絵本・子どもの本・書籍
木のおもちゃ
オーガニックコスメ・コットン・雑貨
オーガニック食品・有機野菜
ギフトを選ぶ
ベビー&マタニティ
幼保の先生・保護者会のみなさまへ
出産お祝い絵本ギフト
出産お祝いセレクトBOX
全部見る
絵本が毎月届く「ブッククラブ」
有機野菜の定期宅配西からの旬菜便
育児雑誌「クーヨン」定期購読
まる、さんかく、しかく、ハート! いろんな形、いろんな大きさの葉っぱがつぎつぎ登場。葉っぱの体操や見立て遊びもあります。自然の豊かさが実感できる、写真絵本。最後は、紅葉からやがて枯れて土になり、つぎの葉っぱの準備をするところまでを紹介。森も世界も、多様なものでできていることを伝える絵本。
おとなにもおすすめ! 2019/5/12放送|NHKラジオ「落合恵子の絵本の時間」で紹介されました。 >これまで「落合恵子の絵本の時間」で紹介した絵本リストはこちら
カートに入れました
※amazon pay 使えます/取寄せの際に入荷まで7日以上かかる場合もあります
『いろいろはっぱ』作者の小寺さんは、森をいっしょに歩いていても、なかなか前に進みません。「おや?、きみは裏がふさふさなんだね」「やあ、久しぶり。もう葉っぱが赤くなったんだね」など、小さい草花にも大きい木々にも話しかけています。この本を作っている時も、ギザギザさんやまん丸さんなど、撮影しながら話しかけ、葉っぱたちの個性をたくさん発見していたと思います。この本の中で私が好きな言葉は「いろんな おおきさ いろんな ちいささ」です。まさにそんな視野の絵本です。みなさんもぜひ、葉っぱたちに耳を傾けてみてください。(アリス館 編集部Yさん)
編集部Yさん
「100の知識から、本に載せられることは1。そこから100に広がる」くらいの気持ちでなければならないと思っています。
わんぱくな年子の兄がおり、その後を追って、ザリガニ釣りやカブトムシ採り、ちょっとした冒険に日暮れまで出かけていました。父の実家が山形だったので、裏山に湧水があり、山菜採りに連れていってくれたことなども、深い部分で生きているのだと思います。読むのは物語ばかりで科学の本はほとんど読まなかったと思いますが、本好きと自然好きが大人になってから融合した感じです。
もっと知りたい! 『いろいろはっぱ』の魅力
かがく絵本には、「新しい発見」がたくさんつまっています。かがく絵本の魅力を誰よりも知り、かがく絵本の達人である担当編集者たちのコメントを紹介します。
『いろいろはっぱ』のおすすめポイント
『いろいろはっぱ』作者の小寺さんは、森をいっしょに歩いていても、なかなか前に進みません。「おや?、きみは裏がふさふさなんだね」「やあ、久しぶり。もう葉っぱが赤くなったんだね」など、小さい草花にも大きい木々にも話しかけています。この本を作っている時も、ギザギザさんやまん丸さんなど、撮影しながら話しかけ、葉っぱたちの個性をたくさん発見していたと思います。この本の中で私が好きな言葉は「いろんな おおきさ いろんな ちいささ」です。まさにそんな視野の絵本です。みなさんもぜひ、葉っぱたちに耳を傾けてみてください。(アリス館 編集部Yさん)
編集者プロフィール
編集部Yさん
かがく絵本を作るにあたっての想いや、心がけていること
「100の知識から、本に載せられることは1。そこから100に広がる」くらいの気持ちでなければならないと思っています。
ご自身がちいさいころの「かがく」にまつわるエピソードや夢中になっていたものなどあれば、教えてください。
わんぱくな年子の兄がおり、その後を追って、ザリガニ釣りやカブトムシ採り、ちょっとした冒険に日暮れまで出かけていました。父の実家が山形だったので、裏山に湧水があり、山菜採りに連れていってくれたことなども、深い部分で生きているのだと思います。読むのは物語ばかりで科学の本はほとんど読まなかったと思いますが、本好きと自然好きが大人になってから融合した感じです。