小学生から大人もたのしいボードゲーム・おもちゃ

並べ替え:
おすすめ順
新着順
価格(安い順)
価格(高い順)
表示サイズ:
2列(カートボタンあり)
4列(カートボタンあり)
1列(カートボタンあり)
件数:20
  • ピッタリはまると爽快です!すべての年齢で楽しめます
    6,160円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • サイコロを振って出た絵柄を結びつけて、自由に物語をつくります
    1,848円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 考えれば考えるほど奥が深い!傑作ゲーム
    ●おもしろさは折り紙付き!!
    クアルト!は、世界中で数々のアワードを受賞し、過去30年間に登場したゲームの中で最高の1つとして認められています。ルールはシンプルですが、考えれば考えるほどおもしろい!世界中のゲーム好きを魅了しています。

    ●クアルト!のあそび方(日本語説明書付)
    ①クアルト!で使う駒は全部で16種類。(穴あき/穴なし、丸/四角、の特徴を持った駒が、それぞれ高/低、白/黒の2種類ずつ)木製で雰囲気のよい駒です。
    ②交互に駒を置いていき、ボードに『4つの駒を同じ特徴で』並べられた方の勝ち。(例えば、『かたちで揃っている』『高さが揃っている』、『穴あきで揃っている』という具合)



    ↓クアルト!のあそび方を動画でご覧いただけます




    ●クアルト!の面白さは・・・!!
    これだけでは、ただの「変わり四目並べ」のようですが・・・クアルト!の面白さは、相手が置く駒を、自分が選ぶところ!!これなのです。
    ●先の手を読むことが勝負のカギ!
    16種類の駒のうちからどの駒を渡しても構いません。相手にどの駒を渡すと自分が不利にならないか、また残りの駒を見極めて、じわじわとリーチをかけていくのもたのしみのひとつ。ダブルリーチ、トリプルリーチで追いつめられるか…? 
    (ゲーム終了となる4つ目の駒を置くときには「クアルト!」と言うのがルールです。これを言わずに置いてしまった場合は、気づいていなかったとみなされ、次のひとが「クアルト!」と言えば勝ちとなります。)

    ●子どもからおとなまで、幅広くあそべます
    一見おとな向けのゲームにも見えますが、じっくり考えるゲームが好きな小学低学年さんからたのしめます。年長さんの頃に買ってもらって、数年あそびこなした今はおとなを負かす腕前、というお子さんもいますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
    また、年齢に合わせて駒の「かたち」「色」「高さ」「穴」の4つの特徴から「色だけ」や「色とかたち」が揃えばよい、というようにルールをやさしく変更してもたのしめますよ。
    6,600円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 慎重なひと、大胆なひと、どっちが勝つかな?
    6,600円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 世界が認めるボードゲームの王様
    3,740円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • スライドするフランス版・五目並べ
    ●逃げるコマを捕まえろ!スライドするフランス版・五目並べ

    外周の16個の駒を1つ抜き取り、
    自分のマークを上にしてスライドするように入れ直し、
    5つ並べたら勝ちというフランス版「五目並べ」<クイキシオ>。
    抜き取った駒は、その横列の両端か縦列の端から自分のマークを
    上にしてスライドさせ入れ直すので、
    並べた駒も常にスライドしていくのがポイント。
    いかに先を読み、戦略的に進めるかが勝負の極め手。
    戦略思考に加え、状況対応力が求められる5目並べの決定版!


    ゲームの概要

    初めに自分のマークのキューブ5個で
    縦、横、斜めの列を作ることができた人が勝ち。

    ※輸入品のため、商品の仕様・内容物は予告なく変更される事があります。
    3,740円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • おはしで、チャーハンの具だけを、自分のおわんに!
    品切れ中
    4,400円(税込)
  • スライドするフランス版・五目並べ
    ●逃げるコマを捕まえろ!スライドするフランス版・五目並べ

    外周の16個の駒を1つ抜き取り、
    自分のマークを上にしてスライドするように入れ直し、
    5つ並べたら勝ちというフランス版「五目並べ」<クイキシオ>。
    抜き取った駒は、その横列の両端か縦列の端から自分のマークを
    上にしてスライドさせ入れ直すので、
    並べた駒も常にスライドしていくのがポイント。
    いかに先を読み、戦略的に進めるかが勝負の極め手。
    戦略思考に加え、状況対応力が求められる5目並べの決定版!


    ゲームの概要

    初めに自分のマークのキューブ5個で
    縦、横、斜めの列を作ることができた人が勝ち。

    ※輸入品のため、商品の仕様・内容物は予告なく変更される事があります。
    6,600円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • サイコロをつかった、みんなで協力してあそぶボードゲーム
    5,720円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 子どもたちのだいすきなキラキラを集めて!
    ドラゴンになって、クリスタルを集めるすごろくゲーム。盤面の矢印にはルールがあります。
    ①サイコロでたつまきの目がでる。
    ②プレイヤーが矢印を通り越す。
    すると、矢印の向きが左右で変わります。
    クリスタルの描かれたマスにうまく止まることができれば、クリスタルを集められます。
    だれが一番たくさんのファイアークリスタルを集められるかな!?

    ●すごろくゲーム 
    ●対象年齢;3歳くらい~
    ●参加人数:2~4人
    ●所要時間:約15分
    3,080円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • シンプルな絵合わせゲームです♪
    天空の世界で今度はビンゴ大会。
    順番にカードをめくり、現れたモチーフが自分のボードにあるとクリスタルを置けます。
    クリスタルを最初に一直線にそろえた人の勝ち!

    ●絵合わせゲーム
    ●対象年齢:3歳くらい~
    ●参加人数:2~4人
    ●所要時間:約10分
    2,200円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 紙のバランスゲームです
    ●バランスゲーム
    ●対象年齢:6歳くらい~ 
    ●参加人数:2~4人 
    ●所要時間:約15分

    タワーの上のシーソーを落とさずにピースを置いていくバランスゲームです。
    シーソーがタワーから落ちてしまったらゲームオーバーです。
    いろいろな形や厚みの紙のピース、その重さを想像しながらシーソーに乗せて釣り合わせたり、落ちないギリギリの所を目指して遊べます。
    子供はもちろん、大人が遊んでもハラハラドキドキして楽しめるゲームです。
    シーソーが落ちそうで落ちない時の快感は、夢中になること間違いないでしょう。

    ※本製品に使用しているピースは工場から出た端材のため、かみの種類・形は製品によって異なります。
    2,200円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • みんなで協力してお城をつくろう!
    ロザリーちゃん達は大工さん!
    お城を完成させないといけないのに、どんどん天気が悪くなっていきます。
    雷が鳴る前に、タワーを完成させましょう。
    サイコロの示す数だけロザリーちゃんを進めます。
    白い雲なら白い積み木、止まった絵柄と同じ積み木を積み上げます。
    クリスタル雲なら、クリスタルを設置できます。
    でも、うっかり崩してしまったら?
    雲のカードを1枚裏返します。
    裏返したカードには、雷雲と太陽との2種類があります。
    雷雲が3枚現れるまでに、全てのユニコーンを積み上げ、クリスタルを設置できれば、お城の完成、みんなの勝利です!


    ●すごろくゲーム 
    ●対象年齢4歳くらい~ 
    ●参加人数:1~4人
    ●所要時間:約15分
    4,620円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 質問力が問われます!
    テーマに沿ったワードが書かれていますが、自分には見えません。

    ●推理・コミュニケーションゲーム
    ●対象年齢:12歳くらい~
    ●参加人数:2~6人
    ●所要時間:約20分

    よりよい質問を繰り返し、自分の前に書かれているお題をより早く当てることができたら勝ち!というシンプルなパーティーゲーム。
    YESかNOで答えられる質問を繰り返し、正解ワードを絞り込みましょう!
    もっとも早く正解したプレイヤーの勝利です!
    テーマが書かれたカードが入っていますが、自分でテーマを考えても遊べます。
    2,750円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 磁石の不思議!
    ●スピードゲーム
    ●対象年齢:6歳くらい~ 
    ●参加人数:2~4人
    ●所要時間:約15分

    6つのマグネットフレームを振り分けて。
    よーいスタートの合図で、いっせいに課題カードと同じ形状にフレームを組み立てよう!
    いち早くできたひとは、カードにタッチ。
    最初にタッチしたひとが、カードをもらえます。
    たくさんカードを集めたひとが勝ちです。
    あそびながら、磁石の不思議を体験できます。
    6,380円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • おでこに付けられたカードははに?

    ●コミュニケーションゲーム
    ●対象年齢:5歳くらい~ 
    ●参加人数:2人~
    ●所要時間:約15分

    ひとりが回答役になり、目を閉じている間に、マグネットの入ったヘッドバンドに一枚カードを取り付けてもらってゲームスタートです。
    さて、わたしはだれ?
    「わたしはどうぶつ?「わたしは毛むくじゃら?」
    ほかのプレイヤーに質問します。
    回答側はかならず「はい」か「いいえ」でしか回答できません。
    いいえ、と答えられるたびに、ヒントドロップをひとつ失います。
    「わたしは、にわとりです!」
    正解できた時点で残っているドロップの数がプレイヤーの得点です。
    1,980円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • さわって、探して!
    ●対象年齢:6歳くらい~ 
    ●参加人数:2~4人 
    ●所要時間:約15分

    「たっちっち」は、手の触覚で遊ぶ感覚ゲーム。
    穴のあいた「穴フダ」と、「絵フダ」をつかって遊びます。
    穴の数や形が同じものを手探りだけで探し当てるゲームです。
    特殊な加工で仕上がった穴フダは12種類。 ぽこぽこ穴があいていて、 ついついさわってみたくなります。 簡単なフダからちょっと難しいフダまで バランス良く入っているので、 子供から大人まで楽しめます。
    自分の指が感じたこと、それは本当に合っている?! さわってさわって楽しむゲームです。
    (パッケージの中には、ひみつの裏ルールもどこかに隠れています)
    2,200円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました


  • ロンドン市内に潜伏し、大胆不敵に逃走する怪盗Xをスコットランド・ヤード(ロンドン警視庁)の敏腕刑事達が追跡し逮捕するゲーム。怪盗Xがまんまと逃げきれるか、或いはスコットランドヤードの刑事達が協力して怪盗Xを追い詰め逮捕するか。怪盗Xが移動に使うムーブカードから居場所を推理して、追い詰め逮捕する頭脳ボードゲーム。

    対象年齢:8歳~ 参加人数:2人~6人 所要時間:約45分
    4,950円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 積みあがっていく塔を阻止するのは、どちら?

    ”スタッフおすすめ”

    じっくり頭脳派のおとうさんに
    おとうさんと、頭脳ゲームで対決! いま話題の「キュボロ」の作者、エッターさん考案の、すこし高度なゲームです。相手の戦略をよみながら、お酒を片手に、大人同士でじっくり考え、たのしむ…… なんていいですね。美しいデザインで、インテリアとして飾っても素敵です。
    (東京店クーヨンマーケット スタッフI)

    デザインも美しい、積み木型のゲームです。
    マットな色合いと、ユニークな凸凹のキューブがぜんぶで24個。
    キューブの種類は5つ。でこぼこを意識して、キューブを積みあげていきます。
    ただ高く積むだけだと侮るなかれ、側面に凸面が出ないように、内側にすきまができないように、うまく凸凹を組み合わせて重ねるのがむずかしい。とっても頭を使います。
    ふたりであそぶときは、5種のキューブを半分ずつ分けて、それぞれ縦2×横2の1段ずつを順番に積んでいきます。どちらかがもう積みあげられなくなったところで、ゲームオーバー。相手が次に積みにくいように考えながら積んでいきましょう。

    ほどよい重さで、石のような手ざわりですが、木材80%で、再生可能な素材でできています。
    キュボロをつくったマティアス・エッターさん考案。
    6歳から~
    spielgut
    4,840円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • おばけに変身!? ゴールするまで誰が勝ったかわからない!
    7,040円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

件数:20

最近チェックした商品履歴を残さない