全商品から探す
件数:23件
-
3,132円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
目覚めの朝におすすめ
★特別に限られた茶畑の一芯ニ葉を中心に手摘みした最高級茶葉です。
★摘みらしい爽やかな味、香りが特徴です。
茶葉:5g 湯:550cc 蒸らし:4分半
【グレード:FTGFOP-1S(最高級)】
特別に限られた茶畑の一芯二葉(最上部の新芽とその下の2枚の葉)を手摘みされた茶葉です。ローリング、発酵、火入れなど、マカイバリ茶園独自の伝統的技術を用いて作られます。
《マカイバリ茶園~自然と人間が調和する世界~》
マカイバリ茶園は、インド・ダージリン地方で長い歴史を持つ茶園の一つです。 約700haの広大な敷地の3分の1が茶畑、3分の2は原生林のまま残され、無数の野生動物が生息しています。
・1975年より、多種多様な植物の中で紅茶栽培を行うパーマカルチャーを実践。
・1986年より、バイオダイナミック農法による紅茶栽培を実践。
・1993年、紅茶として初めて英国Demeter社からバイオダイナミック証明を取得。(毎年更新)
・2001年、海外から日本に輸入される紅茶として、日本で第1号の有機認定を取得。(毎年更新)1,836円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
最高級茶葉の本格的な味わいを、テトラ型ティーバッグで
マカイバリ茶園の夏摘みセカンドフラッシュの「ヴィンテージマスカテル」と「シルバーティップス」をブレンドした最高級茶葉のティーバッグです。
テトラタイプのティーバッグは茶葉がジャンピングし、本格的にマカイバリのティータイムをお楽しみいただけます。
【グレード:FTGFOP-1S(最高級)】
特別に限られた茶畑の一芯二葉(最上部の新芽とその下の2枚の葉)を手摘みされた茶葉です。ローリング、発酵、火入れなど、マカイバリ茶園独自の伝統的技術を用いて作られます。
《マカイバリ茶園~自然と人間が調和する世界~》
マカイバリ茶園は、インド・ダージリン地方で長い歴史を持つ茶園の一つです。 約700haの広大な敷地の3分の1が茶畑、3分の2は原生林のまま残され、無数の野生動物が生息しています。
・1975年より、多種多様な植物の中で紅茶栽培を行うパーマカルチャーを実践。
・1986年より、バイオダイナミック農法による紅茶栽培を実践。
・1993年、紅茶として初めて英国Demeter社からバイオダイナミック証明を取得。(毎年更新)
・2001年、海外から日本に輸入される紅茶として、日本で第1号の有機認定を取得。(毎年更新)2,160円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
夏摘みセカンドフラッシュ
まろやかさ、深みがあります。
香りは果実のような華やかな香りで、ティーカップに注いだ後、ふわーっと広がっていくのが感じられます。1,242円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
暑い毎日に重宝する「水だし紅茶」
・水だし紅茶用にマカイバリ茶園の最高級の茶葉を中心にブレンドしたスペシャル紅茶です。
【飲み方】
ピッチャーにティーパックと水をいれて、一晩(7~8時間)冷蔵庫にいれておくだけ
1パックで500mlの水だし紅茶がつくれます。1,620円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
天然ベルガモット香料をつけたフレーバード紅茶
インド・マカイバリ茶園の有機ダージリン紅茶にイタリアから輸入した天然ベルガモット香料をつけたフレーバード紅茶。
ケミカルな処理は一切施されていません。
世界中で人気の高いアールグレイ紅茶を、マカイバリ茶園の最高級茶葉でつくりました。
香料は、ブレンドセンス抜群の日本人プロが厳選したものを使用。
自然の香り高いアールグレイ紅茶をお楽しみください。1,296円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
マカイバリジャパンのオリジナルのブレンド紅茶 日々のティータイムに
★インド・マカイバリ茶園の有機ダージリン紅茶をベースに有機アッサム紅茶と有機ニルギリ紅茶をブレンドしたオーガニックイングリッシュブレックファストティーです。
飲みやすいティーバッグタイプですので、簡単に美味しくお召し上がりいただけます。
マカイバリジャパンのオリジナルのブレンド紅茶です。
紅茶の甘味と香りがやさしく口の中に広がります。
ミルクティーやレモンティーにも向いています。1,296円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
暑い毎日に重宝する「水だし紅茶」
・水だし紅茶用にマカイバリ茶園の最高級の茶葉を中心にブレンドしたスペシャル紅茶です。
【飲み方】
ピッチャーにティーパックと水をいれて、一晩(7~8時間)冷蔵庫にいれておくだけ
1パックで500mlの水だし紅茶がつくれます。972円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
バイオダイナミック農法を実践した、こころも、からだもよろこぶコーヒーです
インドは世界コーヒー生産量の第7位の国であり、年間約32万トンものコーヒーを生産しています。
紅茶のイメージが強いインドですが、インドの南部では日常的にコーヒーが飲まれています。
マカイバリジャパンが出会った生産者はインド南部ケララ州にあるポアブス農園です。
コーヒーの品種はブルーマウンテンと同じアラビカ種(ティピカ種)です。1,404円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
簡単にチャイが楽しめる
紅茶はアッサム・ジャリンガ茶園から直送のオーガニック・アッサムCTC茶葉を使用。
スパイスはスリランカ・バイオフーズ社のオーガニックスパイス5種類を配合しました。
ブレンドはバイオフーズ社プロのブレンダーが、特別に日本向けに配合しました。
マサラチャイの作り方(マグカップ約250cc)
ティーバッグをマグカップにいれて、熱湯を少し(ティーバッグが浸るくらい)注ぎ、蓋をして少し蒸らします。
温めた牛乳160cc~180ccをそそぎ、2~3分蒸らしてからティーバッグを取り出せば完成です。
お好みで砂糖をいれてください。
*ティーバッグの蒸らし時間が長いほど濃厚なマサラチャイになります。1,080円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
ハイビスカスの爽やかな酸味とシナモンのスパイシーな甘さ
ハイビスカスの爽やかな酸味とシナモンのスパイシーな甘さが合わさった飲みやすいハーブティーです。
ハイビスカスにはビタミンCが多く含まれています。
ハイビスカスとシナモンはスリランカのグリーンフィールド農園でオーガニック農法で育てられました。
1,080円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
森から届いた有機コーヒー アラビカ種(ティピカ種)
インドは世界コーヒー生産量の第7位の国であり、年間約32万トンものコーヒーを生産しています。
紅茶のイメージが強いインドですが、インドの南部では日常的にコーヒーが飲まれています。
マカイバリジャパンが出会った生産者はインド南部ケララ州にあるポアブス農園です。
コーヒーの品種はブルーマウンテンと同じアラビカ種(ティピカ種)です。1,404円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
森から届いた有機コーヒー アラビカ種(ティピカ種)
インドは世界コーヒー生産量の第7位の国であり、年間約32万トンものコーヒーを生産しています。
紅茶のイメージが強いインドですが、インドの南部では日常的にコーヒーが飲まれています。
マカイバリジャパンが出会った生産者はインド南部ケララ州にあるポアブス農園です。
コーヒーの品種はブルーマウンテンと同じアラビカ種(ティピカ種)です。1,404円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
ドリップタイプ
インド・ケアラ州ポアブス農園コーヒーは、ブルーマウンテンと同じアラビカ種・ティピカ種です。ティピカ種はアラビカ種の中で、最も原種に近い品種です。
・ポアブス農園のオーガニックコーヒーをドリップタイプにいたしました。
・マグカップやお好きなカップにお湯を注ぐだけで簡単に美味しいコーヒーが淹れられます。
おいしい淹れ方
①フィルター上部を軽くたたき、粉を下部に移動させ、フィルター上部を切り取ってください。
②フック下部を持ちフィルターをひろげカップにしっかりと固定します。
③湯を少量注ぎ10~20秒蒸らし、その後、数回に分けて粉がこぼれないように湯を注ぎます。130円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
ドリップタイプ
インド・ケアラ州ポアブス農園コーヒーは、ブルーマウンテンと同じアラビカ種・ティピカ種です。ティピカ種はアラビカ種の中で、最も原種に近い品種です。
・ポアブス農園のオーガニックコーヒーをドリップタイプにいたしました。
・マグカップやお好きなカップにお湯を注ぐだけで簡単に美味しいコーヒーが淹れられます。
おいしい淹れ方
①フィルター上部を軽くたたき、粉を下部に移動させ、フィルター上部を切り取ってください。
②フック下部を持ちフィルターをひろげカップにしっかりと固定します。
③湯を少量注ぎ10~20秒蒸らし、その後、数回に分けて粉がこぼれないように湯を注ぎます。1,080円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
バイオダイナミック農法を実践した、こころも、からだもよろこぶコーヒーです
インドは世界コーヒー生産量の第7位の国であり、年間約32万トンものコーヒーを生産しています。
紅茶のイメージが強いインドですが、インドの南部では日常的にコーヒーが飲まれています。
マカイバリジャパンが出会った生産者はインド南部ケララ州にあるポアブス農園です。
コーヒーの品種はブルーマウンテンと同じアラビカ種(ティピカ種)です。1,404円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
敷地の至るところに牛やヤギが放し飼い
ジャリンガ茶園では、持続可能な環境と経営の両立を実践。野草などを除草剤に用い、肥料なども独自の経験をもとに作ります。1,080円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
マサラチャイにぴったり
ジャリンガ茶園では、持続可能な環境と経営の両立を実践。野草などを除草剤に用い、肥料なども独自の経験をもとに作ります。972円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
国立公園が隣接した茶園
ハティクリ茶園のオーガニック・アッサム紅茶は芳醇な香りとまろやかな味わいが特徴で、ミルクを加えてもストレートでもおいしく召し上がれます。1,296円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
国立公園が隣接した茶園
ハティクリ茶園のオーガニック・アッサム紅茶は芳醇な香りとまろやかな味わいが特徴で、ミルクを加えてもストレートでもおいしく召し上がれます。2,916円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
敷地の至るところに牛やヤギが放し飼い
ジャリンガ茶園では、持続可能な環境と経営の両立を実践。野草などを除草剤に用い、肥料なども独自の経験をもとに作ります。2,160円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
ストレートでもミルクティーでも美味しく召し上がれます
ハティクリ茶園のオーガニック・アッサム紅茶は芳醇な香りとまろやかな味わいが特徴で、ミルクを加えてもストレートでもおいしく召し上がれます。1,296円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
5種類のオーガニックスパイス
★スパイスはすべて粒状にしてありますので、茶葉の半分の量を加えて作るだけで、香り高いマサラチャイをご家庭で簡単に楽しめます。648円(税込)カートに入れるカートに入れました
件数:23件
特別に限られた茶畑の一芯ニ葉を中心に手摘みした最高級茶葉です。春摘みらしいさわやかな味、香りが特徴です。 春摘みは、清涼感あふれるフローラルなファーストフラッシュ紅茶。紅茶も自然のリズムとともに生きています。
茶葉:5g 湯:550cc 蒸らし:4分半
【グレード:FTGFOP-1S(最高級)】
特別に限られた茶畑の一芯二葉(最上部の新芽とその下の2枚の葉)を手摘みされた茶葉です。ローリング、発酵、火入れなど、マカイバリ茶園独自の伝統的技術を用いて作られます。
《マカイバリ茶園~自然と人間が調和する世界~》
マカイバリ茶園は、インド・ダージリン地方で長い歴史を持つ茶園の一つです。 約700haの広大な敷地の3分の1が茶畑、3分の2は原生林のまま残され、無数の野生動物が生息しています。
・1975年より、多種多様な植物の中で紅茶栽培を行うパーマカルチャーを実践。
・1986年より、バイオダイナミック農法による紅茶栽培を実践。
・1993年、紅茶として初めて英国Demeter社からバイオダイナミック証明を取得。(毎年更新)
・2001年、海外から日本に輸入される紅茶として、日本で第1号の有機認定を取得。(毎年更新)