全商品から探す
-
「もったいない」って、どういう意味?1,650円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
もったいないばあさんのお話がいっぱい!!1,650円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
ノーベル平和賞受賞者ワンガリ・マータイ氏も注目 「もったいない」を世界に広めよう!
『もったいないばあさん』を、英語と日本語の対訳で 「もったいない」って、どういう意味?
「きょうも あの ばあさんが やって きた」
「もったいない こと して ないかい?」1,760円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
もったいないばあさんのお話がいっぱい!! 秋・冬編1,650円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
『もったいないばあさん』が迫力いっぱいの大型絵本になりました10,560円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
『もったいないばあさん』、待望の続編!1,650円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
もったいないばあさんがのあそびのたのしみ方を教えてくれるよ。1,650円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
1冊目の『もったいないばあさん もりへ いく』に続く2冊目 は、もったいないばあさんが、まほうのくにへやってくるお話です。
「もったいないばあさんとあそぼう」シリーズ。
あそびの中で、ものや自然を大切にする心を伝えます。
もったいないばあさんが、まほうのくにへやってくるお話。
そこで、まほうつかいの修行をしている、マジシャンのマジマジさんと出会い、案内してもらいながら進んで行くと、びっくりする不思議なことが……。
後半には、マジックのあそびかたも紹介。
分別マジックができるように、紙、プラスティック、ペットボトル、あき缶の絵がついたオリジナルトランプの付録つきです。品切れ中1,650円(税込) -
おじいさんと ねずみたちとの たのしいお話品切れ中1,430円(税込)
-
「もったいない」には、感謝の気持ちと思いやりのやさしい心が。
水をだしっぱなしにしていたり、まだ使える紙をくしゃくしゃぽい、と捨ててしまうと「もったいないこと してないかい?」。
どこからかやってくる「もったいないばあさん」。こんどはちょっとこわそうなところにやってきたよ。そこでは、なが~いスプーンを使って、われさきにとスープを飲もうとしています。けれど、誰もうまくのめません。そこへもったいないばあさんがやってきて……。
「もったいない」には、感謝の気持ちと思いやりのやさしい心がこめられています。もったいないばあさん、それを子どもたちにわかりやすく伝えるために、今日も大奮闘。1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
家で、運動会で、お祭りで…みんなで踊らなきゃ、もったいない!1,100円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
「お話」で考える、世界の問題1,100円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
1,100円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
もったいないとは、ものを大切にすること、自然の恵みに感謝して残さないようにいただくこと1,650円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
楽しくてためになる一冊
「あかちゃん あーんと いただきます うまうま えぷろんかけて おいしいね」
楽しいあいうえおの文と、おいしそうなたべものイラストが紹介された絵本。
絵本をたのしみながら、ひらがなもおぼえられます。「あいうえおポスター」つき。1,540円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
「もったいない」って、どういう意味?
川へゴミをぽいっとしようとする男の子。そこへもったいないばあさんが「もったいな~い」とあらわられました。どうして川へのポイ捨てがもったいないのか、川の上流へ見に行きます。上流で出会った川のあかちゃんといっしょに下流へと旅をしていくと、見えてきたのは……。川を舞台に、水の循環、命のつながりをテーマにした絵本です。1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
もったいないばあさんのおばあちゃんってどんなひと?
もったいないばあさんが大好きだった、おばあちゃんのお話。 毎朝お日さまが昇ること、稲が育つこと、田植えを手伝ってくれるみんな、すべてに「ありがたや ありがたや」というおばあちゃん。 米作りを通じて、自然の恵みやいのちの大切さ、人の恩についておばあちゃんが、子どもだったもったいないばあさんにやさしく伝えています。 「ありがたい」と「もったいない」を伝えないのはもったいない。 2004年に「もったいないばあさん」シリーズ1作目『もったいないばあさん』が刊行され、2024年に20周年を迎えました。
1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
よいしょ よいしょ ぼくが つみきのまちを つくっていると……。品切れ中1,210円(税込)
-
空からたれてくるおつきさままで美味しそうな、ふしぎな食べ物絵本。
「まんまる おつきさま おいしそう たべたいなぁ」と、たぬきがじっと満月を見つめていると、とろとろとろーり……なんと、おつきさまが垂れ下がってきました。バターを敷いたフライパンで垂れてきたおつきさまを受け止めて、ジュージュー焼いて、ぷつぷつっと泡が立ってきたら、ひっくり返して……できあがり! 思わず食べたくなるほどおいしそうな、おつきさまのパンケーキです。
1,078円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
元気いっぱいのおひさま!
あたたかい陽だまりのようなオレンジ色のみかんがひとつ。
ぴろぴろっと皮をむいたら、中からひとふさ、またひとふさと、みかんちゃんたちが起きてきて「おはよう!」。
真珠まりこさんが描く『おつきさまのパンケーキ』の、おつきさまと対になる、おひさまのおはなし。
表情豊かで元気いっぱいのみかんちゃんたちが、空いっぱいに広げたおひさまとは……?
1,078円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
心あたたまる優しい絵とお話の絵本
「かまくらレストラン」は雪が降る冬の間しか開いていないお店です。
灯りがもれる「かまくら」の中では、おばあさんが昔ながらの鍋を前にして、何かつくっています。ほら、あったかそうな湯気が。
ころころと粉を練って丸めてお団子を作り、やわらかくなるまでことことゆっくり小豆を煮て……。迷子になった旅人も冬眠中なのに起きちゃったくまの子も。みんな「かまくらレストラン」が大好き。
「もったいなばあさん」シリーズで大人気の真珠まりこさん。おばさんが使う道具も、古びているけれど、魅力的です。さすが真珠さん。
1,430円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
みんなと手をつなげる日を願って
「まあるくなーれ わになれ」のかけ声と一緒に、ねこといぬが手をつなぎます。きーきー、がおー、今度はさるとらいおんが。なんだかみんなたのしそう。ねずみ、ぞうもやってきて、とうとうつないだ手が輪になりました。今度は輪がちいさくなったり、大きくなったり、にらめっこしたり……。動物たちがリズムに合わせておどりだす、なんともゆかいな作品です。
1,430円(税込)カートに入れるカートに入れました