東京店
大阪店
絵本・子どもの本・書籍
木のおもちゃ
オーガニックライフ・コスメ・雑貨
オーガニックフーズ
ギフトを選ぶ
ベビー&マタニティ
幼保の先生・保護者会のみなさまへ
全商品から探す
出産お祝い絵本ギフト
出産お祝いセレクトBOX
クレヨンハウスオリジナルスイーツ
全部見る
絵本の定期便 ブッククラブ
有機野菜の定期便西からの旬菜便
育児雑誌『クーヨン』
オーガニックなワンテーママガジン『いいね』
絵本・書籍の出版
書店様へ
ご注文【3冊までポスト投函 送料無料】になりました!ぜひお試しください。
品切れ中/下欄の「電子版の購入について」をご覧ください
<4月号の特集・ここに注目! 編集部より>
人間は、ほかの動物に比べてずっと未熟な状態で生まれます。とりわけ「脳」は、生まれた瞬間からの周囲の働きかけや環境からの刺激によって、ようやく人間らしく育ちます。 そこで、今回の特集では、子どもの脳の発達によい環境や働きかけ、そして脳に良質な栄養を届ける食べ方をご紹介します。 編集長 戸来祐子
子どもの発達のために家でできること 脳にいい運動、足育、視る力、食事
ちょっとの工夫で子どもが輝く 脳を育てる 暮らし方・食べ方 ■脳に働きかけるシェルハブ・メソッド 高尾明子さん(シェルハブ・メソッド指導者) ■脳育ては足育てから 柄本亜紀子さん(「足と姿勢の相談室」代表) ■「視る力」から脳を育てるブレインジム 神田誠一郎さん(ブレインジム・インストラクター) ■かしこくなる本当の食べ方 本間真二郎さん(小児科医・微生物学者) 【 連 載 】 ●「母」を、新しく生きる・ 茂原奈央美さん ●子どもの居場所・つくるひと 「こっこ広場」 ●寺田聡美さんのおなかを育てる「発酵食レシピ」 ●子どもに読みたいお手当て絵本 「新生活が不安な子。自信をもってもらいたくて」 ●「気になる子」のためのわらべうた 山下直樹さん 今月の動きは[揺れる] ※ご紹介した保育カウンセラー・山下直樹さんの わらべうた「さるのこしかけ」の動画をご覧いただけます
●子どもの病院 「おたふくかぜ」 本間真二郎さん ● cooyon eyes ● 藤原辰史さん/藤原辰史さん ● Petit Journey 映画・音楽・アート・ステージ・イベント ● Book Review ● Reader's Voice ●子どもの医療を選べる親になる 伊達伯欣さん ● イエスとノーと、そのあいだ/落合恵子 [特別付録] 絵本作家・うちむらたかしさん描き下ろし! 子どものいいとこ きろく手帖 ------------------ [原発とエネルギーを学ぶ朝の教室] 稲嶺進さん(前名護市長)
クレヨンハウスの発行する育児雑誌「月刊クーヨン」、ワンテーママガジン「いいね」、「クレヨンハウス・ブックレット」は、下記サイトにて電子版のご購入が可能です。 *外部サイトへ移動します
<4月号の特集・ここに注目! 編集部より>
人間は、ほかの動物に比べてずっと未熟な状態で生まれます。とりわけ「脳」は、生まれた瞬間からの周囲の働きかけや環境からの刺激によって、ようやく人間らしく育ちます。
そこで、今回の特集では、子どもの脳の発達によい環境や働きかけ、そして脳に良質な栄養を届ける食べ方をご紹介します。
編集長 戸来祐子
■月刊クーヨン2019年4月号の内容■
子どもの発達のために家でできること
脳にいい運動、足育、視る力、食事
ちょっとの工夫で子どもが輝く
脳を育てる 暮らし方・食べ方
■脳に働きかけるシェルハブ・メソッド
高尾明子さん(シェルハブ・メソッド指導者)
■脳育ては足育てから
柄本亜紀子さん(「足と姿勢の相談室」代表)
■「視る力」から脳を育てるブレインジム
神田誠一郎さん(ブレインジム・インストラクター)
■かしこくなる本当の食べ方
本間真二郎さん(小児科医・微生物学者)
【 連 載 】
●「母」を、新しく生きる・ 茂原奈央美さん
●子どもの居場所・つくるひと
「こっこ広場」
●寺田聡美さんのおなかを育てる「発酵食レシピ」
●子どもに読みたいお手当て絵本
「新生活が不安な子。自信をもってもらいたくて」
●「気になる子」のためのわらべうた 山下直樹さん
今月の動きは[揺れる]
※ご紹介した保育カウンセラー・山下直樹さんの
わらべうた「さるのこしかけ」の動画をご覧いただけます
●子どもの病院
「おたふくかぜ」 本間真二郎さん
● cooyon eyes
● 藤原辰史さん/藤原辰史さん
● Petit Journey 映画・音楽・アート・ステージ・イベント
● Book Review
● Reader's Voice
●子どもの医療を選べる親になる 伊達伯欣さん
● イエスとノーと、そのあいだ/落合恵子
[特別付録]
絵本作家・うちむらたかしさん描き下ろし!
子どものいいとこ きろく手帖
------------------
[原発とエネルギーを学ぶ朝の教室]
稲嶺進さん(前名護市長)