[自分らしい子育て]をみつける本
件数:16件
-
育児という未知の体験で日々不安に直面した数多くの人々が導かれ,勇気づけられた,思想家松田道雄の仕事の集大成の書.(全3冊)
初版は1967年。子育てで不安に直面したら開きたい本。5ヶ月まで(上)、5ヶ月から1歳6ヶ月まで(中)、1歳6ヶ月から(下)と分けて子どもの食、暮らし、からだ、あそびのことなど、子育てにまつわるあらゆることを解説。1,100円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
赤ちゃんの主体性を尊重し,教科書通りにいかなくても気に病む必要はないことを強調する.(全3冊)
初版は1967年。「離乳への道はひとつではない」「赤ちゃんの主体性を尊重」、子育てで不安に直面したら開きたい本。5ヶ月まで(上)、5ヶ月から1歳6ヶ月まで(中)、1歳6ヶ月から(下)と分けて子どもの食、暮らし、からだ、あそびのことなど、子育てにまつわるあらゆることを解説。1,210円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
初めてのあかちゃんと、楽しく暮らすための知恵と方法がいっぱいつまった本。836円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
Q&A形式で母乳育児に関する66の具体的な質問に、やさしく回答。お産後から卒乳まで、時期ごとに分けて解説しているので自分の悩みについても探しやすい。1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
家庭医学全書として座右の書
1巻目で取りあげなかった肝臓の病気、ホルモンの病気、外科的な病気、目の病気、小児がんなどがわかりやすく説明されています。この2冊は家庭医学全書として座右にかかせません。2,530円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
臨床の場で多くの子どもや家族と出会ってきた著者が、子育ての悩みに答えます。
- 出版社からのおすすめコメント
★「子どもへのまなざし」の愛読者から、育児についての多くの質問が寄せられました。その質問に答える形でつくられた本。
1,980円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
育児書であると同時に、人生導きの書でも
- 出版社からのおすすめコメント
★「気持ちが安らぎ、勇気をもらえる」と好評の育児書シリーズ完結編。発達障害などを取り上げ、共に生きる社会を考えます。
1,980円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
『入門編』に続き本書では、2歳から小学生の子どもの遊びを通して子どもの成長を導きます。
- 出版社からのおすすめコメント
★遊びを通して子どもの成長を見つめる応用編
2,200円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
30年以上読みつがれてきた小児の医学書の改訂第四版。
予防接種、けがの処置などを新しく書き直しました。ウイルス性胃腸炎などの項目も追加しています。
患者と家族の立場に寄りそってきた山田真さんが、子どもたちの健康のために何をしたらよいのかを語ります。2,860円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
自然な育児の「はじめの一歩」のあれこれ、まとめました
- 出版部からのおすすめコメント
★自然な育児の「はじめの一歩」。食やあそび、スキンシップのことなどゆったり子育てのヒントが!
●子どもとの暮らし わたし流
先輩ママ、3人の方の自然な子育ての日常をご紹介。 ゆったり子育てするヒントがあります。
●すてきなあのひとのママバッグ
根本きこさん(カフェcoya)、ワタナベマキさん(フードコーディネーター)、田辺あゆみさん(モデル)のママバッグのなかみを紹介。荷物をコンパクトにまとめる工夫、いざというときのお助けグッズも。
~これだけ知っていれば安心、自然な子育て~
●食
母乳の基本/卒乳レッスン/離乳食レシピ
0~6歳までの食育
●布おむつ
つくり方、付け方、洗い方/うんち、おしっこで健康チェック
●スキンシップ
スリング/タッチングケア/だっこQ&A
●からだ
すぐくすりに頼らない子どものからだの見方/予防接種
●住まい
アレルギーフリーの住宅/安全・安心な重曹そうじ
●あそび
0~2歳までの絵本/わらべうた/砂あそび1,540円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
脳研究者パパ、池谷裕二さん初の育児エッセイ!
[月刊クーヨン]の連載「脳研究者パパの悩める子育て」を全編加筆修正にて書籍化。
ひとり目の娘さんの4歳までの成長を通じて、子どもの脳の育ち方や池谷裕二さんの目指す子育てなどがぎゅっと詰まった、著者初の育児エッセイです。
脳の育ち方や、記憶、遺伝、IQについてなど、子どものこと、そして脳のことがよく理解できる1冊!
絵本作家、きくちちきさんによる連載イラストも収録。1,760円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
はじめて「父」になった戸惑いを描く、初の育児マンガ990円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
PART1 こどもの“からだと病気”
・看病のしかたQ&A
・よくある症状・病気のQ&A
・耳と鼻と目Q&A
・ウンチとおちんちんQ&A
・手術と検査Q&A
・その他の「からだ」Q&A
・アトピーとぜんそくQ&A
・救急処置Q&A
PART2 こどもの“薬と予防接種”
・抗生物質Q&A
・薬の飲み方・使い方Q&A ・予防接種Q&A2,619円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
PART1 こどもの“くらしとしつけ”
・母乳と食Q&A
・むし歯Q&A
・除菌・抗菌Q&A
・こどものくらしQ&A
・こどものしかり方Q&A
・早期教育・習い事Q&A
PART2 こどもの“こころと発達”
・こどものストレスと成長Q&A
・おねしょ・おもらしQ&A
・小さい・遅い・人とちがう……Q&A
PART3“保育園・幼稚園”とのつきあい方
・保育園生活Q&A
・幼稚園生活Q&A
・集団生活Q&A 「みんなで子育て!」のすすめ2,619円(税込)カートに入れるカートに入れました
件数:16件
はじめてならばなおさら戸惑うことの多い、育児。丸ごと1000ページの本書には、あなたに役立つ内容がいっぱい詰まっています。 「町医者歴」50年、40年の大ベテランの著者たちが、豊富な経験をもとに、診察室で目の前にいるようにわかりやすく読者にこたえます。子どもの育ちに合わせてきめ細かに書かれている「暮らし編」と、からだのことがトータルにわかる「病気編」の二分冊。 開きのよい造本、充実した索引など、使いやすさも重視。