東京店
大阪店
絵本・子どもの本・書籍
木のおもちゃ
オーガニックライフ・コスメ・雑貨
オーガニックフーズ
ギフトを選ぶ
ベビー&マタニティ
幼保の先生・保護者会のみなさまへ
全商品から探す
出産お祝い絵本ギフト
出産お祝いセレクトBOX
クレヨンハウスオリジナルスイーツ
全部見る
絵本の定期便 ブッククラブ
有機野菜の定期便西からの旬菜便
育児雑誌『クーヨン』
オーガニックなワンテーママガジン『いいね』
絵本・書籍の出版
書店様へ
ご注文【3冊までポスト投函 送料無料】になりました!ぜひお試しください。
カートに入れました
ご注文いただけます(取り寄せの際は、入荷まで7日以上かかる場合もあります)
<6月号の特集・ここに注目! 編集部より>
巷のビジネス書ランキングで上位に上がるような本を開いてみると、じつは子育てで自然と身につけていること、自覚することが多いことに気づきます。高いセミナーや講演より、育児を通して仕事力、人間力を伸ばしませんか? 家族にもよろこばれ、一石二鳥です! 編集長 戸来祐子
「ビジネス書」より「育児」ですよ! 育児で学ばないなんて!大人のマネジメント力
「ビジネス書」より「育児」ですよ! 育児で学ばないなんて!大人のマネジメント力 ■もちろんおとうさんにも効き目大! 育児するほどアップする!人間力・仕事力 ■仕事のスキルはビジネス書より育児で 渥美由喜さん(ダイバーシティ・コンサルタント) ■わたしのマネジメントルール 元木ともよさん(喫茶店「ろうそく夜」店主) ■最高のチームをつくるマネジメント術 吉川徳明さん(メルカリ社長室政策企画マネージャー) ■育児も仕事もスケールアップできました。 小野寺愛さん(一般社団法人「そっか」共同代表) ■パートナーの考えを変えるヒント集 渥美由喜さん(ダイバーシティ・コンサルタント) ■育児がキャリアにプラスになるこれだけの理由 【 連 載 】 ●「母」を、新しく生きる・ 杉浦那緒子さん●子どもの居場所・つくるひと 「uduの北欧テキスタイル教室」 ●寺田聡美さんのおなかを育てる「発酵食レシピ」 ●子どもに読みたいお手当て絵本 「友だちとケンカして凹んでいる子へ」 ● cooyon eyes ●「気になる子」のためのわらべうた 山下直樹さん 今月の動き「背すじを伸ばす」 ※ご紹介した保育カウンセラー・山下直樹さんの わらべうた「おじぞうさんこんにちは」の動画をご覧いただけます
● 子ども病院 「百日咳」 本間真二郎さん ● 道草の雑想 藤原辰史さん ● Petit Journey 映画・音楽・アート・ステージ・イベント ● Book Review ● 子どもの医療を選べる親になる 伊達伯欣さん ●[原発とエネルギーを学ぶ朝の教室] 相澤冬樹さん(大阪日日新聞論説委員) ● Reader's Voice ● イエスとノーと、そのあいだ/落合恵子 [特別付録]スペシャル連載スタート ●モンテッソーリ教育の視点で考える 「一生ものの動き-貼る-」 立野由美子さん とじ込み付録 ●tupera tuperaがモンテッソーリをまじめにあそぶ 「ペタペタ教具」 tupera tuperaさん
クレヨンハウスの発行する育児雑誌「月刊クーヨン」、ワンテーママガジン「いいね」、「クレヨンハウス・ブックレット」は、下記サイトにて電子版のご購入が可能です。 *外部サイトへ移動します
<6月号の特集・ここに注目! 編集部より>
巷のビジネス書ランキングで上位に上がるような本を開いてみると、じつは子育てで自然と身につけていること、自覚することが多いことに気づきます。高いセミナーや講演より、育児を通して仕事力、人間力を伸ばしませんか?
家族にもよろこばれ、一石二鳥です!
編集長 戸来祐子
「ビジネス書」より「育児」ですよ!
育児で学ばないなんて!大人のマネジメント力
「ビジネス書」より「育児」ですよ!
育児で学ばないなんて!大人のマネジメント力
■もちろんおとうさんにも効き目大!
育児するほどアップする!人間力・仕事力
■仕事のスキルはビジネス書より育児で
渥美由喜さん(ダイバーシティ・コンサルタント)
■わたしのマネジメントルール
元木ともよさん(喫茶店「ろうそく夜」店主)
■最高のチームをつくるマネジメント術
吉川徳明さん(メルカリ社長室政策企画マネージャー)
■育児も仕事もスケールアップできました。
小野寺愛さん(一般社団法人「そっか」共同代表)
■パートナーの考えを変えるヒント集
渥美由喜さん(ダイバーシティ・コンサルタント)
■育児がキャリアにプラスになるこれだけの理由
【 連 載 】
●「母」を、新しく生きる・ 杉浦那緒子さん
●子どもの居場所・つくるひと
「uduの北欧テキスタイル教室」
●寺田聡美さんのおなかを育てる「発酵食レシピ」
●子どもに読みたいお手当て絵本
「友だちとケンカして凹んでいる子へ」
● cooyon eyes
●「気になる子」のためのわらべうた 山下直樹さん
今月の動き「背すじを伸ばす」
※ご紹介した保育カウンセラー・山下直樹さんの
わらべうた「おじぞうさんこんにちは」の動画をご覧いただけます
● 子ども病院 「百日咳」 本間真二郎さん
● 道草の雑想 藤原辰史さん
● Petit Journey 映画・音楽・アート・ステージ・イベント
● Book Review
● 子どもの医療を選べる親になる 伊達伯欣さん
●[原発とエネルギーを学ぶ朝の教室] 相澤冬樹さん(大阪日日新聞論説委員)
● Reader's Voice
● イエスとノーと、そのあいだ/落合恵子
[特別付録]スペシャル連載スタート
●モンテッソーリ教育の視点で考える
「一生ものの動き-貼る-」 立野由美子さん
とじ込み付録
●tupera tuperaがモンテッソーリをまじめにあそぶ
「ペタペタ教具」 tupera tuperaさん