手押し車(カタカタ)・木馬
件数:12件
-
いつも一緒の相棒に
「紙でできた木馬」と聞いて、耐久性はだいじょうぶ? そんな声が聞こえてきそうですが、この木馬、トライウォール社純正の3層強化段ボールでできていて、がんじょうさ、軽さはお墨付きで、安定感もあります。音やキズが気になるマンションやフローリングでも、思う存分あそぶことができ、リサイクル性にすぐれていることにも、人気があります。
からだ全体を動かして歩くことに夢中になる、よちよち歩きがはじまる頃には、揺らしてこいで、全身を使うあそびをおすすめします。
写真手前はS(長さ80cm)、奥はM(長さ95cm)
8,591円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
日本の森生まれ!レトロな雰囲気で気品ある木馬
<無垢の木で組んだレトロな雰囲気が特徴!オークヴィレッジ製の木馬>
たてがみ姿の気品ある佇まいで、顔の輪郭や腹部の動物らしい膨らみも熟練の技術で表現されています。
脚と本体は伝統工法を応用した組み方で、見た目の美しさと強度に加え、安定感も兼ね備えています。
インテリアとしても存在感ある素敵な木馬は、スペシャルな贈りものにもおすすめです。
※1歳前後のお子様が乗る場合は、必ず大人が付き添ってご使用ください。
※乗って遊ぶ場合は、小学校低学年くらいまでが対象年齢となります。
■「規格外広葉樹」を有効活用した木材を使用■
飛騨高山の木工房オークヴィレッジは、1976年創業から、未来に森林資源を残す活動を続けています。
また良質なのに規格外とされてきた木材を活かし、地場型のモノづくりを広めて日本の木の文化を継承していこうと、広葉樹活用プロジェクト「NeoWoods」を岐阜・根尾[ねお]地区で展開しています。
ともに植物性オイル仕上げの木肌で、<ナチュラル>と<ブラウン>の2種類あります。
無垢材を使用のため、木の個性それぞれの木目や色合があります。 <ブラウン>は植物性オイルに弁柄(鉄成分の多い土でできた鉱物)を混ぜて発色させた自然の色です。52,800円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
日本の森生まれ!レトロな雰囲気で気品ある木馬
<無垢の木で組んだレトロな雰囲気が特徴!オークヴィレッジ製の木馬>
たてがみ姿の気品ある佇まいで、顔の輪郭や腹部の動物らしい膨らみも熟練の技術で表現されています。
脚と本体は伝統工法を応用した組み方で、見た目の美しさと強度に加え、安定感も兼ね備えています。
インテリアとしても存在感ある素敵な木馬は、スペシャルな贈りものにもおすすめです。
※1歳前後のお子様が乗る場合は、必ず大人が付き添ってご使用ください。
※乗って遊ぶ場合は、小学校低学年くらいまでが対象年齢となります。
■「規格外広葉樹」を有効活用した木材を使用■
飛騨高山の木工房オークヴィレッジは、1976年創業から、未来に森林資源を残す活動を続けています。
また良質なのに規格外とされてきた木材を活かし、地場型のモノづくりを広めて日本の木の文化を継承していこうと、広葉樹活用プロジェクト「NeoWoods」を岐阜・根尾[ねお]地区で展開しています。
ともに植物性オイル仕上げの木肌で、<ナチュラル>と<ブラウン>の2種類あります。
無垢材を使用のため、木の個性それぞれの木目や色合があります。 <ブラウン>は植物性オイルに弁柄(鉄成分の多い土でできた鉱物)を混ぜて発色させた自然の色です 。52,800円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
いつも一緒の相棒に
「紙でできた木馬」と聞いて、耐久性はだいじょうぶ? そんな声が聞こえてきそうですが、この木馬、トライウォール社純正の3層強化段ボールでできていて、がんじょうさ、軽さはお墨付きで、安定感もあります。音やキズが気になるマンションやフローリングでも、思う存分あそぶことができ、リサイクル性にすぐれていることにも、人気があります。
からだ全体を動かして歩くことに夢中になる、よちよち歩きがはじまる頃には、揺らしてこいで、全身を使うあそびをおすすめします。
写真手前が<Sサイズ>、写真奥が<Mサイズ>です。10,791円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
かわいいピヨピヨといっしょに歩こう!99,000円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
ポッポッポー! と鳴って、押しても乗ってもたのしい
ようやく座れるようになったら、座面にまたがったうしろから押してもらうのもうれしいですね。
自分ひとりで床をけって進めるようになると、ハンドルをはなさないほど、夢中になりますよ。
よちよち歩きがはじまったら手押し車として、人形のお客さんをのせて押して歩いたり……。
つかまり立ちの頃から、上手に歩けて足腰がしっかりしてくる頃まで、長くあそべます。
前後にうごかすと「ポッポー」とゆかいな汽笛が鳴って、車掌さん気分を盛り上げます。
アクセント・カラーもたのしい<カラフルロコ>もあります。
Baby can sit on the seat、 ride on it and push it. As you push it back and forth、 it makes blows a whistle.16,500円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
丈夫なドイツの木馬です
「ペーター」と呼ばれ、30年以上愛され続けている美しい木馬をご紹介します。質の良いブナ材を使用した頑丈なつくりのこの木馬は、子どもがおもいっきり揺らしても倒れないように、ソリのカーブや先端のカットに工夫がされています。枠付の木馬は、子どものからだをすっぽり包み込んでくれるような安定感があります。おすわりができるようになったら、だっこして乗せてあげてください。ひとりで乗り降りできるようになったら、枠を取り外して長くあそべます。ゆったりと、ゆらゆらゆれる木馬は、子どもたちの夢も運んでくれそう。シンプルで飽きのこないデザインは、お部屋のインテリアとしてもすてきですね。66,000円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
つかまり立ちからの一歩一歩に
はいはいから、つかまり立ち、そしてよちよち歩きがはじまるようになると、
視野も広がり、子どもたちのあそびの世界もさらに広がっていきますね。
歩くのが、とにかくたのしくってしょうがいない!!
そんな時期に贈りたいのが、ひよこのかたかた。
ちょっとレトロな雰囲気がなつかしさを漂わせるシンプルな押し車です。
押し手を持って進むと、カタカタ、カタカタ、3羽のかわいいひよこたちが、
交互に上下します。歩くペースによってカタカタという音の速さも変わり、
ひよこたちと一緒にお散歩しているみたいです。
たのしさがふくらんで、どこまでも歩きたくなりそうですね。
*後輪がバックしないようになっています。
*音の大きさが気になる場合は、付属のコルクシートを取り付け音を和らげることができます。11,000円(税込)カートに入れるカートに入れました
件数:12件
ニコニコしながら押し歩き
1歳半になる友人の子にプレゼントしました。はじめは恐るおそるでしたが、すこしすると取っ手を押せば音が鳴る!というのがわかったようで、ニコニコしながら押し歩いてくれました。その時は一人で乗るのがまだ怖かったようですが、今ではひとりで毎日のようにポッポ♪ポッポ♪元気に乗ってるよー!と友人から聞いています。(東京店クーヨンマーケット K)
元気いっぱい走らせても安定感がある
2歳前の男の子にプレゼントしました。乗って遊べるおもちゃははじめてだったようで、おかあさん、おばあちゃん含めみんなで喜んでくれました。木製で作りもしっかりしており、軽すぎないので、元気いっぱい走らせても安定感があり、安心して遊ばせられると好評でした。(東京店クーヨンマーケット I)
自分ひとりで床をけって進めるようになると、ハンドルをはなさないほど、夢中になりますよ。
よちよち歩きがはじまったら手押し車として、人形のお客さんをのせて押して歩いたり……。
つかまり立ちの頃から、上手に歩けて足腰がしっかりしてくる頃まで、長くあそべます。
前後にうごかすと「ポッポー」とゆかいな汽笛が鳴って、車掌さん気分を盛り上げます。
白木そのままの<森の汽車ポッポ>もあります。