商品コード:2222090014714

HABA/カルバジュニア

プレイヤー同士の 勝敗がない、 協力系ゲーム
5,720円(税込)
5,200円(税抜)
メーカー
ハバ(ドイツ)
サイズ・容量
サイズ/紙製ボード27.5×27.5㎝
原材料・材質
厚紙
セット内容
カード×28枚、ゲームボード×2枚、冒険家×3体、海賊船×1、日本語説明書
外箱有無
3 人の冒険家が、浜辺からカルバ島のお宝探しに出発。でも、気をつけて! 海にはおそろしい海賊船が。
裏向きのカードを1 枚めくって「海賊カード」が出たら、海賊船が1 マスずつ近づいてきます。「トラカー ド」なら行き止まり。
海賊船が海岸に到着する前に、お宝を3つ見つけ出せれば、みんなの勝ち!

●4歳頃~ ●1~4人

カートに入れました

お買い物を続ける カートへ進む

※amazon pay 使えます/取寄せの際に入荷まで7日以上かかる場合もあります

いま、アナログゲームです。デジタルゲームのイライラがありません。
お話*宍戸信子さん/「子どもと育ち総合研究所」主任研究員

大人が一緒にあそんでくれた体験を

お子さんがひとと関わりながらあそぶこともおもしろくなってきたら、親子でアナログゲームをはじめてみませんか? たとえば、はじめてのゲームでは、暮らしの中で馴染みのあるものがモチーフになっていて、「色や形」を見分けて集めるような絵カードを使ってみるのもおすすめです。
まずは、その「ゲーム」が子どもを受け入れてくれないと存分にあそべません。たとえばデジタルゲームの場合、そのゲームのペースで展開していき、人間をリードしていく場面も多いように思います。子どもの「いまもっている力=ペースや理解度」に寄り添ってくれるのが、アナログゲームの魅力です。
幼児期後半は、「あ~やっちゃった」「おっ! ラッキー」「よーし、もう一回」など、誰かと一緒に喜怒哀楽を共有できるゲームを。目の前の試練をどう乗りこえるのか? といった、人生で起こるさまざまな葛藤やチャレンジも体験します。しかもゲームのなかなら、失敗も挫折も再チャレンジもあり! です。 そして、何よりも……「大好きなひとと一緒に過ごした時間と経験」が、子どもを育てています。絵本タイムと同様、一緒にゲームを囲む時間、いかがですか?

この商品のレビュー

最近チェックした商品履歴を残さない