モビール・ベビージム
-
窓辺に吊したい透明感が自慢のモビール
ちいさな工房で丁寧につくられた、カテリーナ・キーナーさんによるモビール。薄い木製の板に鮮やかな色の塗装がほどこされています。玉が光を通しながらゆっくりうごく様子は、眺めているだけで、こころがすっと洗われるかのよう。窓辺など、光の通るところに吊すと一層きれいです。
Wooden mobile with colorful paint on it. Will enhance its beauty when placed under the sun.
19,800円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
天井で、ゆったりゆっくり。あひるの親子の行進!
生まれて間もないあかちゃんのころから、大きくなってもお部屋につるしてたのしめるモビール。お部屋の空気の流れで、ゆったりゆっくり動きます。目で動きを追ったり、じっと見つめたり。あかちゃんの視界をいつもたのしいことでいっぱいに。4,400円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
鳥たちが風に舞う!シンプルながら洗練されたデザイン
カラフルな鳥たちの、シンプルながら洗練されたデザインはtupera tuperaさんならでは。
風にゆれる紙のやわらかい質感が、こころを和ませてくれます。
ManuMobiles製のモビールは紙と糸だけでつくられていて、一つひとつのパーツがすべて手作業でていねいに貼り合わされています。
3,960円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
大好物のホネの下で、いぬの親子がくるくる……
高畠純さんデザインの、ユーモラスなモビール。
いぬの親子がくるくるとまわっている上には、いぬたちのだいすきなホネが!
<ManuMobiles(マニュモビール)製のモビール>
紙と糸だけでつくられていて、一つひとつのパーツがすべて手作業でていねいに貼り合わされています。
風にゆれる紙のやわらかい質感が、こころを和ませてくれます。
3,850円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
窓辺に飾ると虹色に光り輝きます
カエデの薄い板で作られたモビール。木が繊細で軽いのでそよ風でもくるくると回転してお部屋に虹を描きます。小さな空間もすてきに演出します。
窓辺に飾ると、クリスタルが風と光を受けてきらきらと輝き、虹色のスペクトルが部屋に広がります。
<ヴァルトファブリック>
ドイツの黒い森から木製品をお届けしています。
自然に恵まれた土地で、再生可能な素材である「木」に重点を置き、伝統的な手工芸と現代的な加工法を合わせながら商品の製造を行っています。
3,300円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
シンプルな色、シンプルなかたちで、あかちゃんもわかりやすい
モチーフの色は赤、緑、青、黒で、あかちゃんにも見えやすい色。 寝ているあかちゃんが下から見上げたとき、きれいな「円」のかたちもわかりやすい。
-
- ●デザインのよさ
- 1950年代にデンマーク国内にてアンニ&ベント・クヌードセン夫妻によって作品が発表されると、デンマーク王室が年に数回夫妻のもとを訪れることもありました。洗練された造形美のモビールは、発売以来、世界中にコレクターがいる人気シリーズです。商品は全てデンマークにてハンドメイドされています。
- ●使いやすさ
- 紙製なので軽く、長さ調整が簡単にできる巻き取り式。
5,060円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
-
窓辺に飾ると虹色に光り輝きます
窓辺に飾ると日の光を浴びて虹色に輝きます。
良質なインテリアにもなる美しいデザインに魅了されます。
スワロフスキー社製のクリスタルガラスを用いた美しいモビール。
風が吹くと、虹色の光も揺れてきらめきます。(旧商品名:クリスタルしずく・大)
画像はイメージです(実際のひもと形状が異なります)3,300円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
ドイツの木製玩具メーカー ヴァルトファブリック社のクリスタルモビールです。
オークの葉をモチーフにしたモビールの真ん中にクリスタルが煌めきます。
窓辺に吊るしておくと太陽の光が反射ししてお部屋に虹を描きます。
小さな空間もすてきに演出します。品切れ中2,860円(税込) -
窓辺に飾ると虹色に光り輝きます
窓辺に飾ると日の光を浴びて虹色に輝きます。
良質なインテリアにもなる美しいデザインに魅了されます。
スワロフスキー社製のクリスタルガラスを用いた美しいモビール。
風が吹くと、虹色の光も揺れてきらめきます。(旧商品名:クリスタルしずく・中)
画像はイメージです(実際のひもと形状が異なります)3,300円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
目で追ってひとりあそび。お昼寝時間はママといっしょに。
空気の流れにのって、ゆったりとした動きがたのしめるモビール。
あかちゃんが目で追うことをはじめたら、目が届くところにつるしてあげてください。
カラフルなボールが広がって、部屋をぐっと華やかに…
インテリアとして飾っても、素敵ですね。6,820円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
あかちゃんの上でゆらゆらゆら・・・
ドイツ・HABA社のモビール「カラフルいも虫」は、球体が連なったユニークなかたちと、鮮やかな色合いが印象的なモビールです。やさしく揺れるモビールは、視覚や追視する力を育てます。
ヨーロッパの高い安全基準もクリアしており、口に入れても安心です。出産祝いや、誕生日プレゼントにもおすすめです。 あかちゃんが、目でものを追いはじめたら、はじめてのおもちゃに、モビールをおすすめします。
ユニークな形と鮮やかな色合いが印象的なこのモビールは、下から見上げると、いも虫さんと目が合うように、あかちゃんの目線でつくられているのがポイント!やさしく揺れるモビールは、視覚の発達や追視する力を育てます。
手で触れると、球体がぶつかり合ってカチカチカチ......♪と木の音色が。夢中になって手をのばす、あかちゃんの好奇心を引き出してくれます。品切れ中5,500円(税込) -
大小の魚が、ゆーらゆら…
-
- ●デザインのよさ
- 1950年代にデンマーク国内にてアンニ&ベント・クヌードセン夫妻によって作品が発表されると、デンマーク王室が年に数回夫妻のもとを訪れることもありました。洗練された造形美のモビールは、発売以来、世界中にコレクターがいる人気シリーズです。商品は全てデンマークにてハンドメイドされています。
- ●使いやすさ
- 紙製なので軽く、長さ調整が簡単にできる巻き取り式。
3,080円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
-
紙でできたモビール『リビングリー』シリーズ。
軽く、少しの風でくるくるまわり、ゆらゆら揺れて…
本当に空を飛んでいるみたい!
子ども部屋用はもちろん、おとなの方へのギフトとしてもオススメです。
3,080円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
紙製でハンドメイド
-
- ●デザインのよさ
- 1950年代にデンマーク国内にてアンニ&ベント・クヌードセン夫妻によって作品が発表されると、デンマーク王室が年に数回夫妻のもとを訪れることもありました。洗練された造形美のモビールは、発売以来、世界中にコレクターがいる人気シリーズです。商品は全てデンマークにてハンドメイドされています。
- ●使いやすさ
- 紙製なので軽く、長さ調整が簡単にできる巻き取り式。
1,320円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
-
1本のひもに、五味さんがデザインをした紙のパーツがぶらさがっているから、シンプルなのに存在感あり! 五味さんの描く線を再現するためにレーザーカッティング加工以外は、すべて手作業というこだわりぶり。つるしたとき、なんともいえないあたたかさと味わいがあります。ずっとながめていたくなる……そんなモビールです。あかちゃんのベッドの上に、子ども部屋に、大人の空間にもどうぞ。4,180円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
1本のひもに、五味さんがデザインをした紙のパーツがぶらさがっているから、シンプルなのに存在感あり! 五味さんの描く線を再現するためにレーザーカッティング加工、そして、それ以外はすべて手作業というこだわりぶり。吊るしたとき、なんとも言えないあたたかさと味わいがあります。ずっとながめていたくなる……そんなモビールです。あかちゃんのベッドの上に、春風おどる明るい窓辺に。4,180円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
1本のひもに、五味さんがデザインをした紙のパーツがぶらさがっているから、シンプルなのに存在感あり! 五味さんの描く線を再現するためにレーザーカッティング加工、そして、それ以外はすべて手作業というこだわりぶり。吊るしたとき、なんとも言えないあたたかさと味わいがあります。ずっとながめていたくなる……そんなモビールです。あかちゃんのベッドの上に、春風おどる明るい窓辺に。品切れ中4,180円(税込) -
空がぐーんと近くなったよう
1927年創業のヘラー社は、開発から生産にいたるまで、すべて一貫して自社の工房内のみで製作。 鮮やかで美しい色、はっきりとしたかたちをもつ芸術的デザインの木製品をつくり続けてきました。 同社の理念は「子どもにとって魅力あるもの、そしてそこからファンタジーを生み出すようなもの」。
ベッドで寝ている、あかちゃんの視界に、室内の気流でこんなにキュートなモチーフたちが動いてくれていたら、目で追うことがたのしくなっちゃいます。まだいろんなや色を見たことのないちいさな子どもたちにこそ、出会ってもらいたいものですね。心地よい春風を肌で感じながら静かにながめていると、こころが別世界へいざなわれていくようで・・・うっとり。
5,280円(税込)カートに入れるカートに入れました
あかちゃんの目が無心に追う玉のモビール
あかちゃんが生まれて、目にするもの、手にするものは、はじめてのものばかり。2ヵ月頃から目で追いはじめ、3ヵ月頃からは自分の好きなものに手を伸ばそうとするようになります。
「あ、あのきれいな玉はなんだろう?」とさわったり、そばに引き寄せて口で確かめようとします。
はじめのうちは、思いどおりにいかないけれど、だんだん上手になって、成功すると、とてもうれしそう。
玉のぶつかる音にも、興味津々です。つかもうとして寝返りをうったり、足で蹴ってあそぶようになったり、
次々見せてくれる新しい姿に、おとなもうれしくなってしまいますね。
日本の童具デザイナー、和久洋三さんのロングセラーです。
※ボールはすべて円盤から取り外せます。