【レシピ】たっぷり野菜のお味噌汁&刻みショウガの混ぜごはん

クレヨンハウス・レストランシェフが贈る季節のレシピ
ORGANIC RECIPE

<クレヨンハウス通信 vol.535掲載>
夏は冷房などで、からだも胃腸も冷えがち。1日1食は、具だくさんの味噌汁&ごはんを。
味噌や野菜の力で、からだを整えて、夏バテも酷暑も乗り切りましょう。



たっぷり野菜のお味噌汁&刻みショウガの混ぜごはん

ファイトケミカルスープの素材でできる、アレンジレシピです。

(材料 2人分)


□味噌汁
カボチャ 約35g
ニンジン 約35g
タマネギ 約35g
キャベツ 約35g
水 360ml
昆布 10cm くらい
赤だし味噌 大さじ2

□混ぜごはん
たくあん 2cmくらい
ショウガ 1/2 かけ
【A】
いりごま 大さじ1
わかめ 大さじ1
しょう油 小さじ1/2

ごはん 2杯分

■ 味噌汁のつくり方

1:野菜をお好みの大きさにカットする。鍋に昆布を敷いて野菜をいれ、水を張って火にかける。
2:野菜に火が通ったら昆布を引き上げ、赤だし味噌を溶きいれる。お好みで、薬味としてネギを添えても。


■ 混ぜごはんのつくり方

1:たくあん、生姜はこまかいみじん切りにする。
2:ボウルに1と【A】をあわせてよく混ぜ、たきたてのごはんに混ぜ込んで、できあがり。

シェフのひと口ポイント 夏の食が細いときにも、細かく刻んだしょうがとたくあんの風味がよく、ごはんが進むと思います。
レストランでもファイトケミカルスープを手づくりしていて、ディナータイムに提供しています。

レシピ:オーガニックレストラン広場 山田真規子