東京店
大阪店
絵本・子どもの本・書籍
木のおもちゃ
オーガニックライフ・コスメ・雑貨
オーガニックフーズ
ギフトを選ぶ
ベビー&マタニティ
幼保の先生・保護者会のみなさまへ
全商品から探す
出産お祝い絵本ギフト
クレヨンハウスオリジナルスイーツ
全部見る
絵本の定期便 ブッククラブ
有機野菜の定期便西からの旬菜便
育児雑誌『クーヨン』
オーガニックなワンテーママガジン『いいね』
絵本・書籍の出版
書店様へ
ご注文【3冊までポスト投函 送料無料】になりました!ぜひお試しください。
カートに入れました
ご注文いただけます(取り寄せの際は、入荷まで7日以上かかる場合もあります)
<2月号の特集・ここに注目! 編集部より>
子どもへの虐待の疑いで通報されるケースが増加しています。 ニュースを見るたびに「一歩間違えば自分も……」と感じるというひとは少なくありません。 「完璧な親」であろうとするほど、いらだちが募るということも。 子どもにもっとやさしく接したいと願うすべてのひとに 今回の特集をお届けしたいと思います。 編集長 戸来祐子
「完璧な親」なんていないから みんなでストップ! 怒鳴る、脅す、叩く育児
■子育て中の「怒り」とじょうずにつき合う方法 伊志嶺美津子さん(臨床心理士) ■〈育てにくさ〉のイライラを減らすヒント集 立石美津子さん(文筆家・講演家) ■そのイライラはパートナーからきていませんか? 栗原加代美さん(女性・人権支援センター ステップ理事長) ■幼少期のこころの傷を解き放つセルフケア 萩原光さん(子育てカウンセラー) ■子どもの虐待と脳科学いま、わかっていること 黒田公美さん(理化学研究所 脳神経科学研究センター) 【 連 載 】 ●「母」を、新しく生きる 平本沙織さん ●子どもの居場所・つくるひと 「おひさまぴよぴよ」 ●寺田聡美さんのおなかを育てる「発酵食レシピ」 ●子どもに読みたいお手当て絵本 「きょうだいが生まれる上の子へ」 ●cooyon eyes ●[原発とエネルギーを学ぶ朝の教室SPECIAL] サーロー節子さん ●「気になる子」のためのわらべうた 山下直樹さん ● 子ども病院「やけど」本間真二郎さん ● 道草の雑想 藤原辰史さん ● Petit Journey 映画・音楽・アート・ステージ・イベント ● Book Review ● 子どもの医療を選べる親になる 伊達伯欣さん ● Reader's Voice ● イエスとノーと、そのあいだ 落合恵子
クレヨンハウスの発行する育児雑誌「月刊クーヨン」、ワンテーママガジン「いいね」、「クレヨンハウス・ブックレット」は、下記サイトにて電子版のご購入が可能です。 *外部サイトへ移動します
<2月号の特集・ここに注目! 編集部より>
子どもへの虐待の疑いで通報されるケースが増加しています。
ニュースを見るたびに「一歩間違えば自分も……」と感じるというひとは少なくありません。
「完璧な親」であろうとするほど、いらだちが募るということも。
子どもにもっとやさしく接したいと願うすべてのひとに
今回の特集をお届けしたいと思います。
編集長 戸来祐子
「完璧な親」なんていないから みんなでストップ! 怒鳴る、脅す、叩く育児
■子育て中の「怒り」とじょうずにつき合う方法
伊志嶺美津子さん(臨床心理士)
■〈育てにくさ〉のイライラを減らすヒント集
立石美津子さん(文筆家・講演家)
■そのイライラはパートナーからきていませんか?
栗原加代美さん(女性・人権支援センター ステップ理事長)
■幼少期のこころの傷を解き放つセルフケア
萩原光さん(子育てカウンセラー)
■子どもの虐待と脳科学いま、わかっていること
黒田公美さん(理化学研究所 脳神経科学研究センター)
【 連 載 】
●「母」を、新しく生きる 平本沙織さん
●子どもの居場所・つくるひと
「おひさまぴよぴよ」
●寺田聡美さんのおなかを育てる「発酵食レシピ」
●子どもに読みたいお手当て絵本
「きょうだいが生まれる上の子へ」
●cooyon eyes
●[原発とエネルギーを学ぶ朝の教室SPECIAL] サーロー節子さん
●「気になる子」のためのわらべうた 山下直樹さん
● 子ども病院「やけど」本間真二郎さん
● 道草の雑想 藤原辰史さん
● Petit Journey
映画・音楽・アート・ステージ・イベント
● Book Review
● 子どもの医療を選べる親になる 伊達伯欣さん
● Reader's Voice
● イエスとノーと、そのあいだ 落合恵子