の講演で貴重なガザの動画を携え、お話くださる予定です。そこに映し出されているものは、何なのか。わたしたちはその映像に何を感じるのか……。平和にむけて一歩踏み出すためにも、ガザからのリアルな市民の声に耳を傾けてみましょう。 国外からの監視と連帯と支援なくして解決することはないこの問題について、広くみなさまと共有したいと考えております。ぜひ講演会にご参加ください。

会場参加(先着順)をご希望の方は直接ご連絡ください:
ミズ・クレヨンハウス
TEL 0422-27-1447(11~19時)
E-mail josei@crayonhouse.co.jp
品切れ中

受付終了しました



●「あなたの質問」お受けします。
質疑応答の時間を設けます。
ご参加の方で、講師にご質問のある方は、チケット購入時のお名前を明記のうえ、メールでお送りください。(お名前は読み上げません)

※お時間の都合上、すべての質問にお答えすることはできません。また、講演中にZoom上で挙手いただいても対応できかねます。何卒、ご了承くださいませ。

\ 10月18日(金)17時まで募集します! /



第157回 原発とエネルギーを学ぶ朝の教室

「ガザはどうなっているのか」

講師
土井 敏邦 どい・としくに さん(ジャーナリスト・映画監督)
参加費
1,000円(税込)
企画・進行
落合恵子(クレヨンハウス主宰)
開催日時
2024年10月19日(土)
講演 10:00~11:30
配信開始 9:40~
※1回限りの見逃し配信
2024年10月20日(日)16:00~17:30
形式
会場+Zoomをつかったオンラインライブ
(クレヨンハウス東京店より配信)
チケット販売期間
2024年10月18日(金) 19:00まで
土井敏邦さん


土井 敏邦


どい・としくに

1953年佐賀県生まれ。1985年以来、パレスチナをはじめ各地を取材。1993年よりビデオ・ジャーナリストとしての活動も開始し、パレスチナやアジアに関する報道映像やドキュメンタリー作品をテレビ・映画・DVDで発表。ドキュメンタリー映像シリーズ『届かぬ声―パレスチナ・占領と生きる人びと』全4部作のうちの『沈黙を破る』は、2009年11月、第9回石橋湛山記念・早稲田ジャーナリズム大賞受賞。2016年に『ガザに生きる』(全5部作)で大同生命地域研究特別賞を受賞。また国内では福島第一原発の事故後の帰還困難地域を取材を続け、2024年にはドキュメンタリー『津島 福島は語る・第二章』を公開。主な書著に『アメリカのユダヤ人』(岩波新書)、『「和平合意」とパレスチナ』(朝日選書)、『パレスチナの声、イスラエルの声』『沈黙を破る』(以上、岩波書店)など多数。最新刊は『ガザからの報告ー現地で何が起きているのかー』(岩波ブックレット)。

●講演会終了後、土井敏邦さんがサインを入れてくださいます!(対象商品代・送料別途必要)

  • ガザからの報告
  • パレスチナからフクシマへ DVD力」

講演会へのご参加とあわせて、ぜひ講師のご著書もご覧ください。
希望される場合は、オンラインショップより対象商品をお求めください。サインの後、配送(別途送料がかかります)、または店頭でのお渡しが可能です。

●サイン対象商品
ガザからの報告
パレスチナからフクシマへ DVD

※サイン入り書籍をご配送希望の場合、チケットとは別にご注文ください。
*オンラインストアでのサイン入り書籍の受付は講演会当日10月19日(土)お昼12時までです。

*サインのお宛名のご希望をいただいても、講師の先生によっては、お宛名が入らない場合がございます。サインの状態によるキャンセルはお受けできませんので、予めご了承願います。
*店頭受け取りをご希望の方は、ミズ・クレヨンハウスへメール(josei@crayonhouse.co.jp)もしくは電話(0422-27-1447)で直接ご連絡ください。

※サイン入り書籍はご自身で楽しんでいただくためのものです。転売はご遠慮ください。
※講演会後にサインをいただきます。到着日のご希望に添えない場合もございますのでご了承くださいませ。
→送料のご案内はこちらをご覧ください 

【オンラインでのご参加方法】
インターネットアプリZoomを使ったオンライン講演会です(ご参加さま同士のお顔が見えない設定で行います)。本ページからチケットをご購入ください。
その後、講演に入るためのURLなどをお知らせしますので、メールが迷惑メール等に振り分けられてしまわないよう、@crayonhouse.co.jpのドメインを受信設定してください。

【チケット購入~視聴までの流れ】
 1)講演日の2-3日前からZoomの講演会URLとパスワードをお知らせいたします。
 2)開催当日、その講演会URLからご参加ください。
(事前にURLをクリックしてZoomに接続できるか、ご確認ください)
※URLの譲渡や共有は固くお断りしております。

【オンライン限定! 見逃し配信】

日時:2024年10月20日(日)16:00~17:30  ※1回のみの配信となります
※今回は翌日の16時~です。お間違えのないようご注意ください。

オンライン講演チケットをお求めの方は、同じ内容の講演を再度、配信いたします(1回のみ)。
お仕事やお出かけなどでライブ配信をご覧になれない方は、ぜひご利用ください。
ライブ配信をご覧になられた方も、再度講演を見ることができます。

「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」

会場での参加をご希望の場合のお問い合わせは、直接ミズ・クレヨンハウスへご連絡ください。

クレヨンハウス東京店 ミズ・クレヨンハウス
TEL 0422-27-1447 (11~21時)
E-mail josei@crayonhouse.co.jp

この商品のレビュー

最近チェックした商品履歴を残さない