絵本・子どもの本・書籍
木のおもちゃ
オーガニックコスメ・コットン・雑貨
オーガニック食品・有機野菜
ギフトを選ぶ
ベビー&マタニティ
幼保の先生・保護者会のみなさまへ
出産お祝い絵本ギフト
出産お祝いセレクトBOX
全部見る
絵本が毎月届く「ブッククラブ」
有機野菜の定期宅配西からの旬菜便
育児雑誌「クーヨン」定期購読
カートに入れました
※amazon pay 使えます/取寄せの際に入荷まで7日以上かかる場合もあります
子どもたちにとって身近な食べものが描かれた木製パズル。最初は手に持って食べるまねをしてみたり、「これなあに?」と名前を当てっこしてみたり。 パーツの下に描かれた“食卓に並んだときの姿”を見ながら、「同じのどれかな?」と探してみるのもいいですね。 指先の感覚が発達してきたら、ノブをつまんで持ち上げて、形を合わせてパズルあそび。はじめはうまくはめられなくても、ぴったりはめられたときの達成感は「できた!」の喜びでいっぱいです。 ある園では、紙の上にパーツを置いて、鉛筆で形をなぞり、塗り絵をつくってあそんでいるそう。成長に合わせて長くたのしめるおもちゃです。
なんでもつまむのが大好きな頃に、ぜひ渡してあげたいのが、ノブつきのパズル。つまんだパーツを外して並べたり、食べるまねをしてみたり、野菜の名前を当てっこするのもたのしい時期です。
じょうずに指先が使えるようになったら、形を合わせてパズルあそび。パーツを外すと出てくる絵は、なんと「食べるとき」の野菜の姿・形だけでなく、かくれていた絵もヒントになります。
はじめはうまくはめられなくても、ぴったりはめられたときの達成感は「できた!」の喜びでいっぱいです。
幼稚園や保育園での食育にもひと役買っているこのパズル、おいしそうな野菜の絵が子どもたちの興味をひきつけます。
子どもたちにとって身近な食べものが描かれた木製パズル。最初は手に持って食べるまねをしてみたり、「これなあに?」と名前を当てっこしてみたり。
パーツの下に描かれた“食卓に並んだときの姿”を見ながら、「同じのどれかな?」と探してみるのもいいですね。
指先の感覚が発達してきたら、ノブをつまんで持ち上げて、形を合わせてパズルあそび。はじめはうまくはめられなくても、ぴったりはめられたときの達成感は「できた!」の喜びでいっぱいです。
ある園では、紙の上にパーツを置いて、鉛筆で形をなぞり、塗り絵をつくってあそんでいるそう。成長に合わせて長くたのしめるおもちゃです。