今月のおすすめコスメ
長く続いた暑さもようやく落ち着き、季節は少しずつ秋へ。
気温や湿度の変化で、肌も髪もバランスを崩しやすい時季です。
うるおいを守りながら本格的な乾燥シーズンに備えましょう。
秋色メイクで気分も新たに。
今月のおすすめコスメ
長く続いた暑さもようやく落ち着き、季節は少しずつ秋へ。
気温や湿度の変化で、肌も髪もバランスを崩しやすい時季です。
うるおいを守りながら本格的な乾燥シーズンに備えましょう。
秋色メイクで気分も新たに。
夏の疲れが残る肌を、明るく元気に
秋のはじまりは、長い夏の紫外線や汗による肌へのダメージに加え、急激に乾燥が進むため、肌への負担が加算されていく時季。 私は年間を通して保湿を心がけていますが、この時季の保湿はとくに念入りに。お風呂上がりにローションで肌を整えたあと、このマスクでさらにしっかりとうるおいを補います。 時間を置いてぬるま湯で洗い流すと、肌が明るくトーンアップして、モチモチしっとり感に感動。今日も整った! とうれしくなります。 試しに、使用前後を撮影してみたところ、肌の変化が一目でわかり驚きました。 秋の夜長は、ゆったりとパックをしながら冬に備えて肌を整えていきたいと思います。(東京店ミズクレヨンハウス S)
●ヴェリマ ハーモニーマスク 45ml 9,020円(税込)
秋の訪れとともに、今季の香りのオイルが登場!
2025年に収穫されたローズヒップオイル&ダマスクローズオイルは、ふわっとまろやかな香りで、まるでバラ園にそよぐ風のよう。 洗顔後にジュエルアップミストを、その次にこのローズオブローズをと、もう長いこと愛用しています。少量でのびがよく、さらっとした感じも気に入っています。シンプルな配合なので、肌にも、唇にも、爪にも、髪にも。バラのよい香りに全身が包まれて……気分があがります。 ローズヒップオイルは酸化しやすく、1か月を目安で使い切るのがよいそう。茶色の小瓶(5ml)はちょうど1か月分、お試しにも、持ち歩きにもおすすめです。ボトル(35ml)は使う分だけ出てくる酸化防止の仕様。気に入ったら、ぜひこちらを。小瓶7本分なので、お得です。 (オンラインストア H)
●ローズドビオ ローズオブローズ2025(美容オイル)5ml 1,980円(税込)
唇にやさしく、肌なじみのよいリップカラー
「293オランジュ」は、オレンジに一滴ベージュを混ぜたような、柔らかい雰囲気のオレンジベージュ。明るくて優しい印象で塗るととってもかわいい! 季節や場所を選ばず使いやすさNo.1で、私のイチオシです。 「295ゴールデンタン」は、ハツラツとした印象のオレンジ。生き生きとした元気な表情に。 「296チョコレート」は、オレンジ系の3色の中では1番発色がよく、色持ちもよい、深みのあるオレンジブラウン。深みのあるオレンジで大人っぽくシックな印象です。 (カスタマーセンター M)
●リマナチュラル ピュアリップスティック O-296 チョコレート 4,950円(税込)
乾燥髪もすっと落ち着く、ロゴナのヘアオイル
わたしの髪の毛は太くてハリがある一方で、加齢とともに乾燥による広がりやクセの出やすい髪質に変化してきました。 そんな気になる変化を解消したくてさまざまな製品を試した中で、リピートしているのが「ロゴナ リペアヘアオイル<ヒッポファン>」です。 タオルドライの後、2プッシュを髪全体と頭皮になじませて乾かすと、ドライヤーの熱による乾燥を防いでくれるように感じます。 ヒッポファンオイルはビタミンCなどの抗酸化物質が豊富に含まれていて、乾いた後はツヤも出てべたつかず、手触りもなめらかに。枝毛も気にならなくなり大満足です! バニラのような甘い香りにもいやされ呼吸も深くなりリラックス効果も。 香りは自然に弱まるので周囲への影響も少なく自分だけで楽しめるのも魅力。 髪がおでこや首に触れても刺激を感じにくく、ヴィーガンのかたや敏感肌のかたにもおすすめです。 (東京店ミズクレヨンハウス N)
●ロゴナ リペア ヘアオイル<ヒッポファン>75ml 3,080円(税込)