木製パズル
件数:17件
-
14,300円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
微妙な違いに気づく視覚力と集中力をきたえます
5つの動物、うさぎ、ぶた、きょうりゅう、ねこ、そしてきつねがいます。動物たちは2つの形を合わせると一つの動物になります。強いラミネート(合板)材で製作された表面は丈夫で水洗いができます。収納に便利な袋に入っていますので、別の場所に持ち運んで使えます。
●あそび方
1、パズルの部分(例えば頭・しっぽ・足)から動物のイメージをたずねてあげます。
2、ひとつの動物を取り出して始めます。
※TAG-TOYは通常1週間程度でのお届けとなりますが、メーカー欠品の場合はお取り寄せまで2か月ほどお時間をいただく場合がございます。(その場合はご連絡させていただきます)
8,800円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
自分の好みの判断から幾何学的な形という論理性の理解へ
色や好みで判断していた子どもが、次第に幾何学的な形を学ぶことは、自己中心性の思考から論理的な思考に移ることを意味しています。
5つの大きな形は子どもに自然界にある基本的な形を教えます。強いラミネート(合板)材で製作された表面は丈夫で水洗いができます。収納に便利な袋に入っていますので、別の場所に持ち運んで使えます。
子どもの空間理解
空間の理解は、からだを理解することから発達していきます。子どもは初め、自分が世界の中心であると考えます。やがて、自分が世界の一部にしかすぎないことを学び、最初は自分のからだから、そして後には身近にあるものから空間的なつながりをつくることを学びます。実際の空間のなか、実際の世界を縮小した空間のなか、絵の中、そして平面上で具体的なものから抽象的なものへと理解するようになります。
※TAG-TOYは通常1週間程度でのお届けとなりますが、メーカー欠品の場合はお取り寄せまで2か月ほどお時間をいただく場合がございます。(その場合はご連絡させていただきます)
8,800円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
部分と全体の構成を触覚と視覚によって判断します
子どもの手に持ちやすい大きなパズルです。ワシントンの国立芸術ギャラリーで販売されています。指先の器用さと目と手の協調運動を活発化させると共に大きさと形の関係を理解させます。遊びを継続することで、空間関係を一層理解させます。大きなパズルの断片は子どもの手に持ち易く指先運動にも適しています。
●あそび方
1、バラバラに分割した一部を手に取り、何度もさわり触覚的な理解を繰り返します。
2、触覚感覚を手ごたえに、視覚的な判断でパズルを合わせます。
※TAG-TOYは通常1週間程度でのお届けとなりますが、メーカー欠品の場合はお取り寄せまで2か月ほどお時間をいただく場合がございます。(その場合はご連絡させていただきます)
11,000円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
楽しみながら伝統に触れ、知識のたねが芽ばえます
ひとつひとつ手作りの高知県産の良質なヒノキのおもちゃ
ねずみ、うし、とら、うさぎ…など、12ひきの動物たちをモチーフにした「十二支パズル」。
干支といえば日本では年賀状などで目にする機会が多いですが、実は紀元前に誕生して以来、3000年以上にわたってアジア各国で大切にされてきた伝統文化なんです。あそびのなかで世界的な伝統文化に触れることで、好奇心を育て、豊かな知識が育まれていきます。
遊びかた、いろいろ。家族でコミュニケーション
大人と子どもが一緒に遊ぶと、さらに楽しくなるおもちゃです。パズルとして遊ぶのはもちろん、好きな動物で「ごっご遊び」をしたり、並べたり積み上げたりしながら十二支を覚えたり…。
また、台には十二支の漢字を立体的に表していますので、子どもが漢字に親しむきっかけにもなります。
2~6歳頃の子どもに。その後はお正月にオブジェとして飾るなど、長くご愛用いただけます。
木のもつ優しさが心を豊かに育みます
素材には、自然豊かな高知県産の「ヒノキ」をつかい、表面の汚れ防止には子どもがなめても安心な「亜麻仁オイル」を塗っています。優しい木の質感や香りがそのまま伝わってきますので、遊んでいるうちに木の温かみを覚え、自然を愛する豊かな心が育ちます。
●12個のパズルと、パズル台のセット●
1.ねずみ 2.牛 3.寅 4.うさぎ 5.辰 6.巳 7.うま 8.ひつじ 9.さる 10.とり 11.犬 12.いのしし19,800円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
美しいフォルムにうっとり
スイスの彫刻家で玩具デザイナー、アントニオ・ヴィターリさんデザインの立体動物パズル。 ろくろで削りだした丸みをを帯びたうつくしい動物たちは、シンプルながら子どもだけでなく、おとなのこころも魅了する造形美です。2009年にスイス、チューリッヒの工房で34年ぶりに復刻され、今回新たに「ねこ」と「うま」が製品化されました。そろーり、忍び足からスタスタスタ……と軽やかな足取りで駆けていきそうなねこと、草原で草をほおばっているような、のどかなうま。なめらかな手ざわりが心地よく、出産の贈りものとしてもおすすめ! クラシックな雰囲気を感じさせる落ち着いた色合いもすてきです。
12,100円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
美しいフォルムにうっとり
スイスの彫刻家で玩具デザイナー、アントニオ・ヴィターリさんデザインの立体動物パズル。 ろくろで削りだした丸みをを帯びたうつくしい動物たちは、シンプルながら子どもだけでなく、おとなのこころも魅了する造形美です。2009年にスイス、チューリッヒの工房で34年ぶりに復刻され、今回新たに「ねこ」と「うま」が製品化されました。そろーり、忍び足からスタスタスタ……と軽やかな足取りで駆けていきそうなねこと、草原で草をほおばっているような、のどかなうま。なめらかな手ざわりが心地よく、出産の贈りものとしてもおすすめ! クラシックな雰囲気を感じさせる落ち着いた色合いもすてきです。
12,100円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
子ども達の自由な発想で遊べる、楽しくかわいい木の動物たち
子どもの空間認識力アップに
ゾウ、ライオン、カンガルー、ネコ、イヌなど、愛らしい表情の11種類の陸の生き物たちが木のパズルになりました。
パズル遊びは、物の形状や大きさ、間隔や方向などを素早く正確に認識する「空間認識力」を高めるのに有効といわれています。これは、ボールを正確に投げたり受け取ったりする能力や、平面図を見て立体図をイメージする能力などであり、プロスポーツ選手、建築士、パイロットなどの職業には欠かすことができません。
「陸パズル」は、ピースとなる生き物たちが木で立体的につくられていますので、視覚はもちろん指先の触覚も刺激。楽しく遊びながら、子どもの空間認識力を高めるお手伝いもできます。
答えは一つだけじゃない、パズル遊びだけじゃない、だからあきずに長く遊べるおもちゃ
このパズルは、木の形にくり抜かれたパズル台に生き物たちをはめ込んで、11種すべてがピタリと収まれば完成となります。でも、その答えは一つだけではありません。 正解となる組み合わせは数パターンあり、飽きずに何度も遊ぶことができます。
他のパズルよりも奥深く、小さな子どもにはやや難しく感じられるかもしれませんので、最初はぜひ大人の方といっしょにお楽しみください。
また、生き物たちを動かしながら「ごっご遊び」や「人形遊び」を、積み上げて「バランス遊び」を、生き物の名前を当てる「クイズごっご」を・・・とパズル以外の遊び方もお楽しみいただけます。
上質なヒノキでできていますので、お気に入りの生き物を玄関やお部屋に飾っても素敵です。
木のもつ温かみと優しさが、心を豊かに育みます
ピースなどのメイン素材には、自然豊かな高知県産の「ヒノキ」をつかい、表面の汚れ防止には子どもがなめても安心な「亜麻仁オイル」を塗っています。
優しい木の質感や香りがそのまま伝わってきますので、遊んでいるうちに木の温かみを覚え、自然を愛する豊かな心が育ちます。
●11個のパズルと、パズル台のセット●
1.ねこ 2.りす 3.しか 4.らくだ 5.うさぎ 6.くま 7.さる 8.カンガルー 9.ぞう 10.いぬ 11.ライオン19,800円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
色んな遊び方が楽しめる、子どもの空間認識力アップに19,800円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
たのしいドライブの様子の一層パズル
たのしいドライブの様子が、木製パズルになりました。
デザイン的に考えられた配色が、一つひとつのパーツをはっきりとわかりやすくしているため、ちいさな子どももあそびやすいのが特長。はめ込んだときのピタッという感触もたまりません。
気持ちよさそうな表情をしているキリンや、タイヤの疾走感など、ジョージラックパズルならではの細かい表現は、飾ってもたのしめます。
ジョージラックパズルについて
自分たちのこどもを楽しませようと作り始めたパズルが評判となり、1975年に会社を設立、以来イラストレーターのケイさんと木工技術者のジョージさんご夫妻でパズルを作ってこられました。(2001年にハンドカッティングからレーザーカッティングへ移行)
ジョージラックパズルには、より多くの子どもに楽しんでほしいというご夫妻の願いが詰まっています。
ケイさんのユーモラスで暖かみのある動物のイラストを基にしたパズルは、イギリスのグッドトイ賞やおもちゃライブラリー推薦玩具金賞を受賞しています。
2人は2005年にイギリスから念願のニュージーランドに移住しました。それと共に、パズルのデザインは続けるものの販売権をイギリスの他社に譲り、製造は中国の小さな工場に委託することになりました。ジョージさんはこの工場に1年間滞在して技術指導を重ね、納得のいくパズルが出来上がるまでになりました。2,640円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
はじめてのパズルあそびに
パズルというと、どのピースをどこに、どの向きにはめるか頭を悩ませますが、この動物パズルはとってもシンプルで、ピース数はたった3つか4つ。ただし、厚みがちがうので、ピースをどの向きに、そしてどの順番で置くか考えるのがポイントです。しっかり厚みのある木製ピースはにぎりやすく、はめ込むときの感触がしっかり味わえ、はじめてパズルであそぶ子どもにおすすめです。
ライオンはタテガミがないと雌ライオンに。完成するまでの過程もぜひおたのしみください。
からだと頭の部分の厚みがちがうため絵に奥行きが出て、インテリアとしてお部屋に飾るのもすてきです。
2,970円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
はじめてのパズルあそびに
パズルというと、どのピースをどこに、どの向きにはめるか頭を悩ませますが、この動物パズルはとってもシンプルで、ピース数はたった3つか4つ。ただし、厚みがちがうので、ピースをどの向きに、そしてどの順番で置くか考えるのがポイントです。しっかり厚みのある木製ピースはにぎりやすく、はめ込むときの感触がしっかり味わえ、はじめてパズルであそぶ子どもにおすすめです。
ゾウは牙がないと雌のゾウになるなど、完成するまでの過程もぜひおたのしみください。
からだと頭の部分の厚みがちがうため絵に奥行きが出て、インテリアとしてお部屋に飾るのもすてきです。
2,970円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
待望の復刻!
無垢のブナ材から、ひとつずつピースが切り抜かれています。
木目をいかしたつくりで、1点ずつ、風合いがことなるのも魅力。
<VITALI/ヴィターリ動物パズル> スイスの彫刻家であり、玩具デザイナーのアントニオ・ヴィターリ氏(1909-2008)は、2008年4月10日チューリッヒで静かに98歳の生涯を閉じました。 常に「子どもがいま何を求めているか、いま何を必要としているか」「本当によい玩具とはどういうものか」ということを大切にしておもちゃを創り続けました。 そのデザインは、シンプルでありながら美しく、また、子どもの手の中でなじむ材質であることや、つくりのていねいさにもこだわりがありました。 のどかなフォルムの動物パズルは、1970年代に製作されたもので、VITALI生誕100年を迎えた2009年、VITALI-TOYの生産権をもつアトリエニキティキがチューリッヒのDECOR社製品を製造する工房に依頼し、やっと復刻生産にこぎつけました。子どもたちだけでなく、すべての方にその造形美にうっとりしていただきたいパズルです。 ろくろで削りだした丸みを帯びた、美しい動物たちが特徴。 その優れたデザイン性は、バウハウスのアーティストたちからも高い評価を得ている。12,100円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
待望の復刻!
スイスの彫刻家であり、玩具デザイナーのアントニオ・ヴィターリ氏は、2008年4月10日チューリッヒで静かに98歳の生涯を閉じました。 常に「子どもがいま何を求めているか、いま何を必要としているか」「本当によい玩具とはどういうものか」ということを大切にしておもちゃを創り続けました。 そのデザインは、シンプルでありながら美しく、また、子どもの手の中でなじむ材質であることや、つくりのていねいさにもこだわりがありました。 のどかなフォルムの動物パズルは、1970年代に製作されたもので、VITALI生誕100年を迎えた2009年、VITALI-TOYの生産権をもつアトリエニキティキがチューリッヒのDECOR社製品を製造する工房に依頼し、やっと復刻生産にこぎつけました。子どもたちだけでなく、すべての方にその造形美にうっとりしていただきたいパズルです。12,100円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
待望の復刻!
スイスの彫刻家であり、玩具デザイナーのアントニオ・ヴィターリ氏は、2008年4月10日チューリッヒで静かに98歳の生涯を閉じました。 常に「子どもがいま何を求めているか、いま何を必要としているか」「本当によい玩具とはどういうものか」ということを大切にしておもちゃを創り続けました。 そのデザインは、シンプルでありながら美しく、また、子どもの手の中でなじむ材質であることや、つくりのていねいさにもこだわりがありました。 のどかなフォルムの動物パズルは、1970年代に製作されたもので、VITALI生誕100年を迎えた2009年、VITALI-TOYの生産権をもつアトリエニキティキがチューリッヒのDECOR社製品を製造する工房に依頼し、やっと復刻生産にこぎつけました。子どもたちだけでなく、すべての方にその造形美にうっとりしていただきたいパズルです。12,100円(税込)カートに入れるカートに入れました
件数:17件
まず部分を見てから、次第に全体像を見分けるちからを付けるのがパズルあそびです。
子どもはまず部分を見ます。しかも自分の好みと一致したもの(たとえば色やかたちの部分の一部)に注意を向けます。見て判断する能力が確かなものになるとともに、形とそれに合う台との関係を把握し、やさしい部分と全体の関係を学びます。
●あそび方
1、机や床にパズルをバラバラにしてから、形を合わせるあそびをします。
2、円形は子どもには取り組みやすい形状です。最初は円形あそびのみをたのしみます。
3、次第に他の形状に取り組みます。
18個のカラフルな断片はパズル合わせという多様な問題解決のスキルを身につけさせます。
形はパズル台の上部に出ているために子どもには扱いやすく、簡単に動かすことができます。
※TAG-TOYは通常1週間程度でのお届けとなりますが、メーカー欠品の場合はお取り寄せまで2か月ほどお時間をいただく場合がございます。(その場合はご連絡させていただきます)