育児書・保育士さんの本
-
1,870円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
「10の姿」をしっかり解説!役立つ実践例がいっぱい1,760円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
わかりやすいイラストと実践例で役立つ
- 出版社からのおすすめコメント
★2017年3月に告示された認定こども園教育・保育要領。改訂のポイントや、これからのこども園に期待される保育がわかります。
1,870円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
発達の特徴、あそび・環境がよくわかる!発達表付き1,980円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
保育の中の「どうすればいい?」の答えが必ず見つかる!1,430円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
乳幼児期からの成長とレジリエンス(立ち直る力)の関係について、発達に沿ってまとめた本。1,980円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
お茶の水女子大学こども園他、全10施設を写真で紹介。主体的・対話的で深い学びがもたらされる園環境とは何かを考える。
出版社からのおすすめコメント
お茶の水女子大学こども園他、全10施設を写真で紹介。主体的・対話的で深い学びがもたらされる園環境とは何かを考える。
2,310円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
保育指針の改定を受け、計画に生かしたい解説を追加
- 出版社からのおすすめコメント
★園の実践を追った指導計画と保育資料集。
3,300円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
ねらいから実践、反省と評価のポイントがよくわかる
- 出版社からのおすすめコメント
★園の実践を追った指導計画と保育資料集。毎年新学期に販売好調。
2,310円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
教育要領、保育指針等の改訂を受け、計画に生かしたい解説を追加。2,310円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
5歳児の発達解説、エピソード記録の書き方も
- 出版社からのおすすめコメント
★園の実践を追った指導計画と保育資料集。毎年新学期に販売好調。
2,310円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
保育の質アップの芽がきっとある!
- 出版社からのおすすめコメント
★東京都足立区立園が一斉に行った改革実践を赤裸々に紹介!
1,760円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
運動にまつわる発達の仕組み表付き
- 出版社からのおすすめコメント
★0.1.2歳児ならではの発達をとらえた運動あそびを紹介。
1,760円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
- 出版社からのおすすめコメント
★三法令改訂により「主体的・対話的・深い学び」がさらに注目!
これまで著者が提唱してきた「あそびが学び」につながる保育がいよいよ本格化。さらに具体的、実践的な内容が求められている。「あそびが学び」につながる保育の動的環境構成を写真とエピソードで詳しく解説。
3,080円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
子どもにかかわるすべての人に
- 出版社からのおすすめコメント
★「こども」を語り、これからの保育、子育てを探る
保育指針検討委員会座長、日本保育学会会長、汐見稔幸が保育、こどもの未来に関わるたくさんのテーマを保育関係者と共に語り合いこれからの保育、子育てを探る。著者のやわらかい口調と、わかりやすい解釈でこれからの「こども」を語るライブ感を一冊に集約。
「汐見稔幸先生は、子どもにかかわるすべての人たちの応援団長なのである。自分の保育の質を高めることに悩む保育士にも、子どもを育てている親の迷いにも。『大丈夫だよ、ほら』と別の景色を見せてくれる。 そんな応援団長の言葉や考え方の詰まった本を作りました」と、責任編集の新田新一郎さん。 保育・こどもの未来に関わるたくさんのテーマを、保育関係者とともに語り合い、これからの保育、子育てを探る。新しい「指針」「要領」の大切なポイントも、読んで納得の解説。
対談:大豆生田啓友さん、関山隆一さん、四釜喜愛さん、妹尾正教さん、井桁容子さん、小西貴士さん
新田新一郎さんが訊く「先生どう思う?」非認知能力=非情動的スキル、新指針・要領、アタッチメント、子どもの多様性への対応、モンテッソーリ、美術と芸術、保育における教育など。1,980円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
春から夏にかけておすすめのあそびがいっぱい。
- 出版社からのおすすめコメント
★砂・泥・水に触れて心を開放し、創造的な活動をぜひ保育に
0~5歳児が楽しめる、「砂・泥あそび」「雨の日あそび」「水あそび」「プールあそび」を101案収録。春から夏にかけておすすめのあそびがいっぱい。
1,980円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
毎日の保育から運動会・発表会まで
- 出版社からのおすすめコメント
★日本むかしばなしが1曲でわかる!保育で楽しく踊れます
ヒーローソング風「ももたろう」、ユーロディスコ調「かちかちやま」など、J-POP風アレンジで全10曲収録。絵本作家サトシンが作詞&プロデュース!日本むかしばなしが1曲でわかる!保育で楽しく踊れます! 振付:村中弘美(りんごの木子どもクラブ)
1. おむすびころりん:2歳児~:ファンク
2. つるのおんがえし:3歳児~:ネオジャパネスク
3. したきりすずめ:3歳児~:ヘビーメタル
4. ももたろう:3歳児~:ヘビーメタル
5. はなさかじいさん:3歳児~:ハイエナジー
6. うらしまたろう:4歳児~:レゲエポップ
7. かちかちやま:4歳児~:ユーロディスコ
8. さるかにがっせん歳児~:フラメンコ
9. かもとりごんべえ:4歳児~:ミディアムカントリー
10. わらしべちょうじゃ:5歳児~:ビッグバンド2,750円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
平成30年度からの新要録に対応。「10の姿」別の豊富な5歳児文例。各書式のポイントも充実。これ1冊で新要録はばっちり!1,760円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
0.1.2歳児保育に欠かせない「愛着関係」について解説。事例を通して、わかりやすく子どもと保育者のかかわりを紹介します。1,760円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
気持ちを切り替えることば25例紹介
- 出版社からのおすすめコメント
★0歳児からの発達の流れをみながら具体的な子どもの姿、ことばかけ、実践例などとともに解説。
1,980円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
研修で保育が変わる!
- 出版社からのおすすめコメント
★いま注目される「子ども主体の保育」を考える本書。研修(保育者の語り合い)を通して、保育を見直した24の事例を紹介します。
2,970円(税込)カートに入れるカートに入れました
2,530円(税込)カートに入れるカートに入れました
0・1・2歳児が思い切り体を動かして楽しめる「ダンス」「体操」のあそび歌がギュッと詰まった一冊。すぐに役立つCD付き!2,750円(税込)カートに入れるカートに入れました
「今日は何してあそぼう?」と考えるのが楽しくなる、ふだんあそびが満載。0・1・2歳児の育ちにぴったりのアイディアです。- 出版社からのおすすめコメント
★ふだんあそびが満載。0・1・2歳児の育ちにぴったりのアイディア集
1,760円(税込)カートに入れるカートに入れました
★2017年3月に告示された保育所保育指針。改定のポイントをわかりやすく、イラストたっぷりの解説と実践例で紹介。