5・6歳からのボードゲーム・おもちゃ
-
サイコロを振って出た絵柄を結びつけて、自由に物語をつくります1,848円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
サイコロを振って出た絵柄を結びつけて、自由に物語をつくります1,848円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
サイコロを振って出た絵柄を結びつけて、自由に物語をつくります1,848円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
おはしで、チャーハンの具だけを、自分のおわんに!品切れ中4,400円(税込)
-
サイコロをつかった、みんなで協力してあそぶボードゲーム5,720円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
声に出して言葉に表す
●コミュニケーションゲーム
●対象年齢:5歳くらい~
●参加人数:2~4人
●所要時間:約10分
『上・下・前・後ろ・上の方・そば(横)・中・間』という言葉を使って、位置や場所を表します。
ルールは簡単!
手持ちのカードの中に、場のカードと共通点のあるカードがあれば出します。
このとき、「誰がどこにいるか」を言葉で表します。
一番早く手持ちのカードがなくなったひとが勝ちです。
【例】「鳥がカゴの中にいます」→「ねずみがチーズの上の方にいます」→「ねずみがチーズの間にいます」
1,980円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
みんなで協力してお城をつくろう!
ロザリーちゃん達は大工さん!
お城を完成させないといけないのに、どんどん天気が悪くなっていきます。
雷が鳴る前に、タワーを完成させましょう。
サイコロの示す数だけロザリーちゃんを進めます。
白い雲なら白い積み木、止まった絵柄と同じ積み木を積み上げます。
クリスタル雲なら、クリスタルを設置できます。
でも、うっかり崩してしまったら?
雲のカードを1枚裏返します。
裏返したカードには、雷雲と太陽との2種類があります。
雷雲が3枚現れるまでに、全てのユニコーンを積み上げ、クリスタルを設置できれば、お城の完成、みんなの勝利です!
●すごろくゲーム
●対象年齢4歳くらい~
●参加人数:1~4人
●所要時間:約15分4,620円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
晴れた日のパズルするのってなんだかいい気分!
●パズルゲーム
●対象年齢:6歳くらい~
●参加人数:2~5人
●所要時間:約20分
絵柄が一致するようにタイルを配置しながら、出来るだけ多くの得点を集めるボードゲームです。
自分の手札にあるタイルを共通の並べられたタイルに1辺が接するように1枚置きます。
このとき隣接していて、絵が一致している周りのタイルを獲得することができます。
獲得したタイルは少なくとも1つの絵が完成するよう自分の前に並べます。
またこのときアイスクリームか太陽を完成させるとボーナストークンを獲得します。
この手順を手番ごとに行い、山札のタイルをすべてのプレイヤーが置き切ったらゲーム終了です。
自分の前に並べることができたタイル、完成した絵、ボーナストークンで得られる得点の合計が1番高いプレイヤーが勝者です。
2,750円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
おいしいジェスチャーゲーム。子育て中のおかあさんが考えました!
●ジェスチャーゲーム
●対象年齢:6歳くらい~
●参加人数:3~7人
●所要時間:約15分
パクパク、モグモグ……「食べるふり」だけで、何を食べているかを相手に伝えるジェスチャーゲームです。
絵札に描かれている食べものを食べているしぐさをして、何を食べているかをほかのひとに当ててもらいましょう。
箸やスプーンなどのカトラリー付き。
子どもの大好きな「食べもの」を、シンプルなルールであそぶ。大人も本気になってしまう、最高におなかのへる、盛り上がることまちがいなしのゲームです!1,980円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
人気ゲームがミニサイズに!
●バランスゲーム
●対象年齢:4歳くらい~
●参加人数:2人
●所要時間:約10分
ゲーム「ワニに乗る?」のリトルゲーム版です。
手持ちのどうぶつブロックを、サイコロの指示に従って、いち早くすべて積み上げたひとの勝ちです。
土台となるワニの上に、どんどん積み上がっていく様子がとても愉快なバランスゲームです。1,980円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
おでこに付けられたカードははに?
●コミュニケーションゲーム
●対象年齢:5歳くらい~
●参加人数:2人~
●所要時間:約15分
ひとりが回答役になり、目を閉じている間に、マグネットの入ったヘッドバンドに一枚カードを取り付けてもらってゲームスタートです。
さて、わたしはだれ?
「わたしはどうぶつ?「わたしは毛むくじゃら?」
ほかのプレイヤーに質問します。
回答側はかならず「はい」か「いいえ」でしか回答できません。
いいえ、と答えられるたびに、ヒントドロップをひとつ失います。
「わたしは、にわとりです!」
正解できた時点で残っているドロップの数がプレイヤーの得点です。1,980円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
さわって、探して!
●対象年齢:6歳くらい~
●参加人数:2~4人
●所要時間:約15分
「たっちっち」は、手の触覚で遊ぶ感覚ゲーム。
穴のあいた「穴フダ」と、「絵フダ」をつかって遊びます。
穴の数や形が同じものを手探りだけで探し当てるゲームです。
特殊な加工で仕上がった穴フダは12種類。 ぽこぽこ穴があいていて、 ついついさわってみたくなります。 簡単なフダからちょっと難しいフダまで バランス良く入っているので、 子供から大人まで楽しめます。
自分の指が感じたこと、それは本当に合っている?! さわってさわって楽しむゲームです。
(パッケージの中には、ひみつの裏ルールもどこかに隠れています)2,200円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
5色のフタの下に隠された絵柄をあてよう!運と記憶力が勝負のカギとなります。
●メモリーゲーム
●対象年齢:4歳くらい~
●参加人数:2~4人
●所要時間:約10分
サイコロの目と同じ色のフタの下にあるカードの絵柄をできるだけたくさん当てて、
一番多くのカードを集めたプレイヤーが勝ちとなるメモリーゲームです。
但しどのフタに当たるかは、自分の出すサイコロの目次第!
そのうえ、フタが移動していき記憶していたはずの絵がどんどん変わっていくので
常に頭をフル回転させなければなりません!
絵が覚えにくいように、カードが丸い形になっているのも
ゲームを一層面白くさせていきます。
1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
スポーツスタッキングのような、スピード勝負のゲーム!3,300円(税込)カートに入れる
カートに入れました