絵本・子どもの本・書籍
木のおもちゃ
オーガニックコスメ・コットン・雑貨
オーガニック食品・有機野菜
ギフトを選ぶ
ベビー&マタニティ
幼保の先生・保護者会のみなさまへ
出産お祝い絵本ギフト
出産お祝いセレクトBOX
全部見る
絵本が毎月届く「ブッククラブ」
有機野菜の定期宅配西からの旬菜便
育児雑誌「クーヨン」定期購読
やまあいにある過疎の村に暮らす86歳の女性はるさん。 昔はたくさんの人が暮らし、学校や病院、お店などで賑わっていたこの村ですが、今では、一番の若者であるはるさんを入れても10人が暮らすばかりです。 今日もみんな、どうやったら人が増えるか作戦会議をしています。 いろいろな意見が出る中、はるさんからの、「もっとずっと先のことを考えよう」という提案から、村中に桜を植えることにしました。 そうして始まった、はるさんたちの挑戦ですが、はたして……。 ひとは誰しも、いつかは旅立っていくという視点の中から、自分たちのしていることは確かに未来につながっていくという希望が描かれています。 あたたかさの中に、どこか痛快さも感じられる、こころの中から勇気が湧いてくるおはなしです。 一般書店から絵本専門店まで、全国の「書店員が選ぶ絵本新人賞2023」大賞受賞作。
おとなにもおすすめ!2024/3/24放送|NHKラジオ「落合恵子の絵本の時間」で紹介されました。 >これまで「落合恵子の絵本の時間」で紹介した絵本リストはこちら
カートに入れました
※amazon pay 使えます/取寄せの際に入荷まで7日以上かかる場合もあります