グリーフケアの絵本

大切な存在を失い、悲嘆のどん底にいるひとに、絵本はなにが可能なのでしょうか。
悲嘆は、必ずしも通常言われているように、否認→怒り→取引→抑うつ→受容といったプロセスを辿るとは限りません。一冊の絵本の中にひそむ、微かな、そして緩やかな「回復への道」をいっしょに歩いてみませんか? ゆっくりと、ゆったりと、確かに。

グリーフケアとは?

喪失体験に伴う悲しみや傷つき、といった感情を「グリーフ」と言います。
大切な存在を失った悲しみや喪失感は、外からは見えにくく、それゆえケアしにくいもの。
そうした悲しみの中にあるひとに寄り添い、援助することを「グリーフケア」と言います。



悲しむことを恐れないで

クレヨンハウス 45周年を記念して2021年に出版された絵本『悲しみのゴリラ』は、母親を亡くした男の子のもとにゴリラが現れ、誰にも言えない悲しみを丸ごと大きな腕で抱きしめてくれる物語です。

悲しみのゴリラ

悲しみのゴリラ
ジャッキー・アズーア・クレイマー/文 シンディ・ダービー/絵
落合恵子/訳 クレヨンハウス /刊

  • あらすじ

    母親を失った男の子は、現れたゴリラに「ママはどこにいったの?」「いつになったら悲しくなくなるの?」と問いかけ、ゴリラは一つひとつていねいに答えていきます。
    励ましやなぐさめではなく、ただ男の子に寄り添うゴリラの姿を通して、グリーフケアの本質が静かに描き出されます。

  • 著者からのメッセージ

    「わたしは、いつだって子どもというのは『理解され、受け入れられ、愛されるべき』存在だし、そうあるべきだと信じています。とくに、こころの痛みを感じているときはなおさらです。子どもたちのまわりには希望と愛がなければなりません」
    ([月刊クーヨン]2021年3月号 ジャッキー・アズーア・クレイマーさんのメッセージより)



「喪によって、人が発見するのは絆」(本書/あとがきより)

詩人・長田弘さんが、パートナーの死を想い、生み出した詩、2編。
長田さんを励まし続けたというクリムトの絵とともに進む、死者のいるその場所とのことばの往還は、さざ波のようにこころのなかに安堵を広げます。

詩ふたつ

詩ふたつ
長田弘/詩 グスタフ・クリムト/画
クレヨンハウス /刊

  • 内容紹介

     ------
    どこにもいない?
    違うと、なくなった人は言う。
    どこにもいないのではない。

    どこにもゆかないのだ。
    いつも、ここにいる。
    歩くことは、しなくなった。
     ---本書より---

    もうここには姿がない大切なひととの間にも、たしかに感じられる絆がある。そのまぎれもない体験を、詩画集のかたちで、長田弘さんが遺してくれました。

  • 本書/帯より

    「すべての、それぞれの愛するひとを見送ったひとに」
    落合恵子

    母を見送った季節が、まもなくやってくる。
    喪失の悲しみをいやすことはできないし、 その必要もないと考えるわたしがいる。なぜならそれは、まるごとの、そのひとを愛したあかしであるのだから。
    悲しみさえもいとおしい。けれども、どうしようもなく、こころが疼くとき、 長田弘さんの、この、ふたつの「絆」の詩を声にだして読む。
    人生に余分なものは何ひとつない、と。



クレヨンハウスが選ぶ グリーフに寄り添う絵本

絵本の世界には、大切なひとの「死」や、大切なひととの「別れ」を主題とする作品が、たくさんあります。
同時に、いのちのつながりや、いのちの尊さに、改めて気づかせてくれる作品も。
絵本だからこそ伝わる思い。子どもとの読み聞かせの時間に、または束の間のひとりの時間に。
いま開きたい、グリーフに寄り添う絵本を集めました。



かぞくとの別れ 悲しみとの 向き合い方……

    おじいちゃんがおばけになったわけ
  • おじいちゃんがおばけになったわけ

    おじいちゃんがおばけになったわけ
    K・F・オーカソン/文 E・エリクソン/絵
    菱木晃子/訳
    あすなろ書房/刊

  • 亡くなったおじいちゃんが忘れていったものとは!

    エリックは、おじいちゃんが大好きでした。でも、もういません。死んでしまったのです。エリックはそのことを受け入れることができません。そんなある夜、死んだはずのおじいちゃんが、エリックの部屋に現れます。
    「死んだんじゃなかったの?」エリックの問いかけに、大事な忘れものを探しに来たと言うおじいちゃん。
    死を子どもにどう伝えたらいいのかと、迷う大人にもおすすめ。

    ずーっと ずっと だいすきだよ
  • ずーっと ずっと だいすきだよ

    ずーっと ずっと だいすきだよ
    ハンス・ウィルヘルム/作  久山太市/訳
    評論社/刊

  • 見送った後でも

    少年と子犬は、いつだっていっしょだった。嬉しいときも悲しいときも。
    いっしょだと、悲しみも薄くなった。
    けれど子犬は瞬く間に成犬に。そして老いていった。
    やがて……。死さえ奪えないものとは。

天国ってどこ?
そんな質問が出たら 一緒に読んであげて

    おじいちゃんのごくらくごくらく
  • おじいちゃんのごくらくごくらく

    おじいちゃんのごくらくごくらく
    西本鶏介/作 長谷川義史/絵
    鈴木出版/刊

  • 子どもはもちろん、おとなも、こころを動かされます

    おじいちゃんと、いつもいっしょのゆうた。おふろでは、二人並んで「ごくらくごくらく」……。 とっても仲良しです。
    「ごくらく、ごくらく」は、おじいちゃんとゆうたの合言葉になりました。
    でもある日、おじいちゃんの体のぐあいが急に悪くなってしまい……。
    子どもはもちろん、おとなも、こころを動かされる一冊です。長谷川義史さんのおじいちゃん、素敵です。

    このあとどうしちゃおう
  • このあとどうしちゃおう

    このあとどうしちゃおう
    ヨシタケシンスケ/作
    ブロンズ新社/刊

  • 天国はきっと、こんなところ

    亡くなったおじいちゃんの部屋で、男の子が見つけた1冊のノート。そこには、自分が天国に行ったらどうしたいかが綴られていました。天国でもなお、やりたいことだらけのおじいちゃん。そのノートを見て、いま目の前の時間を「どうしちゃおう?」と、前向きに捉える男の子の姿がラストに。

    うさこちゃんの だいすきなおばあちゃん
  • うさこちゃんの だいすきなおばあちゃん

    うさこちゃんの だいすきなおばあちゃん
    ディック・ブルーナ/文・絵  松岡享子/訳
    福音館書店/刊

  • シンプルに、事実を伝える

    うさこちゃんの大好きなおばあちゃんが亡くなります。うさこちゃんの目を通して、おばあちゃんの死と、それを悲しむみんなの姿、お墓に入るまでのようすを、簡潔に、静かに描いた作品です。シンプルでやさしい文章のなかにも、故人への尊敬や労いが感じられます。

いのちはめぐる。思い出はずっと生き続けます

    わすれられないおくりもの
  • わすれられないおくりもの

    わすれられないおくりもの
    スーザン・バーレイ/作  小川仁央/訳
    評論社/刊

  • 悲しみの先にあるもの

    もの知りのアナグマがこの世を去り、森の仲間たちは悲しみをなかなか乗り越えることができず……。
    けれど、アナグマが教えてくれた数々のことを思い出し、語りあうことによって、悲しみは、あらたな景色へと仲間たちを誘います。
    そっとこころに寄り添ってくれる一冊です。

    いのちのふね
  • いのちのふね

    いのちのふね
    鈴木まもる/作
    講談社/刊

  • 雲の上の世界に、思いを馳せて

    ひとは亡くなると、「いのちのふね」に乗って雲の上に行き、たのしく過ごしながら、残されたひとたちを見守り続ける。やがてどんどん若くなり、またあかちゃんになって、雲の上から旅立っていく……。雲の上を舞台に、いのちが巡り、つながっていくさまを語ります。3・11の年に出版された作品。

    かぜはどこへいくの
  • かぜはどこへいくの

    かぜはどこへいくの
    シャーロット・ゾロトウ/文 ハワード・ノッツ/絵 まつおかきょうこ/訳
    偕成社

  • すべてのわたしたちへの言葉の贈りもの。

    この本に出会って、絵本が好きになった……。そうおっしゃる、かつての子どもがいます。
    なんとうつくしく、平易なことばと、シンプルな絵で描かれた世界でしょう。おやすみ前のひととき、男の子はお母さんに次々に質問をします。
    「どうして、ひるはおしまいになってしまうの」
    「……おしまいになってしまうものは、なんにもないの。べつのばしょで、べつのかたちではじまるだけのことなのよ」
    おかあさんは、変化する自然のおわりは、新しいはじまりでもあることをやさしく伝えます。 子どもも大人も、すべてのわたしたちへの言葉の贈りもの。
    広がりのあることばの世界は、子どもと大人の時間もより豊かなものにしてくれます。 これは読まなきゃね、の一冊です。

泣きたい気持ち、悲しみ、いらだち…… どうしたら、希望と再会できるのか

    ひだまり
  • ひだまり

    ひだまり
    林木林/文 岡田千晶/絵
    光村教育図書/刊

  • 「ひだまり」を求め続けて

    乱暴者の猫のトラビスは、やさしいミケーレと出会ったことで、はじめてしあわせを知ります。ところがそのしあわせは、ミケーレの突然の死で終止符をうたれ、トラビスは再びすさんだ生活に。「生まれ変わったらひだまりになりたい」と言うミケーレのことば。ひだまりを求めもがくトラビス。絶望の底から再生までを描いた物語。

    悲しい本
  • 悲しい本

    悲しい本
    マイケル・ローゼン/作 クェンティン・ブレイク/絵 谷川俊太郎/訳
    あかね書房/刊

  • 悲しみにとことん向き合ったら

    最愛の息子を失った、ある男性の独白。わが子の死を受け入れるまでの紆余曲折。ときに自暴自棄になり、深い絶望の底に沈みながらも、息子とのしあわせな思い出の中に、ひと筋の光を見出していく男性の姿が描かれます。悲しみや憎しみといった感情も否定せずに表現し、正面から向き合った作品。

    くまとやまねこ
  • くまとやまねこ

    くまとやまねこ
    湯本香樹実/文 酒井駒子/絵
    河出書房新社/刊

  • 忘れたくない「誰か」がいる

    別れがつらく、悲しいのは、それだけ一緒にいる日々が楽しかったということ。 大切なものを失って、心の痛むところにそっとあたたかな手をあててもらったような物語です。

    なんと せつなくって
    なんと 痛くって
    なんと 深くって
    なんと あたたかな
    愛の絵本だろう。
    --落合恵子--

悲しみのその先に「はじまり」を感じられたら

    おだんごスープ
  • おだんごスープ

    おだんごスープ
    角野栄子/作  市川里美/絵
    偕成社/刊

  • 悲しみの先にあるもの

    おばあさんをなくして、毎日何をする気もおきずにいたおじいさん。ある日ふとおばあさんの「おだんごスープ」が食べたくなってつくってみようと思い立ちます。
    ひとり分のちいさな鍋で、おばあさんがうたっていた歌をうたいながら……。
    「ぐらぐらおゆに おにくのおだんご まるめてぽとん」
    できあがる頃にはちいさなお客さんが。あったかくておいしいスープが、おじいさんのからだとともにこころも、あたためてくれます。

    Life(ライフ)
  • Life(ライフ)

    Life(ライフ)
    くすのきしげのり/作 松本春野/絵
    瑞雲舎/刊

  • 人は誰かとのかかわりの中で生きている

    その町の外れに、「Life(ライフ)」という小さなお店があります。お店といっても、だれかが働いているわけでも、なにかを売っているわけでもありません。実に不思議なお店です。
    冷たい風が吹いた日、一人のおばあさんが「ライフ」にやってきました。そうして、亡くなったおじいさんが愛してやまなかった花の種子を小さな袋に入れて、棚に置いていきました。次にこの「ライフ」にやってきたお客さまは……。
    ひとつの空間、「ライフ」と、忘れずにめぐりくる季節を舞台に、そこに訪れ、しばらく滞在し、そして去っていく人々と、それぞれが持ってきたものと、新しく持ち帰るものとを描いた、人と人、モノとモノの「群像劇」とも言える美しく深い作品。

    スーホの白い馬
  • スーホの白い馬

    スーホの白い馬
    大塚勇三/再話 赤羽末吉/画
    福音館書店/刊

  • モンゴルの楽器、馬頭琴の美しくも悲しい物語

    半世紀以上にわたり読み継がれ、親しまれているモンゴルの民話絵本。 ひとと馬とのせつなくて美しいストーリーは、時代や国境を越えて愛され続けます。 お金にも殿さまの脅しにも屈せず、白い馬を守ろうとしたスーホ。命がけでスーホのもとに逃げ帰り、楽器となってスーホに寄り添う白い馬。ふたりの無垢な友情に、こころ打たれます。
    雄大なモンゴルの草原、空にかかる二重の虹、風のにおい、疾走する馬、そして、スーホの悲しみや馬頭琴の音色までも、圧倒的な美しさで赤羽末吉さんが描ききります。

    かないくん
  • かないくん

    かないくん
    谷川俊太郎/作 松本大洋/絵 糸井重里/企画・監修
    ほぼ日/刊

  • ひとの「死」をどう捉えたらいいのか

    「きょう となりのかないくんがいない」。同級生が亡くなったことを知った少年。ふだんの生活にふいに「死」が入り込みます。かないくんがいない事実と、絵や作品はまだ残っている現実。とくべつな悲しみを感じるわけでもなく、どう受け止めたらいいのか迷っている様子が描かれています。やがて少年自身も年を重ね、自分の死と向き合う時期になり……。

    あさになったのでまどをあけますよ
  • あさになったのでまどをあけますよ

    あさになったのでまどをあけますよ
    荒井良二/作・絵
    偕成社/刊

  • ここにあるすべてが愛おしい。信じていいよ。新しい朝は必ずやってくる!

    朝、窓を開ける。 そこにある風景は、昨日の続きの、あたりまえの風景かもしれない。
    でも、昨日の続きの風景が「ここにある」ということ自体、なんとかけがえのないことだろう。
    東日本大震災の後、作者が明日への希望をこめて描いた日常のよろこびとは。

グリーフケアの絵本をもっと見る

表示サイズ:
2列(カートボタンあり)
2列(カートボタンなし)
153件あります
  • シンプルに、事実を伝える
    880円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

    つらく、悲しい思いを抱えるあなたへ送る希望のメッセージ。
    924円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 大切なものがどこかに いってしまったと思ったら
    990円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

    悲しみを乗り越えていく小さく無邪気なシロの姿が胸を打つ、感動のお話です。
    1,045円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • こころの中に一本の木を
    1,100円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

    小さい読者に、死の概念を思いやりあふれる言葉で伝える絵本。
    1,100円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • スウェーデンでロングセラーを続け、日本でも話題の小さな絵本シリーズ
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

    うれしいと心はふくらむ
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 大勢でやってたのよ。ひとりではとめられなかった。わたしのせいじゃないわ
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

    南北問題をやさしく提起する絵本。
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 変化を求め、勇気を出させてくれる1冊です。
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

    みんなのびのび生きよう!
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ゆきのふるやまのなかでまよってしまったぼく。
    品切れ中
    1,210円(税込)
    あなたはなにを贈りますか? プレゼントにピッタリ。
    品切れ中
    1,210円(税込)
  • 日々の暮らしの中のささやかな感動を伝えるおはなし。
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

    短い言葉が響く素敵な絵本
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 生きる勇気をあたえてくれるすてきな絵本!
    品切れ中
    1,210円(税込)
    日々の暮らしの中のささやかなちいさなちいさな感動を見逃すことなく伝えてくれる本です。
    品切れ中
    1,210円(税込)
  • 感性を育てつつ同時に社会の矛盾に向けて子どもたちの関心を育てていく本。
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

    夢がふくらむ愛の絵本です。
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 「しあわせ」とは一体どのような状態を指して言うのだろうか。
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

    若い人におくるスウェーデンのロングセラー絵本。
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 生きていい 夢みていい 進む道にまよったとき、この地図がコンパスになりますように
    1,320円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

    悲しみの先にあるもの
    1,320円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

153件あります

最近チェックした商品履歴を残さない