家で過ごす時もいろいろな経験をしてほしい。
子どもの「自分でやりたい!」という気持ちを応援してあげたい! そんなときは、ちいさな手でも使いやすいサカモトキッチンスタジオの調理器具といっしょに、五感のすべてをつかって楽しむ「料理の体験」をプレゼントするのはいかがでしょう。本物の調理器具で、子どもの「できた!」を応援しませんか?
■ブランド紹介
サカモトキッチンスタジオ(兵庫県)
「食べること」は、命の維持だけでなく、心と体を育てる文化として、料理研究家で40年以上子どもの「食育」に取り組み、「台所育児」を提唱されていた坂本廣子さんによって、1993年にオープン。
五感をすべて使って体験を重ねる料理を通じて、子ども自身が様々な発見をし、目に見えない生きる力を育む場や機会を提供されています。
製造:サンクラフト(岐阜県)
刃物の町、岐阜県関市で1948年に創業の、キッチンツールメーカー。 高品質で使い勝手を考えた商品の開発に情熱を傾け、料理のある豊かな暮らしを提案し続けているキッチンツールのプロです。
■商品の特徴
料理研究家で40年以上子どもの「食育」に取り組み、「台所育児」を提唱されていた坂本廣子さん監修のもとに製作された、子どものための調理器具で、全国の子ども向け料理教室でも使われています。
初めて持つ包丁だからこそ「本物の切れ味」を
切れ味がよくないと、まだ力が弱い子どもには場合によっては大きなケガになることもあります。サンクラフトの子ども用包丁は、熟練職人がおとな用と同じ刃付けを施しているので切れ味がよいです。
ちいさな手にも使いやすい
ちいさな手でも握りやすく、適切な位置で持てるようになっているので、力がいれやすい設計。
切り残しの無いように、まな板にあたる部分が長い刃
子どもにははじめむずかしい、引き切りや押し切りにも配慮。刃の身幅を大きくとることで、高さのある食材も切りやすい形に。
■使い方の例
・まずは「まぜまぜ」から。→泡だて器、おたま
・入れる、移す→軽量スプーン、おたま、トング、フライ返し
・皮むき、食材を切るにチャレンジ!→はさみ、包丁、ピーラー
■こんな方におすすめ/こんな風に買われています
・お孫さんのクリスマスの贈り物に。
・息子さんの4歳の誕生日プレゼントに、体験をあげたい、というおかあさん。
・姪っ子さんの5歳の誕生日プレゼントに、包丁など5点まとめて。
・保育園でおやつをつくる授業をうけてから、「食」に興味をもったみたいなのでと3歳の娘さんに。
・おもちゃでなく、親が使っている本物を使いたがるので、という保護者の方。
東京店1階で取り扱っています。サイズ感や重さを実際にご覧になっていただけます。