全商品から探す
-
5,610円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
あそび方は子どもたちが見つけます
成長に合ったあそびが見つかる!
絵本作家とだこうしろうさんのイラストが、「動物」「食べもの」「乗りもの」「その他」の4グループごとに9種類、計36 種類描かれています。それぞれのイラストは2枚ずつ入っているので、全部で72 枚。いろいろなあそびに対応できるよう、たっぷり入っています。裏面には、グループごとに色分けされた丸いしるし。ちいさなお子さんは、ピースを少なくして、まずは同じ色の仲間を探すところから。 すこし大きくなったら、イラストを見ながら「食べもの」「動物」などの仲間探し。さらにはメモリーゲームやドミノあそび。ピースを並べてお話をつくったり、自由にあそびを広げてください。
●とだこうしろうデザイン
絵本作家の、とだこうしろうさんのイラストが、「動物」「食べ物」「乗り物」「その他」の4グループごとに9種類、計36種類描かれています。それぞれのイラストは2枚ずつ入っているので、全部で72枚。いろいろなあそびに対応できるよう、たっぷり入っています。
●日本製にこだわった匠の技
Babypieceは、日本のカエデの木で作られています。木目に柔らかな光沢があり、木目の模様や色も千差万別。子どもたちに一人ひとり個性があるように、また毎日の子どもたちの表情が違うように、あえて木目が不揃いな無垢材を選びました。
制作は、岐阜県上八幡市の野首木工所。熟練の職人さんが、ほとんどすべて手仕事で一つひとつ丁寧に作っています。滑らかな手触り、シルクプリントの美しさはまさに匠の技。
●表にはかわいいイラスト、裏には手書き風のドット
ゾウやライオンなど「動物」グループの裏には、黄色のドット。いちごやニンジンなど「食べ物」グループの裏には、緑のドット。自転車や船など「乗り物」グループの裏には、赤色のドット。そしてダルマさんや帽子など「その他」グループの裏には、青いドットがプリントされています。
単純に並べるだけでもなんだかアートみたい? ドットの仲間あつめやイラストのグループあつめ、ピースを並べてお話を作ったり、もちろん神経衰弱あそびやドミノにも。ちいさいうちはピースを少なくすると、幅広い年齢でたのしめます。子どもの数だけあそびが広がる、そんなピースです。
14,080円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
美しい文字であそぼう!
戸田デザイン研究室の絵本『あいうえおえほん』と同じ色使いが再現されている「あいうえおつみき」は、日本一美しい、ひらがな積み木と、定評があります。
ひらがなの裏面には、その文字ではじまるイラストが印刷されていて、読み方を当ててみたり、組み合わせて名前や、単語をつくってみたり。あそびながらひらがなを身近に感じることができます。
また、美しいデザインはインテリアにも。木製のケースを額縁代わりに、「おはよう」「おひさま」などの好きなことばやイラストを並べて、お部屋に飾るのもおすすめです。シンプルで美しいデザインの、ひらがな積み木
ひらがなの美しさを表現した「あいうえおえほん」でおなじみの戸田デザイン研究室が、伝統的なひらがな積み木の、最も美しいバージョンをつくりたい……という思いから生まれた「あいうえおつみき」。
岐阜県郡上八幡の野首木工所との出会いで、その思いがかたちになったというだけあり、やさしい木のぬくもりと、「あいうえおえほん」を忠実に再現したシルク印刷は、1色ずつていねいに重ねられたみごとな色彩。
色あせることなく何世代でもたのしんでいただくことができます。
木箱は額縁を想定し、フレームをスライドさせて、毎日、好きなことばを並べ替えてあそぶのもすてきですね。
★ご購入時に備考欄へご指定いただければ、下記画像の「おはよう」のように、ご希望の文字を表向けにしてお届けいたします。(4文字×3行まで。同じ文字は1回しか使えません)12,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
これは、子どもが初めて手にするカードゲームです。1,980円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
小さなページを動かすと…日本語が英語に、はやがわり!
楽しいアイデアとかわいいデザインで、幼児から、英語と楽しく出会うための1冊。
あざやかな色、スッキリとした縦長のフォルムも、とってもおしゃれ。
子どもたちになじみのあるイラストが、日本語の50音順に並んでいます。
ねこのイラストの横には、「ねこ」と「cat(キャット)」の2つのことば。
ページとページの間に小さなページがあって、めくると、日本語が英語に、はやがわり!
小さなページを動かしながら、日本語と英語、交互に2つのことばを見比べることができます。
「おもしろい!」「ステキ!」と感じることが、興味を持つきっかけに。1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
強靭なやさしさ、とは何か
昔、一匹の竜がいました。
それは強大な力を持っていて、その毒気に当たるだけであらゆる生きものが死んでしまうほどでした。
ある時、竜は、これからはひとを傷つけることはやめようと、林のなかで静かに思案しているうちに、眠ってしまいました。
そこへ数人の猟師たちがやってきて、竜を蛇だと思い、その美しく珍しい模様の皮を剥ぎはじめました。竜がとった選択は……。
この絵本の表紙をめくると、はじめに、「このはなしは おとぎばなしではありません。 賢治」という一文があります。
深遠な賢治の思想が現われたこの作品を、子どもたちのみずみずしい感性はどう受け止めるのでしょう。
この話にはじめて絵をつけた戸田幸四郎による、力強い筆遣いと色合いが印象に残ります。
自分さえよければいい、そんなこの社会、時代に、宮沢賢治が残した童話を、子どももおとなも、一緒に読んでみませんか。1,760円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
数字を体験し実感できる
1から100まで、登場するいろんなどうぶつたちを数えていく体験型絵本。
ページをめくりながら、指で実際に数えていくことで、数字を体験し、実感していきます。
狭い意味での「学習」風に使うのではなく、あくまでも楽しんで。
あの子はどのどうぶつがお気に入り?1,980円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
色の世界に興味を持つことから、色彩感覚を育てます。
黄色のTシャツには、何色のスカートがあうかな? 青いパンツには、何色のセーターがきれいかな?
毎日着るもの、身につけるものから、色の世界の楽しさを感じることができる絵本です。
コーディネートもとってもオシャレで、色の組合せ=配色の美しさ・楽しさを表現。
やわらかなタッチのイラストで、ロマンティック・シック・チャーミング”など、色から広がるイメージも豊かに展開していきます。まあね、その色の組合せからどんなイメージを感じ取るかは、ひとりひとり違うのだけど。
色の世界に興味を持つことから、色彩感覚を育てます。1,210円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
デザインの美しさ。あかちゃんも大人も一緒に感じよう1,430円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
楽しみながら、ABCや英語と出会うファーストブックに
「アルファベットってキレイ!」
「英語って、なんだかおもしろい!」
はじめて英語と出会う子どものために、わかりやすく、楽しく、美しく、デザインされています。
アルファベットの大文字・小文字・ブロック体・筆記体を美しくレイアウト。発音は、カタカナで表記。
文字の色、イラストの色、背景色にイラストの枠の色まで、トータルにデザインされた美しいABCブック。
巻末には、ABC順にたくさんの単語とイラストをまとめて掲載。
楽しみながら、ABCや英語の世界に踏み出すファーストブックとして、ぴったりの1冊です。1,870円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
絵と声でたのしみ、世界のことばとあそべます
日本語のあいさつや身近なことば、ほかの国ではなんて言うのかな?
見開きの左ページにシンプルでカラフルな絵、右ページには6ヶ国語のことばを紹介。たとえば、にわとりの絵に日本語で「コケコッコー」。その鳴き声は、国によって、さまざま。
6ヶ国語は、英語・フランス語・中国語・ロシア語・スペイン語・スワヒリ語。声に出してたのしみ、世界のことばと遊べます。子どもが外国語に興味を持つきっかけになるのはもちろん、おとなも新しい発見のある一冊です。1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
“読む楽しさ”を子どもたちに伝えます
ことばの豊かさ、読む楽しさを子どもに伝えるユニークで美しい絵本です。
ひらがな1文字につき見開きで、詩のような文と、その情景イラストで表現しています。
「ひが のぼり/ひがくれて/ひが ともる」
とても詩的で美しく、リズミカルな文で、思わず声に出して読みたくなります。
子どもたちも、語感のおもしろさを味わったり、文章から広がる世界を想像することもできます。
色彩感覚あふれる多彩な絵に出会うことで、子どもの想像力や感性も刺激されるでしょう。
「文章を読む」ことは、ことばから広がる世界や、ことばが紡ぐ情緒を味わうことでもあります。1,980円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
漢字ともっとなかよくなれる絵本。知れば知るほど奥が深い…
おもしろくて奥が深い!漢字の世界を、美しく楽しいデザインで伝える絵本。
小学1・2年で習う最重要漢字を中心に、成り立ち、書き順、使い方、音読み・訓読みをわかりやすく紹介。
「犬・虫」「火・雨」「目・耳」など、対に見るとさらにおもしろい見開きの構成もユニークです。
漢字の起源をイメージした力強く美しい絵と色彩も特徴的で、漢字の成り立ちに昔の人々の知恵や暮らしまで見えてくるようです。それぞれの漢字が持つ、深い世界を味わうことができます。
はじめて漢字に出会う子どもたちはもちろん、漢字のおもしろさを、親子で感じてたのしめます。1,980円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
時間をイメージでとらえる、ユニークで美しい絵本
1日の時間の流れが、時刻から広がるさまざまなシーンで美しく描かれた、ユニークな時計の絵本。
見開きページには、朝の情景と、時刻をしめす時計のイラストと「ごぜん5じ」の文字。
親子で絵本を開きながら、絵をよみ、いろんな会話しながら、その時間を感じてください。
【午前5時】水平線から現れる太陽と、緑のなかを飛んでいく1羽の白い鳥。さわやかな朝の訪れです。
【午後5時】海辺に佇む夕陽に長い影をつくる人と犬。太陽が沈む前の、豊かひとときです。
【午後11時】星明かりの下を急ぐトラックの光るライトが、こうこうと夜道を照らします。
時間をイメージでとらえる、流れる時間を表現した、とても詩的な、これまでになかった時計の絵本。1,760円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
デザインの美しさ。あかちゃんも大人も一緒に感じよう
これから感性が発達する、感覚のやわらかなあかちゃんのために、徹底的に美しい絵本を!
最も美しい線を追求した、シンプルであたたかなイラスト。鮮やかだけれど、優しい配色。
戸田デザイン研究室だからこその『赤ちゃんにおくる絵本』シリーズ2作目。
「ひつじ」「トラック」「まねきねこ」など、身近なものから、ちょっとユーモアのあるものまで、バリエーション豊かなイラストであかちゃんの世界を広げます。1,430円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
デザインの美しさ。あかちゃんも大人も一緒に感じよう
『赤ちゃんにおくる絵本』シリーズ3作目は、かずあそびがテーマ。
あかちゃんの視覚や心をとらえるあざやかでやさしい配色のイラストで、はじめて数に出会う絵本に。
見開き構成で、数字と数え方が右ページに、数に呼応したイラストが左ページにあります。
「ひとーつ、ふたーつ、みっつ」と、親子でふれあいながら、数の世界に触れることができる絵本です。1,430円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
英語がすきなるたのしさがいっぱい!
縦長・スッキリのフォルムもオシャレ。カバーを外すと、古い辞典のようなクラシックな雰囲気。
デザインの美しさにこだわる戸田デザイン研究室の絵本から生まれた、美しい辞典です。
英語とはじめて出会う・学ぶときにも、美しさや楽しさも大事だからこそのクオリティーです。
もちろん内容も充実しています。中学生でも充分な最重要単語をすべて含む、1200語以上を収録。
単語すべてに、シンプルであざやかな絵と、ユニークな例文も付いています。
発音記号にはカタカナも併記されていて、だれでもネイティブに近い発音を口にすることができます。2,640円(税込)カートに入れるカートに入れました
すべての単語にシンプルなイラストがついており、それぞれ例文も紹介されているこの辞典。
手に収まりやすい縦長の大きさと、カバーをはずしたときの、クラシカルで美しい装 丁も魅力です。
英和辞典は、中学生でも充分な最重要単語をすべて含む1200語以上、和英辞典は1350語以上収録。
はじめての英和、和英辞典としてもぴったりです!