クレヨンハウスプラスチックフリー部

<プラスチックフリー部とは?>


皆さんは、プラスチックごみを減らすために心がけていることはありますか?
クレヨンハウスでは、プラスチックフリーにまつわる本や雑誌を刊行しています。

でも、プラスチックを減らしていくって、むずかしいですよね!
わたしたちスタッフもお店も、なかなか……なのですが、できることからはじめることにしました。
そこで、「クレヨンハウスプラスチックフリー部」をスタート!部員の取り組みを、どんどん発表していきます。

プラスチックを使わないなんて、本当にできるの?
自分だけの意識で、何か変えられるの?

そんな疑問をお持ちの方にも、ぜひご覧いただけたらうれしいです!

「クレヨンハウスプラスチックフリー部」の活動はTwitterにてご紹介していきます。

取り組みは小さなことではありますが、一人ひとりの心がけがプラスチックごみ削減の解決策だと思います。


ぜひ、一緒に取り組んでいきましょう!

twitter







クレヨンハウスプラスチックフリー部の取り組み


プラスチックフリーな生活を目指して、生活を少しずつシフトしていきたいですね。
「クレヨンハウスプラスチックフリー部」として活動しているクレヨンハウススタッフの取り組みをご紹介します!

●プラスチックフリーの取り組み

  • プラスチック容器ではなく琺瑯やガラスで保存
    (編集 S)

  • 手作りのみつろうラップ①
    (スタッフ I)

  • 手作りのみつろうラップ②
    (出版部 Y)

  • 新聞紙を利用した生ごみ袋
    (出版部 K)

  • 卵のパックは紙のものを 
    (編集 Y)

  • 保存容器として瓶を活用
    (営業 M)

  • マイボトルの持参
    (編集 T)

  • 食器用スポンジのかわりに和紡布のふきん
    (編集 M)

  • 思いの伝わるエコバッグ
    (編集 T)

  • 手作りエコバッグ
    (スタッフ I)

  • ハンドペイントでアレンジしたエコバッグ
    (スタッフO)

  • パッケージが紙の粉石けんを使用
    (編集 Y)

●ゼロウェイストの取り組み

  • ダーニングでかかとを補修
    (編集 S)

  • 金継ぎの実践で湯飲みを修復
    (編集 T)

  • 贈りものの包みに風呂敷を使用
    (スタッフ G)