商品コード:9784052051852

恐竜学

初心者からマニア、大人まで、恐竜が好きなすべての人必読!
1,320円(税込)
1,200円(税抜)
著者名
真鍋真/著
出版社名
Gakken
ページ数
200
発売日
2020/07/28
<出版社の内容紹介>
子どもに大人気の「恐竜」。専門家もびっくりするくらい恐竜を覚えてしまうお子さんもたくさんおられるようです。そんな恐竜ですが、「恐竜と爬虫類、からだのどこが違うの? 」「恐竜は何種類くらいいるの? 」「プテラノドンやモササウルスって、恐竜じゃないの? 」など、恐竜の素朴な疑問に答えるとなると、意外に大変です。恐竜に興味をもったお子さんに、科学的な知識を伝えたいと、国立科学博物館の真鍋真博士にお話をしていただきました。あらためて恐竜がどんな生き物か、現在どんなことがわかってきたのかなど、最先端の「恐竜学」をお子さんと一緒にお楽しみください。

■約1億6000万年間、陸上を支配した!
恐竜は地球の陸上を長い間支配し、様々ななかまに進化しました。鳥類に進化したもの以外の恐竜が生きた1億6000万年を25mプールにたとえると、わたしたちヒト(ホモサピエンス)が生きている20万年間は、なんと3㎝くらいです! 恐竜がいかに長く生きていたかがわかります。地球の歴史とその他の生物、恐竜については、「地球の歴史と恐竜」のページで紹介しています。

■鳥類は恐竜?!
「鳥類は恐竜である」「鳥は恐竜の生き残り」これらの言葉を聞いたことはあるでしょうか。一部の恐竜は鳥類に進化し、鳥類は6600万年前の大量絶滅期を生き残りました。恐竜は鳥に姿を変え、現在も生きているのです。鳥類と恐竜について、また、ほとんどの恐竜が姿を消した大量絶滅については、「鳥に進化した恐竜」「大量絶滅」のページでご確認ください。

■スピノサウルスの2020年発表の最新研究!
スピノサウルスは、ティラノサウルスなどとならんで人気の恐竜です。ここ数年、スピノサウルスについての研究が発表されています。本書では、2020年に発表された研究と復元を掲載しました。研究によってわかってきた最新の恐竜情報などは、「ティラノサウルスの研究」「恐竜の対決」「恐竜のことがわかってきた! 」のページに満載されています。

■恐竜の研究をして、一番感動したことは?
たくさんの講演で、子どもたちの心をわしづかみにしてきた真鍋博士。子どもたちから実際に受けた質問に答えます。ぜひお子さんと一緒に「真鍋博士に質問」のページをお読みください。

『…恐竜からの学びを、第6の大量絶滅に向かっているという現在の地球を考えるきっかけにしていただけたらと思っています。 真鍋真』(著者 はじめに より)

カートに入れました

お買い物を続ける カートへ進む

※amazon pay 使えます/取寄せの際に入荷まで7日以上かかる場合もあります

この商品のレビュー

最近チェックした商品履歴を残さない