入園・入学の絵本

並べ替え:
おすすめ順
新着順
価格(安い順)
価格(高い順)
表示サイズ:
2列(カートボタンあり)
4列(カートボタンあり)
1列(カートボタンあり)
件数:82
  • 学校ってどんなところ?……ぜひ声に出して読んでみて
    1,100円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • みんな大きくなっていく

    洋服がちいさくなること、あんまり泣かないこと、おもしろいことが見つけられること。
    それはみんな、大きくなったあかし。4歳、おかあさん34歳、おじいちゃん70歳……。
    みんなそれぞれ自分の速度で大きくなっていく。
    急ぐことはないけれど、またひとつ成長したあの子に、「おめでとう」のメッセージを込めて。

    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 友だちの輪が広がる
    1,320円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • たのしさ、なつかしさがつまっています
    まぬけな校長先生と生徒たちの、世にもおかしなどろぼう学校の話。ある真夜中、みんなは町で一番大きな建物にしのびこむのですが……
    1,100円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • おたまじゃくしの101ちゃんたちの学校生活は?
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • お引っ越しにも、いろいろあって

    いつも引っ越ししてるのは誰? 家ごと引っ越しするのは? そんなことあるのかな……。
    なぞなぞのように自分に問いかけながらゆっくり考え、思わずにっこり!
    自分なりの答えを見つけたアヤメちゃん。
    毎日、どこかで誰かが、いろいろな引っ越しをする。今度はアヤメちゃんの番。さて、どこに?
    身のまわりにあるいろいろなものが、ちょっとずつ違って見えてきそう。

    1,320円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • おもいきり大きな声で読んでください

    小学生にぴったりの詩集。大きな声で読んでください。
    なぜかすっきり、気分爽快。いらいらする時、むしゃくしゃする時も大きな声で読むと効果がある。
    次々とへんてこな事が起こる詩の絵本。

    1,100円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • こんな学校あったらいいね、バーバパパ!
    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 新入学、おめでとう! 小学校ってどんなところ?

    小学校ってどんなところ?
    小学校の1日を、めいろ・まちがいさがし・さがしえ・かずあてで、遊びながら学べるたのしい絵本。
    学校でも職場でも「はじめての居場所」はやっぱり緊張するよね?

    新1年生にぜひ。
    学校にまつわる楽しいクイズもいっぱい入っているので、1年生になりたての頃だけではなく、ぜひ1年を通して読んでいただきたい1冊です。 新入学、おめでとう!

    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 地球のみんなに「おめでとう!」
    春は、新生活スタートのシーズン。いろんなところに「おめでとう」の声があふれています。
    ちいさなサイズのこの絵本の中でも、うさぎやねこ、ぞうたちもにっこり笑顔で「おめでとう」。
    ちがう国の子どもたちも手をとりあって「おめでとう」。
    みんなの幸せを願って「おめでとう」を届けたい作品です。茂田井武さんの絵の「キンダーブック」1957年1月号をもとに、再構成したもの。
    1,045円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 少年を動かした先生のことば

    一日図工の日にすると言ったおおにし先生。ぼくはラクして廊下の絵を描き、友だちとあそび放題。でも先生の「その廊下は絵の具そのままのいろか?」というひとことに、こころを動かされます。廊下にふれ、耳をつけ、鼻を近づけると、茶色一色だった廊下がちがって見えてきて……。作者・長谷川義史さんの実体験をもとにした作品。先生のひとことがきっかけで少年のこころが躍動する様子が伝わってきます。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 「きみは宝物」と伝える本

    あなたが6才になるまでに、いろいろなことがあったね。
    泣いてばかりだった、すききらいがひどかった、ボタンがなかなかはめられなかった……。
    でもいまは、とても素敵な6才さんになったね!
    おかあさんも、おとうさんも、先生も、あなたのことが誇らしくて、まぶしい。

    男の子の成長シーンを自分やわが子に重ね合わせて、生まれてからの6年間を振り返ってみましょう。
    「あなたは宝物」「卒園・入学おめでとう!!」という気持ちを、子どもたちに伝える絵本。
    誕生日に、卒園・入学のお祝いにぴったりの絵本です。
    文章は、育児書のロングセラー『子どもへのまなざし』でもおなじみの、精神科医・佐々木正美さん。巻末には、佐々木さんからの保護者へのあたたかいメッセージが。育ちのシーンごとのアドバイスもあります。

    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 子どもも大人も楽しめる、極上の詩25編。
    江國香織さんが小学一年生のために書いた詩25編と、ポップで不思議でなつかしい絵と。
    1,320円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 新しい一年生と、むかし一年生だったあなたに。
    あたたかくユーモア感覚にあふれる詩と、素朴な絵やユニークな立体作品が溶けあうなかに、ドキドキ、ワクワクの一年生の生活を描きだします。
    1,320円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ドキドキワクワクはじめてのようちえん

    はじめての幼稚園で、なかなかお友だちができないひよちゃんとぴよちゃん。 おやつのじかんにも、テーブルに、ひとり、ならぬ、「ふたりぼっち」。 そう、「ひとりぼっち」じゃないのがふたごのよさだけど、お友だちができればもっとたのしい。たのしさは、もっともっと広がる。一日が終わる頃、みんなに手を振るふたりの笑顔ときたら!

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ボブ・ディランの、あの名曲が絵本に

    おなじみボブ・ディランのあの歌。そう、毎日がきみのはじまりの日。
    頤をあげて、背筋を伸ばして、今日という日をまっすぐに歩いていこう。
    ひとはそんなに強くないけれど、勇気のかけらを手離さず。

    ボブ・ディランの名曲「Forever Young」は、1974年に発表されてから世界中で歌われてきました。
    この曲は、ボブ・ディランが息子にあてて作ったもの。子を想う、父の愛にあふれたフレーズが、こころに響きます。
    子どもを想う歌を、希望にあふれる子どもたちにも歌ってほしいと、歌える日本語訳の絵本で登場。

    1,760円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 半歩からでもいいよ。勇気をもって、一歩前へ
    1,870円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 保育園の一日をスケッチ風に描いた絵本です。

    保育園って、どんなとこ?
      楽しいのかな? 友だちいっぱい、できるかな? それとも?
    楽しみでありながら、なんだか不安。
    保育園の一日をスケッチ風に描いた絵本です。
    ハラハラ、ドキドキ、ワクワク、保育園の楽しさ、素晴らしさが、画面いっぱいに広がる、大型ガイド絵本です。

    1,602円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ワクワクすることがいっぱいの幼稚園の一日を紹介する、大型ガイド絵本です
    幼稚園の子どもたちは、どんな一日を過ごすのかな? お友だちと乗る通園バス、歌やダンスの時間、楽しみなお弁当、年の違う子との交流……。 ワクワクすることがいっぱいの幼稚園の一日を紹介する、大型ガイド絵本です。 続編の『ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ』もぜひお読みください。
    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 学校を楽しく紹介したガイド絵本。
    きょうは2年生のお兄さんたちと、学校探険。学校には何があるのかな? どんな教室があるのかな? 学校を楽しく紹介したガイド絵本。
    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 1年間くりかえし楽しめる大型ガイド絵本 です。
    1年生の1年間には、どんな行事があるのかな? 春には入学式や交通安全教室、夏にはプール開きや夏休み、秋には運動会や学習発表会など、楽しい行事がもりだくさん。入学が楽しみになる大型ガイド絵本です。
    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 幼稚園が始まってからも、親子で幼稚園の様子を話し合うのに最適な大型ガイド絵本です。
    幼稚園の1年間の行事には、どんなものがあるのかな?
    入園式に始まり、遠足やプール、運動会やクリスマス会、節分やひなまつりなど、季節ごとの行事を楽しく紹介します。
    入園の不安を解消し、園が楽しみになる。幼稚園が始まってからも、親子で幼稚園の様子を話し合うのに最適な大型ガイド絵本です。
    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 可能性に満ちた場所
    おかあさんのいるカリフォルニアにはもどらずに、ここミシガンで新学期を過ごそうと決めたトリシャ。
    いろいろな個性をもつ生徒が集まる特別クラスの「がらくた学級」に入ることに。
    そこで出会ったのは、ちょっと変わってるけど、とてもすてきな友だちと型破りな先生だった。
    力を合わせて、ひとつの夢に向かうことのすばらしさを教えてくれる、勇気のわいてくるストーリー。
    作者自らの経験をもとにした物語。
    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 友だちってすばらしい!


    友だちってなんだろう? そんな素朴な疑問を、シンプルなことばで説明してくれます。
    「ともだちって いっしょにかえりたくなるひと」
    「すきなものがちがっても ともだちはともだち」。
    そしてラストでは、車イスの少年や、飢えて座り込んでいる幼い子どもの写真。
    友だちの本当の意味を考えさせられます。


    おとなにもおすすめ! 2019/3/16放送|NHKラジオ「落合恵子の絵本の時間」で紹介されました。
    >これまで「落合恵子の絵本の時間」で紹介した絵本リストはこちら

    1,320円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

件数:82

最近チェックした商品履歴を残さない