絵本・子どもの本・書籍
木のおもちゃ
オーガニックコスメ・コットン・雑貨
オーガニック食品・有機野菜
ギフトを選ぶ
ベビー&マタニティ
幼保の先生・保護者会のみなさまへ
出産お祝い絵本ギフト
出産お祝いセレクトBOX
全部見る
絵本が毎月届く「ブッククラブ」
有機野菜の定期宅配西からの旬菜便
育児雑誌「クーヨン」定期購読
明治時代、大学の人類学教室で助手をする夫といっしょに、当時はまだだれも調査をしていなかったモンゴルに行くことになった鳥居きみ子。 学問的なことはわからないけれど、行ってみればなんとかなるという思いをもち、きみ子も教師として働くことに。 そこでモンゴルのひとたちから聞いた習慣や昔話、歌などを記録し、ひとびとの文化や暮らしを文章として残してゆきます。 その後、成長した子どもたちも加わり、かぞくで中国やシベリアなどでも調査を続けたきみ子たち。 訪れた土地では、さまざまな困難に直面しながらも研究を続け、女性の活躍が厳しい時代を生き抜いた、研究者の伝記小説。
カートに入れました
※amazon pay 使えます/取寄せの際に入荷まで7日以上かかる場合もあります