商品コード:2206090016718

[受付終了]第168回 原発とエネルギーを学ぶ朝の教室 川上泰徳さん講演会【オンライン参加チケット】

講演テーマは「パレスチナ・イスラエルで起きていることは私たちの現実とどのようにつながっているのか」。オンライン(Zoom)で聴講できます。
1,200円(税込)
1,091円(税抜)
「パレスチナ・イスラエルで起きていることは私たちの現実とどのようにつながっているのか」

「ガザは悲惨な状況が続いていますが、遠い国の、自分たちとは遠い現実だと考えるのではなく、戦争の中で生きる人びとに目を向けようと、お話しすることにしています」

講演をお願いした際のメールのお返事に、このように書いてくださった川上泰徳さんは、朝日新聞社の国際報道部で、カイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。パレスチナ戦争、イラク戦争、「アラブの春」などの取材をされてこられました。フリーのジャーナリストとなられてからも中東問題を中心に取材をされています。
いま上映中の映画『壁の外側と内側 パレスチナ・イスラエル取材記』は、2024年7月から8月にかけて川上さんが、パレスチナ・ヨルダン川西岸地区とイスラエルに取材に入った際の映像をもとにしています。
日本にいると、つぶさには見聞きすることの出来ない現地の状況と、長年の取材経験から、いまガザで起こっていることの意味合い、そしてわたしたちとのつながりについて、お話しいただきます。

「パレスチナは人口の半数は子どもたちで、だからこそ6万人の死者のうち2万人が子どもという悲惨な状況になっているのですが、わたしは子どもの存在が、戦火の下でも大人達を支えていると考えています」「イスラエルでは多くの国民が自国の加害を見ようとしない中、兵役を拒否する若者たちに話を聞きました」(川上さん)
川上さんのお話から、ガザの平和のために、わたしたちにできることを、探していきましょう。

会場参加(先着順:1,500円)をご希望の方は直接ご連絡ください。
ミズ・クレヨンハウス
TEL 0422-27-1447(11~19時)
E-mail josei@crayonhouse.co.jp
品切れ中

受付終了しました



●「あなたの質問」お受けします。
質疑応答の時間を設けます。
ご参加の方で、講師にご質問のある方は、チケット購入時のお名前を明記のうえ、メールでお送りください。(お名前は読み上げません)

※お時間の都合上、すべての質問にお答えすることはできません。また、講演中にZoom上で挙手いただいても対応できかねます。何卒、ご了承くださいませ。

\ 2025年10月10日(金)17時まで募集します! /



第168回 原発とエネルギーを学ぶ朝の教室

「パレスチナ・イスラエルで起きていることは私たちの現実とどのようにつながっているのか」

講師
川上 泰徳さん かわかみ・やすのり (中東ジャーナリスト)
参加費
オンライン:1,200円(税込)
会場参加:1,500円(税込)
企画・進行
落合恵子(クレヨンハウス主宰)
開催日時
2025年10月12日(日)
講演 10:00~11:30
配信開始 9:40~
※見逃し配信はありません
形式
クレヨンハウス東京店+Zoomをつかったオンラインライブ
チケット販売期間
2025年10月11日(土) 19:00まで
川上泰徳さん


川上 泰徳


かわかみ・やすのり

1956年長崎生まれ。大阪外国語大学アラビア語科卒業後、朝日新聞に入社。のちに国際報道部配属となり、カイロ、エルサレム、バグダッドなどに駐在。長く中東を現地取材し、2002年度ボーン・上田記念国際記者賞受賞。2015年からフリーランスに。著書に「中東の現場を歩く」(合同出版)、「『イスラム国』はテロの元凶ではない」(集英社新書)、「シャティーラの記憶 パレスチナ難民キャンプの70年」(岩波書店)、「戦争・革命・テロの連鎖 中東危機を読む」(彩流社)など。最新刊はガザ戦争がはじまってから書かれた「ハマスの実像」(集英社新書 2024)。8月より、ご自身の撮影・監督・制作による映画『壁の外側と内側 パレスチナ・イスラエル取材記』が全国上映中。

●講演会終了後、川上泰徳さんがサインを入れてくださいます!(対象商品代・送料別途必要)

講演会へのご参加とあわせて、ぜひ講師のご著書もご覧ください。
希望される場合は、オンラインショップより対象商品をお求めください。サインの後、配送(別途送料がかかります)、または店頭でのお渡しが可能です。
>>対象書籍はこちらから

※サイン入り書籍をご配送希望の場合、チケットとは別にご注文ください。
*オンラインストアでのサイン入り書籍の受付は講演会当日10月12日(日)お昼12時までです。

*サインのお宛名のご希望をいただいても、講師の先生によっては、お宛名が入らない場合がございます。サインの状態によるキャンセルはお受けできませんので、予めご了承願います。
*店頭受け取りをご希望の方は、ミズ・クレヨンハウスへメール(josei@crayonhouse.co.jp)もしくは電話(0422-27-1447)で直接ご連絡ください。

※サイン入り書籍はご自身で楽しんでいただくためのものです。転売はご遠慮ください。
※講演会後にサインをいただきます。到着日のご希望に添えない場合もございますのでご了承くださいませ。
→送料のご案内はこちらをご覧ください 

【オンラインでのご参加方法】
インターネットアプリZoomを使ったオンライン講演会です(ご参加さま同士のお顔が見えない設定で行います)。本ページからチケットをご購入ください。
その後、講演に入るためのURLなどをお知らせしますので、メールが迷惑メール等に振り分けられてしまわないよう、@crayonhouse.co.jpのドメインを受信設定してください。

【チケット購入~視聴までの流れ】
 1)講演日の2-3日前からZoomの講演会URLとパスワードをお知らせいたします。
 2)開催当日、その講演会URLからご参加ください。
(事前にURLをクリックしてZoomに接続できるか、ご確認ください)
※URLの譲渡や共有は固くお断りしております。

「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」

会場での参加をご希望の場合のお問い合わせは、直接ミズ・クレヨンハウスへご連絡ください。

クレヨンハウス東京店 ミズ・クレヨンハウス
TEL 0422-27-1447 (11~21時)
E-mail josei@crayonhouse.co.jp

この商品のレビュー

最近チェックした商品履歴を残さない