はみがきの絵本

並べ替え:
おすすめ順
新着順
価格(安い順)
価格(高い順)
表示サイズ:
2列(カートボタンあり)
4列(カートボタンあり)
1列(カートボタンあり)
件数:25
  • 1
  • 2
  • 丈夫で持ちやすい、ミニボードブック

    いろんなどうぶつたちが、たのしそうにはみがきしていますよ!
    しかけ絵本であそびながら、歯みがきの習慣が自然に身につきます。
    いかにも覚えさせよう、ではなくて、たのしみながら、あそびながらが大事です。
    おでかけにも便利なボードブック版。

    858円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • どうぶつたちと一緒に、歯をみがこう!
    ノンタンがイイイのイーして、はみがき。うさぎさん、たぬきさん、ぶたさん、くまさん、みんな一緒に歯をみがいて、ぴっかぴか!
    気持ちいいね、すてきだね。歯磨き苦手のあの子(あのひとも)もいっしょに歯磨きしたくなる絵本。
    660円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 読んでいるうちに、はみがきって、たのしい!になるはず。
    いろんなどうぶつたちが、たのしそうにはみがきしています。
    しかけ絵本であそびながら、歯みがきの習慣が身についちゃう、嬉しい絵本。
    さ、今夜からでも。
    770円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • てのひらサイズのミニ版
    虫歯が痛いわにさんと、治療をする歯医者さんと。 それぞれ同じ場面で「どきっ」としたり、「こわいなあ……」と思っているのですが……。
    同じことばですが、それぞれの心理の違いを絵で表現した、愉快な絵本。 歯医者さんに行くのを一日伸ばしにしているのは、だあれ?
    748円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 気持ちは同じ!?

    むし歯が痛み、歯医者さんにやって来たわにさん。歯医者さんの持つ道具を見て「どきっ」。一方、歯医者さんは、患者さんが鋭い牙のわにさんなので「どきっ」。おたがいに「こわいなあ……」「でも がんばるぞ」と覚悟を決めて治療がはじまります。ちがう立場のふたりが、同じ場面で発する同じセリフの数々。ユーモアとウィットに富んだ名作。

    1,100円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ゆかいで痛くて、ちょっとこわい!?
    生きているとき「腕前は天下一」とほらを吹き、いいかげんな治療でひとびとを困らせたと、えんまさまに責めたてられた歯医者。 なんとか地獄行きを逃れようと。 「わたしのちりょうで『いたい』などというものはうそつき」。そう言って、鬼たちの歯を治療しますが……。
    ほら吹きに振りまわされる鬼たちとえんまさまが、笑いを誘います。はたして歯医者の運命やいかに!?
    1,320円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • はぶらしハーマンは、虫歯をふせぐ戦士<あなあきのしかけ絵本>
    1,100円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 虫歯って、どうしてできるの?
    「むしばいっか」はお父さんとお母さん、お兄ちゃんと妹の4人家族。
    でも、一家は「はみがき」のせいで食べものがなく、毎日お腹を空かせていました。
    お父さんは、家族のいのちを守るため、引越しを決意するのですが……!?
    「虫歯ってどうしてできるの?」という疑問をユーモアたっぷりに描いた絵本です。
    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 身の回りのものが大好きになる 「たのしいいちにち」シリーズ

    「はぶらしく~ん」と呼ばれて、颯爽と登場したはぶらしくん。背筋をぴっと伸ばした姿がかっこいいね! まずは、上の歯さんに「こんにちは」、はぶらしくんが磨きはじめます。しゅしゅしゅしゅしゅっしゅっ……下の歯、奥歯、歯の裏と続いていき、すっかりきれいになりました。はぶらしくん、お仕事おつかれさま。明日もよろしくね!


    990円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ムシ歯のこわさを、おもしろく説く

    「わがはいの なは むしばミュータンス。
    きものや ふくを しまっておく タンスなんかとは ちがう。」
    むしばミュータンスが、 虫歯になる仕組みや、虫歯になるとどうして困るのかをユーモアを交えながら、わかりやすく教えてくれる。
    からだのしくみの基本をわかりやすく描いた 全10巻のロングセラー科学絵本シリーズ。
    そのなかでもとりわけ人気のある一冊です。虫歯のこわさをおもしろく、興味深く説いてくれます。

    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 動物たちの歯みがき、手伝って!

    ページをめくると……パカッ! と、クマが大きく口を開けています。さぁ、歯ブラシの形をしたスライドのしかけを縦に横にと動かして、クマさんの歯をピカピカにしてあげましょう。歯を磨いてもらいたい動物は、ほかにもいっぱい。ライオン、チンパンジー、カバもサメも、みんな口を開けて待っていますよ。最後は自分の歯も磨いちゃいましょう!

    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • まいあさ、はみがきさんがやってきます
    まいあさ、おひさまでるときに、はみがきさんがやってきます。 さあ、みがきましょう。しゅっしゅっしゅっ! 習慣になれば、しないとおちつかないよね。だから習慣にしちゃおう、ね、はみがきさん。
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 歯医者さんがきらいな子も、ごっこあそびがは大好き!
    品切れ中
    990円(税込)
  • ごはんを食べたら、きれいにみがこう!

    くーたんが、ごはんをぱくぱく。
    おにぎり、おやさい、バナナも食べて、ごちそうさまの、その後は。
    「はみがきしてもいいですか?」
    黄色いはぶらしさんが登場!
    はみがきの時間です。
    お口を大きく開けて上の歯を、ごしごし しゅっしゅ。
    下の歯を、ごしごし しゅっしゅ。
    歯の裏側もしっかりみがきましょう!
    最後は、お水でぶくぶくすすいだらっかりぴかぴか、いい気持ち。
    あなたも、くーたんみたいにきれいにみがけるかな?
    きたやまようこさんが描く、くまのくーたんのせいかつ絵本シリーズの1作目。
    暮らしの基本を、くーたんと一緒に。

    990円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 果たして、その「は」の正体は?

    こうたがチョコレートを食べていると、急に奥歯が痛みだしました。鏡に映して見ると、なんと奥歯から、ちいさな植物が芽を出しているではありませんか! こうたは、「きっとおいしい実がなるにちがいない」と思い、その植物を育てようとしますが……。びっくりするような設定のお話と、ダイナミックな絵が絶妙にマッチしたユーモア絵本です。

    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 歯みがき列車がやってくれば、みんなのお口はあーん

    歯みがきがきらいな子ども、多いですよね。
    たっくんも、「ぼくはみがきがだいきらい」と口を閉じています。
    すると、しゅっしゅっしゅっ……歯みがき列車がやってきて、たっくんのお口へしゅっぱつしんこう!
    歯についた食べかすをきれいにしてくれて、あっという間にピカピカに。
    「歯をみがかないと!」と強制するより、たのしく取り組めるように。

    1,100円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • いろんな動物の歯をみがいて、すっきりさせてあげよう!
    1,485円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • こわがらせるのもラクじゃない

    ジャングルのみんなにおそれられている、カミソリのような大きな歯をもったこわーいワニのアラン。アランの歯は、驚くほどでっかくて、おっかない! でもじつは、その歯には秘密がありました……。
    もしきみがアランの秘密を知ったら、なんて声をかける?
    ワニのアランは、ジャングルのみんなをこわがらせるのがたのしみです。
    朝から出かけていき、歯を鳴らしたり、大声を出したりこわがらせるのに大忙し。
    やっとゆっくりできるのは、沼の家に帰ってから。それからアランがすることは……。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • じょうぶな歯をつくるには

    なにげなくあたりまえに毎日使っている歯。歯がないと健康じゃなくなるってどういうこと? じょうぶな歯を保つには、どうしたらいいの?
    歯の大切な役割や、どうしてむし歯ができるのかをわかりやすく説明してくれます。
    いつまでもじょうぶな歯を保つために必要なこと、親子で話し合うきっかけに!


    • 出版社からのおすすめコメント
      ★歯の役割、虫歯になるメカニズムや歯みがきの大切さを、子どもたちにわかりやすく伝えます。

    1,320円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 歯とからだの問題を考える絵本
    歯科医・北河原健さんと、からだの本づくりの名人・柳生弦一郎さんによる絵本。
    「歯ってなんだろう」「どうして虫歯になるんだろう」「歯と骨ってどうちがうんだろう」
    虫歯はミュータンスという細菌による感染症ですが、砂糖の摂りすぎによる生活習慣病でもあります。
    歯とからだの問題を考え、科学読物としてもたのしめます。
    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 良い歯、悪い歯って? きっと「いーは」になれる!
    あなたはどんな歯かな?  平べったい歯、とんがってる歯、赤ちゃんのちいさな歯、お父さんの大きな歯。 歯にはいろいろあるけれど、良い歯、悪い歯ってどんな歯なのかな? 歯は、口だけでなく、身体と心の健康にも大きな影響を及ぼす、大切なもの。 これを読んだら、きっと「いーは」になれること、まちがいなし!
    990円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • どうして虫歯になるのかな?
    みんなおもしろそうに笑っているのに、ひとりだけ泣いている子がいます。
    なぜって? それは、虫歯があるから。
    「どうして虫歯になるの?」「どうして歯みがきしなくちゃいけないの?」
    そんな疑問に、たのしく簡潔に答えてくれます。
    歯みがきがきらいな子どもたちに、歯の大切さを伝えるのにぴったり!
    8,800円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ぐらぐらの歯……どうやったら抜ける?
    こうじが鏡の前でぐらぐらの歯をさわっていると、お父さんが小さいころの話をしてくれた。
    ドアノッカーのライオンのわっかに糸をつないで、歯を抜いたという……。
    その話にこわくなって外へ出たこうじは、ワニや、ねずみや鯉などの動物たちに会う。
    不思議なことに動物たちはみんな、歯をライオンに抜いてもらった話をする。
    そして、最後にやってきたのは、ドアノッカーのライオン。さて、こうじはどうする?
    990円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ワニのはみがきは大仕事!

    ぼくのいえの地下には大きなワニが住んでいます。
    そして、そのワニの歯みがきをするのがぼくの仕事です。
    夜になったら、七つ道具を持ってワニの元へ行き、つっかえ棒をして口が閉じないようにしたら、歯みがき開始!
    大きなブラシや、つまようじを使ってキレイにしていきますが、 そのうちワニの口がつっかえ棒をものともせずに、閉じようとしてきて……。

    ねじめ正一さんのユーモラスなおはなしと、コマツシンヤさんのポップな絵柄が絶妙にマッチし、独特な世界観を作り上げている作品です。

    1,320円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

件数:25
  • 1
  • 2

最近チェックした商品履歴を残さない