音の出るおもちゃ・楽器

-
叩くと音が出るおもしろさ、ちいさな手にもぴったりのリズム楽器
憧れのドラムをおうちで!
大きさの違うドラムが3つ(取り外しできます)、シンバルとギロがついて、いろいろな音とリズムを自分で生み出せるから、あかちゃんから大人まで、もう夢中!?
「音」に興味が出てきたら、手渡してあげたいこのドラム。まずは思いっきり、好きに叩いてたのしんで。音楽に合わせてリズムをとったり、一緒にうたったり。シンバルやギロも付いた本格セット。両手でバチを構えれば、気分は天才ドラマー!
音楽にあわせたり、歌いながらリズムをとったり
2歳の甥っ子へクリスマスにプレゼントしたところ、大よろこび! 連日、たのしそうに演奏する様子を動画で送ってくれました。最初はただ、勢いよく叩いていているだけでしたが、徐々に音楽にあわせたり、自分で歌いながらリズムをとれるようになったり。3年たった今では、妹といっしょにたのしんでいるそうです。(クーヨンマーケット・岩井)19,800円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
胸元にかかえて、やさしくつまびいてみて! こころに響く音色です
「耳」の形の、からだで感じる楽器です
ライヤーという楽器は、日本ではあまり聞きなれないものでしたが、『千と千尋の神隠し』というアニメ映画の主題歌で使われたライヤーの音色で知れ渡ったとも言われています。
アウリスマイリトルライヤーは、共鳴箱を持たない素の音の楽器で、生まれたばかりのあかちゃんから聞かせてあげたい良質の音色が特徴です。とくに、ペンタトニック(レミソラシレミ)の旋律が、ちいさい子どもたちには心地よく、耳をすまして聞くことができます。
子どもたちにも持ちやすい大きさで、弦をきちんとおさえるのは、最初はむずかしいかもしれませんが、すこしずつ弾くのがたのしくなっていきます。胸元に抱えてやさしくつまびいてみてください。
※調弦器付き
●弾き方
体をまっすぐにして、ライアー膝の上に乗せ、構える。指は、両手の人差し指から小指までを使い、親指は使わない。弦と平行になるように、指の腹で弦を手前に弾く。
体に響かせるように抱き込む姿勢で演奏することから、自分や周りの人に聴かせるように演奏する楽器です。
●音階
ペンタトニック7音 d',e',g',a',b',d”,e”49,500円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
真鍮のグロッケン「ドレミファソラシド」の音階です
ただ叩いただけでも美しい音色!
真鍮製のかまぼこ型の鍵盤が、透明感ときらめきのある、こころに響く音を実現。
音とひとの気持ちとの関わりを大切に考える、アウリス社ならではのデザインも魅力です。
ダイヤトニックは「ドレミファソラシド」の音階です。
「レミソラシ」の5音階のペンタトニックもあります。
This unique shape of the bars will allow you to play beautiful music.
Even little children will enjoy using it.
長く響く音色はこころの奥深くまで染み渡ります。打棒の素材を変えることにより、音の幅も広がります。うっとりするような音の響きを、動画で体感してみてください。
音の響きに、大喜び!
姪が年中さんのときにプレゼントしました。音のよさはもちろん、アーチ型のフォルム、木の質感、真鍮の音板といったデザインにもひかれ、大きくなっても大事にしてくれるかなと思い、選びました。包みをあけるなり鳴らしてみて、音の響きに、びっくりするような笑顔になり、大喜びしてくれました。贈ったわたしにとっても忘れがたい、よい思い出です。(ネット事業部・日景)無性にこの音色が恋しくなる
澄んだ音色は子どもがとても好きで、しばらく叩いてないと無性にこの音色が恋しくなるようです。1~3歳のころはデタラメに乱暴に叩いていても、一音一音がやさしく響くので、自然と音を確かめるように打棒を叩くようになりました。(大阪店・野尻)22,000円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
深い音色をたのしんで
ドイツの音楽家、カール・オルフの思想を受け継ぐメーカー「スタジオ49」の生み出す楽器は、
どれもプロの確かな耳にも訴えかける本格的な音が特徴です。
木製の共鳴箱が、豊かで美しい音色をつくりだします。
音板はとりはずしができ、調を変えられる音板が3点付属しています。
子どもがちいさいうちは、あいだの音板をはずしておくのをおすすめします。
「ドレミソラド」や「レミソラシレミ」という、ペンタトニックのやさしい調べをたっぷりたのしんで。
22,000円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
美しく繊細な響き。音楽家のつくったウインドチャイム
美しい音色のウィンドチャイムで、こころやすらぐひとときを!
風に揺られて音が重なり、繊細な響きがなんともいえずここちよく……
聞くたびに、うっとりとさせられるヒーリングサウンドです。
音の美しいのも、打楽器奏者として世界で活躍中のクヴィスタッドさんが開発したウインドチャイムならでは。6,380円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
ちいさな、ちいさな鉄琴です。どこにでも持って行って!
澄んだ音色が美しい、ドイツ・デコア社の手のひらサイズのちいさな鉄琴。
音階はド・ミ・ソ、の3音だけ。3音でもたたく順番を変えれば、表情豊かな音色を奏でることができ、付属のバチはゴムが巻かれているので、とてもやわらかく心地よい音が響きます。また、コンパクトサイズなので、手に持ったまま音を鳴らすことができ、気軽にチャイムのようにお使いいただけます。お話会の合図や、「ごはんですよ~!」の合図にと、あそび方はそれぞれ。お子さんのはじめての楽器としてもおすすめです。
外に持ってでかけるのもいいですね。どこでもたのしめる音あそびはいかがですか?5,280円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
こころに語りかけるような響き
遠いまちから、時刻を知らせる鐘の音が聞こえてきたような……澄んでいて、あたたかい響き。
不協和音にならないぺンタトニックは、ドとファを抜いた「レ・ミ・ソ・ラ・シ・レ・ミ」の7音からなる音階です。
思いのままに音盤をたたいても心地よく音がつながり、どこかなつかしいメロディーが生まれてきます。
ペンタトニック音階は、日本のわらべうたや世界の民族音楽にも多い音階なのです。
桜材でできた落ち着いた色合いの土台が共鳴板となり、こころの奥まで響き渡るようなすてきな音が奏でられます。14,300円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
美しい虹色から飛び出てくるやさしい音色
音板と対応した色をつけた演奏ガイドブックがついているから、楽譜のわからない子どもたちでも色を見て演奏できる、うれしい楽器。赤はどんな音? 緑はどんな音? 美しい虹色から飛び出てくるやさしい音色に、聞きほれてしまいそう。動画で、音の響きを体感してみてください。16,500円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
まるでカーニバル!手軽なサンバホイッスル
指で左の穴・右の穴・両方をふさぐと3種類の高さの音が鳴ります。
音の違いをたのしんだり、慣れてきたらサンバのリズムに合わせて吹き鳴らしてみて!
【プラスティックの楽器●イタリア・GITRE-ジトレ】
イタリアのGITRE(ジトレ)社は、おもにプラスチックのちいさなおもちゃの楽器をつくっているメーカーです。すべてイタリア国内で製造。もちろん原材料には、無害なものを使用しています。イタリアのみならず、世界中の幼稚園や保育園で使われています。506円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
人気のメロディカーに型はめあそびがプラス!
手ざわりもやさしい白木の車からは、押しても引いても、ポロロロ・・・とオルゴールのメロディーが流れます。
転がして音を聴いたり、後ろはブロックを取り出すために開いているので、ちいさな人形を乗せて運転手になりきってごっこあそびをしたり、丸・三角・四角の積み木で型はめもできます。長く愛用できて、あそびの変化もたのしめます。
こちらは動かすと、ミッキーマウスマーチの一節が流れます。8,800円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
人気のメロディカーに型はめあそびがプラス!
手ざわりもやさしい白木の車からは、押しても引いても、ポロロロ・・・とオルゴールのメロディーが流れます。
転がして音を聴いたり、後ろはブロックを取り出すために開いているので、ちいさな人形を乗せて運転手になりきってごっこあそびをしたり、丸・三角・四角の積み木で型はめもできます。長く愛用できて、あそびの変化もたのしめます。
こちらは動かすと、イッツ・ア・スモールワールドの一節が流れます。8,800円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
たたくと響く音がメロディーになって……
木の板に固定された5つのベル。丸いボタンを軽くたたくと、やさしい音が響きます。
音階は「レ・ミ・ソ・ラ・シ」の5音、ペンタトニック。音が濁らずきれいな和音を奏でます。
適当にたたいても、なんだか曲になっているみたい!
音階にとらわれず自由に演奏でき、お子さまの好奇心を高めます。
また、色によって音のちがいに気づき、目と耳で音楽を体験することができます。
バチやマレットを持たず手のひらでたたけるので、あかちゃんにも安心。
はじめての楽器としてもおすすめです。音を鳴らしたときのあかちゃんの顔、想像してみてください。
専用の楽譜とともに、付属の音階シールを楽譜に貼って、作曲もたのしめます。19,800円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
子どものための本物の楽器!
ごはんをよそう「しゃもじ」のような姿のおもちゃ。実はこれ、カスタネットなんです! よさこいやソーラン節に使用する“鳴子”と言えば、ピンとくる方もいらっしゃるでしょうか?
シンプルなデザインと天然素材を使った、子どものための本物の楽器「Kids percussionシリーズ」の新商品。軽く左右に振るだけでパタパタと開閉しながら木がふれあい、軽やかな音がします。角がない丸いフォルムで安全面にも配慮されているのがうれしいですね。
握って振るだけでもよし。音楽に合わせて、おどって、鳴らして、元気にストレス発散! 年齢問わずあそべる楽器です。2,750円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
子どものための本物の楽器!
ごはんをよそう「しゃもじ」のような姿のおもちゃ。実はこれ、カスタネットなんです! よさこいやソーラン節に使用する“鳴子”と言えば、ピンとくる方もいらっしゃるでしょうか?
シンプルなデザインと天然素材を使った、子どものための本物の楽器「Kids percussionシリーズ」の新商品。軽く左右に振るだけでパタパタと開閉しながら木がふれあい、軽やかな音がします。角がない丸いフォルムで安全面にも配慮されているのがうれしいですね。
握って振るだけでもよし。音楽に合わせて、おどって、鳴らして、元気にストレス発散! 年齢問わずあそべる楽器です。2,750円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
高さ47.5cm もみの木のフォルムが美しく、日本の森の深い音色35,200円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
自分の手で、音をつむぐ感動を!
ミュージックボックスのたのしみ方は、まず付属の楽譜にパンチャーで穴を開けるところからはじまります。小さな穴にオルゴールのピンがひっかかり、弾かれて音を奏でるというオルゴールの作りを身近に感じられる作業です。楽譜の穴がすべて空いたら、本体横のスリットから、楽譜を差し込みます。
ゆっくりとハンドルをまわすと……曲が鳴りはじめます。
大きな共鳴箱から響く、重厚感のあるメロディー。 デジタル音とは違って、直に音の振動が伝わってくるリアルな音を体感できます。 「音を感じる」「音と一体になる」という体験は、きっと子どもたちには大きな感動に、そしておとなにもかけがえのない時間をもたらせてくれるでしょう。
セットにはドイツの子どもの歌や有名な歌曲の編曲など18曲の楽譜のほか、白譜が2枚ついています。
自分の名前をパンチしてみたり、オリジナルの曲をつくることができるのもうれしいですね。
●付属楽譜は18曲
・ブンブンブン ハチがとぶ
・聖しこの夜
・農夫(童謡)
・森の中の女の子(童謡)
・天と地
・ハッピーバースデー
・ニコラウスが家にやってくる(童謡)
・あそび歌
・アドレーヌのために
・ます(シューベルト)
・ジュールとジム
・月がのぼったら(童謡)
・もし私が小鳥だったら
・モーツァルト「魔笛」より
・喜びの歌
・クリスマスの童謡3曲
●白譜×2枚
<製造元変更のお知らせ>
宝箱のような木箱からやさしいメロディーがあふれだすミュージックBOX。 ドイツのちいさな村にあるシャーフ社製で、発売から25年以上のロングセラーだったのですが、2013年、残念ながらシャーフ社の方針転換で製造中止となってしまいました。ただこの美しい音色と手回しオルゴールの素晴らしさを残したいという思いで、後継の製造元が決まり、現在はスイスのカロリーネンハイム社で、まったく同じデザインで製造されています。(音の質もシャーフ製と変わりません)50,050円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
かたちも音も、本格派のハーモニカ
子どもたちに本物の音色を聴かせたい。歌やピアノにあわせて演奏したい・・・。そんな思いはみんな一緒ですね。
世界的に有名な楽器メーカー、ホーナー社のブルースハープは、世界でもっとも愛好者が多いといわれている、10穴タイプのハーモニカです。ふき口を真横からみるとハープの形に似ていることから命名されたそうです。むかしながらの美しいフォルムや刻印など、持っているだけでもうれしくなるような楽器です。
音階はc-c”まで。中央の4穴で完全な1オクターブ(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド)をカバーしていて、左右の穴で和音を奏でることもできます。演奏は難しくても、まずは吹いたり、吸ったりして音のちがいをたのしむことからはじめませんか?
<リニューアルしました>
本格的にハーモニカをたのしみたい方のために、30日間無料レッスンがつきました!(30日間レッスンサイトをご利用いただけるという意味です)
商品に同梱されている説明書(日本語表記はありません)の最後のページに、レッスンサイトのURLが記載されています。商品のシリアルナンバーを入れてユーザー登録をすれば、動画を見たり、楽譜をPDFでダウンロードできます(日本語の案内はありません)7,040円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
まるであかちゃんのようなやわらかさ。出産のお祝いにも人気!「ブラームスの子守唄」で、すやすや…
世代を超え、長く使い続けるものづくりがモットーの「自由学園生活工芸研究所」。
タオル地のボディーに、パンのようにふっくらとした丸い顔や手のついたオルゴール人形。やわらかな手触りとまぁるいフォルムは、きっとあかちゃんのお気に入りに。
背中のひもを引っ張ると、オルゴール(ブラームスの子守歌)の曲が流れてきます。
すやすやと眠る表情はとてもおだやかで、オルゴールの音とともに、心地よい眠りを誘います。
たくさんだっこして汚れても安心! 防水タイプのオルゴール入りで手洗いも可能です。
手づくりなので、ひとつ一つ顔の表情もちょっと違います。8,360円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
まるであかちゃんのようなやわらかさ。出産のお祝いにも人気!「ブラームスの子守唄」で、すやすや…
世代を超え、長く使い続けるものづくりがモットーの「自由学園生活工芸研究所」。
タオル地のボディーに、パンのようにふっくらとした丸い顔や手のついたオルゴール人形。やわらかな手触りとまぁるいフォルムは、きっとあかちゃんのお気に入りに。
背中のひもを引っ張ると、オルゴール(ブラームスの子守歌)の曲が流れてきます。
すやすやと眠る表情はとてもおだやかで、オルゴールの音とともに、心地よい眠りを誘います。
たくさんだっこして汚れても安心! 防水タイプのオルゴール入りで手洗いも可能です。
手づくりなので、ひとつ一つ顔の表情もちょっと違います。8,360円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
まるであかちゃんのようなやわらかさ。出産のお祝いにも人気!「ブラームスの子守唄」で、すやすや…
世代を超え、長く使い続けるものづくりがモットーの「自由学園生活工芸研究所」。
タオル地のボディーに、パンのようにふっくらとした丸い顔や手のついたオルゴール人形。やわらかな手触りとまぁるいフォルムは、きっとあかちゃんのお気に入りに。
背中のひもを引っ張ると、オルゴール(ブラームスの子守歌)の曲が流れてきます。
すやすやと眠る表情はとてもおだやかで、オルゴールの音とともに、心地よい眠りを誘います。
たくさんだっこして汚れても安心! 防水タイプのオルゴール入りで手洗いも可能です。
手づくりなので、ひとつ一つ顔の表情もちょっと違います。8,360円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
13,750円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
叩くと森の音がする…♪
同じ長さの音盤が、樹種(硬さ)のちがいで音階を奏でる不思議な木琴。
国産無垢材を使った良質なものづくりで知られる「オークヴィレッジ」のロングセラー商品がリニューアル! 打棒の置き場所等のデザインが一新し、よりスタイリッシュに。
音盤にはそれぞれの樹種の焼印が。「〈ひのき〉を叩くとどんな音?」日本の木の感触、香りや色を存分にたのしめる木琴です。
「ド・レ・ミ・ソ・ラ・ド」の6音で構成、木の音色の違いをたのしめる
国産無垢材を使った良質な家具づくりで知られる、オークヴィレッジのおもちゃ。
同じ長さの音盤が、樹種の違いでドレミを奏でる不思議な木琴です。日本の童謡でよく使われる「ド・レ・ミ・ソ・ラ・ド」の6音で構成しているので、どの音を思うがままの順にたたいても、心地よいメロディに。すべての音盤に樹種名の焼印が入っています(音盤の並びは制作時期により変わります)。
※2021年より、デザインがリニューアルしました。
※木について書かれたミニガイドブック(冊子)と、この木琴に合わせたミニサイズのバチが付属します。
※無垢材を使用していますので、木目や色合いが画像と異なる場合がございます。木の個性となりますので予めご了承下さい。
11,000円(税込)カートに入れるカートに入れました
鉄琴、木琴、太鼓にライヤー…… “本格派”の音色が味わえる楽器が勢ぞろい!
子どもからおとなまで、たのしんだり、癒されたり……。
あかちゃんからあそべるマラカスやカスタネットもご一緒に、かぞくや仲間とちいさな演奏会はいかが。