Dr. Seuss
件数:7件
-
1,863円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
ドクタースースの面白さを味わうにはまずこの作品から
*『キャット イン ザ ハット』の原著。
ひとコマ漫画のようなイラストに子どもたちも興味津々? それぞれの絵からたのしい物語が生まれてきそう。 リズミカルなタイトルだけでも英語圏の子どもをずっととりこにしてきた楽しみが伝わってきます。
1,337円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
声に出して読みたい
子犬(pup)がカップ(cup)の中からちょこんと顔を出して…
Pup in cup.
こんどは、子犬がカップをかぶって…
Cup on pup.
BALL(ボール)とWALL(壁)や、THREE(3)と TREE(木)など、音の似ている単語を並べ、ひとつのフレーズにして紹介しています。
ページごとに紹介されているのは、3、4語からなるシンプルなフレーズですが、うっかりサボテンに腰掛けようとするクマや、トラのしっぽに噛みつく男の子など、ユニークなイラストによってそこにストーリーが感じられるのは、アメリカを代表する絵本作家のひとり、ドクター・スースならでは。
タイトル『HOP ON POP(<ポンと>音を立てて飛び乗る)』のように、弾むように声に出して読むと、より一層英語の発音がたのしめます。1,890円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
小さいほこりのその上に、だれかがいるにちがいない。ぞうの目にはみえないような、小さい小さいだれかがいるにちがいない……。
*『ぞうのホートンひとだすけ』の原著。2,880円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
おはなしをたのしむとともに、絵じてんとしても使えます
人間の家の中を知り尽くしたネズミが、トリに家の中を案内するお話です。ネズミは実演しながら物の説明をはじめます。靴やソックスを実際に履いたり、紙と鉛筆の使い方や電話機のかけ方など、ありとあらゆる物を勝手につかって、家の中ははたいへんなことに!1,694円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
きょうは本気で起きません!
きょうは起きるつもりがまったくないので、起こさないでね。目覚ましが鳴ろうが、鳥がさえずろうが、他のみんなが起き出しても、世界の国々でみんなが起きても関係ない。朝食の卵はニワトリに返していいから。くすぐったり、何をしても、誰も僕を起こせないよ。食べものをいろいろ持って来ても、舌も歯も起きません。何も耳に入らないし、目にも入らない。兵隊を呼んでもTV中継しても無理。かぞくもやっと、僕の「起きない」という本気度がわかったかな。
文/大島英美(リードアラウド研究会主宰)
ブッククラブP2 コース★中学2年程度~1,694円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
新しい一歩を踏み出す勇気を与えてくれる一冊
おめでとう、いよいよ高みに向けて出発の日だ。
自分の足と頭で、いいと思う道を見極めて行くのだ。先々にいいことが待っているから。ただし、だめなとき、困難なとき、迷うときもあるだろう。そして待たされることも。でも留まってはいけない。きみを待っているところがあるのだから。評価されるうれしい場所もあるが、そうとばかりはいかない。
でもきみなら、うまく均衡をとってやっていける。きみは山を動かせる。
さあ、山が待っているよ、出発だ!2,822円(税込)カートに入れるカートに入れました
件数:7件
196年の出版以来、21年までに刊行された英語児童書の中で、堂々のベストセラー第4位の本書。元々は、教本として企画されましたが、「絵本としても一流のものを」という作者の思い通り、万人がたのしめる名作になっています。 「緑色の卵とハムを食べて」と、サムは友人にナンセンスな理由をいくつも挙げて勧めます。押韻と繰り返しが語呂よく並び、知らぬ間に、あら不思議。読めるようになります。