型はめ・たたく ・つまむ

並べ替え:
おすすめ順
新着順
価格(安い順)
価格(高い順)
表示サイズ:
2列(カートボタンあり)
4列(カートボタンあり)
1列(カートボタンあり)
件数:49
  • 「あーん」したくなるパズル
    3,080円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 思わず「あーん」したくなる
    3,080円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • はじめてのパズルあそびに
    なんでもつまむのが大好きな頃に、ぜひ渡してあげたいのが、ノブつきのパズル。つまんだパーツを外して並べたり、のりものの名前を当てっこするのもたのしい時期です。
    じょうずに指先が使えるようになったら、形を合わせてパズルあそび。はじめはうまくはめられなくても、ぴったりはめられたときの達成感は「できた!」の喜びでいっぱいです。
    幼稚園や保育園でも人気のこのパズル、のりものの絵が子どもたちの興味をひきつけます。

    3,740円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • はじめてのパズルあそびに
    なんでもつまむのが大好きな頃に、ぜひ渡してあげたいのが、ノブつきのパズル。つまんだパーツを外して並べたり、どうぶつの名前を当てっこするのもたのしい時期です。
    じょうずに指先が使えるようになったら、形を合わせてパズルあそび。はじめはうまくはめられなくても、ぴったりはめられたときの達成感は「できた!」の喜びでいっぱいです。
    幼稚園や保育園でも人気のこのパズル、どうぶつの絵が子どもたちの興味をひきつけます。

    3,740円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました


  • なんでもつまむのが大好きな頃に、ぜひ渡してあげたいのが、ノブつきのパズル。つまんだパーツを外して並べたり、洋服の名前を当てっこするのもたのしい時期です。
    じょうずに指先が使えるようになったら、形を合わせてパズルあそび。はじめはうまくはめられなくても、ぴったりはめられたときの達成感は「できた!」の喜びでいっぱいです。
    幼稚園や保育園での食育にもひと役買っているこのパズル、洋服の絵が子どもたちの興味をひきつけます。

    3,740円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • わかりやすい色とかたちから はめる満足感を
    小さな子どもにとって最初から複雑な左右対称のパズルは難しいもの。シンプルな円や正方形のものからトライしてみましょう。
    5,280円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 振ったり、なめたり、動かしたり

    指先と頭を使って……じょうずにできるかな?
    まずは振って、音を鳴らしてたのしんで。振るとシャカシャカ音がするので、あかちゃんのラトル(がらがら)代わりにも。指先を使えるようになったら、玉を一つひとつ動かして、色合わせや数あそびをしても。あそび方次第で、おとなも夢中に。トイ・クリエイター野出正和さんによる、年齢を問わずにあそべる万能おもちゃです。ポケットに入るコンパクトサイズなので、おでかけ用のおもちゃとしても重宝しそう!

    3,630円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • エンドレスのおもしろさ
    「ねじっこ」は3つの連なった球が、ねじで連結されています。
    くるくるまわして外して、くるくるまわしてくっつけて……、何度も何度もくり返しあそびます。
    指先と手首を使ってねじることに関心をもちはじめる頃に、おすすめです。
    いま、暮らしのなかで、水道のじゃぐちやドアノブなど、ねじる生活が減ってきています。
    「ねじる」動作は、バランスよく腕を使うための、必要なあそびのひとつです。
    華やかな動きがあるおもちゃではないのに、抜群の存在感! おでかけ時にも活躍します。

    手指、手首、腕の使い方を身に付ける頃、片言も出はじめます。2点とも、樺(かば)の木製です。
    2,530円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 筒に入れては出てくる…エンドレスのおもしろさ

    【10ヵ月頃~】
    親指とひとさし指がじょうずに使えるようになった ら、その名の通り、とんねるあそび。円筒をつまんで とんねるの穴に入れると、片方の穴からちがう色の円 筒が「にゅっ」と出てきて……。驚きとおもしろさに、 あかちゃんは夢中です。


    1歳前後のあかちゃんは、穴やひもが大好き。ちょうど指先が発達する時期ですね。白木のトンネルの中を、ひもでつながった赤や緑のちいさな円柱が通り抜ける「とんねる」は、入れた色とちがう色が出てくる不思議に興味津々。やがて、出てくる色のあてっこをしてあそぶようになります。


    赤、緑、白木の3色の円筒を「とんねる」の穴の 中にさし入れていくと、次の円柱が「にゅっ」と 顔を出します。紐を引っ張って出し入れしても。

    2,090円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • つまんで、はめてうれしい!はじめてのパズルに!
    3本の指でつまんで動かして形をはめる。あかちゃんに渡してあげたい、はじめてのパズル。
    3,960円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 意外とコツがいるから、はまったとき、うれしい!
    スイスの手づくりおもちゃの原点。
    家具職人がこの技術をまもっています。切り抜きには、いまも糸鋸を使っています。
    単純な形のようですが、ブロックに厚みがあり、まっすぐに入れないとうまくいかないので、意外と簡単ではありません。
    セット内容/14組。1歳頃からたのしめます。
    36,300円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 意外とコツがいるから、はまったとき、うれしい!
    スイスの手づくりおもちゃの原点。家具職人がこの技術をまもっています。切り抜きには、いまも糸鋸を使っています。単純な形のようですが、ブロックに厚みがあり、まっすぐに入れないとうまくいかないので、意外と簡単ではありません。 セット内容/6組。1歳頃からたのしめます。
    19,250円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ブロックをはめてみよう
    スライド式のふたには穴があいていて、同じかたちのブロックを入れてあそびます。最初は箱から出し入れするだけでも立派なあそびに。少しずつ入れられるようになるから、辛抱強く見守ってあげて。
    品切れ中
    6,600円(税込)
  • つまんで、はめてうれしい!はじめてのパズルに!
    3本の指でつまんで動かして形をはめる。あかちゃんに渡してあげたい、はじめてのパズル。
    3,960円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 型はめとしても、引き車としてもあそべます
    穴のあいたボードは、仕切りのついたボックスの右と左、どちらにもふたができますので、片側にブロックを入れたら、ひっくり返してもう一度。何度もたのしめて、さらに車もついていますから、人形やぬいぐるみをのせてあそぶことができます。
    品切れ中
    17,600円(税込)
  • 本物そっくりの7つ道具で、気分は職人さん!
    驚かないでくださいね。「ちびっこ」といってもこのセット、トンカチ、ノコギリ、レンチにカンナ… 本物の大工さんも顔負けの、 本格的な7つ道具をそろえたセットなんです。まるで本物のようなたたずまいに、子どもは興味津々です。

    まずは釘をトントントン! たのしくて、何度も何度もくり返したたいてあそぶでしょう。大工さんの真似をたくさんしても壊れないように、それぞれの道具に合わせた素材で作られており、木材の色や木目の違いが美しいデザインとなっています。もちろん、7つ道具はどれも本格的なつくりで、ペンチは自在に開閉ができ、レンチやドライバーはネジ頭にフィットし回せます。ノコギリやトンカチは、手に持つ柄の部分と金属部分の色合いを違えて、道具の素材感を表現しています。

    積み木とは違ったたのしさで、クギやネジなどを使うことでいろいろな形を作ることができるので、成長に合わせてあそべます。また、クギは誤飲を防ぐため少し大き目のサイズになっているので、ちいさな子どもの手にも持ちやすいのもうれしいですね。
    さぁ、道具を使いこなして、何をつくろうか?
    38,500円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • シンプルで丈夫な型はめ。
    いつの時代も、子どもたちに大人気の型はめあそび。
    特にミッキィ社のポストボックスは、シンプルかつ丈夫なつくりで、耐久性は抜群です。

    10,450円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • シンプルで丈夫な型はめ。
    いつの時代も子どもたちに大人気の型はめあそび。
    形に興味のある時期には、多様な色や素材を使っていない、シンプルな白木のものがおすすめ。子どもが純粋に「形」を認識することに集中します。
    特にミッキィ社のポストボックスは、シンプルかつ丈夫なつくりで、耐久性は抜群です。

    <各パーツの大きさ>
    ・立方体 W28㎜×D28㎜×H28㎜
    ・三角形 W43㎜×D36㎜×H24㎜
    ・直方体 W46㎜×D40㎜×H14㎜
    ・ 車  W36㎜×D36㎜×H25㎜
    ・円 柱 直径33㎜×H30㎜
    9,350円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 何度でも裏返してたのしんで集中力を引き出します/1歳くらい~

    子どもたちの「たたきたい!」の欲求をみごとにあそびに発展させたおもちゃ。板から飛び出た棒を、ハンマーで思いっきりたたいて、板の表面まで棒が埋まったら、本体を裏返します。すると、最初と同じ状態になっていて、同じように棒をたたきます。
    ひっくり返してはたたき、ひっくり返してはたたき……じょうずにたたけたときの、子どもたちの満足げな顔といったら! 単純なあそびの中から、棒を指先でつまんだり、ハンマーでたたくときの力加減がわかり、集中力が身につきます。「娘が昔よくあそんでいたので、今度は孫に!」といったお客さまも多い、長年愛されているロングセラーです。

    品切れ中
    7,700円(税込)
  • 何度でも裏返してたのしんで集中力を引き出します/1歳くらい~

    子どもたちの「たたきたい!」の欲求をみごとにあそびに発展させたおもちゃ。板から飛び出た棒を、ハンマーで思いっきりたたいて、板の表面まで棒が埋まったら、本体を裏返します。すると、最初と同じ状態になっていて、同じように棒をたたきます。
    ひっくり返してはたたき、ひっくり返してはたたき……じょうずにたたけたときの、子どもたちの満足げな顔といったら! 単純なあそびの中から、棒を指先でつまんだり、ハンマーでたたくときの力加減がわかり、集中力が身につきます。「娘が昔よくあそんでいたので、今度は孫に!」といったお客さまも多い、長年愛されているロングセラーです。

    品切れ中
    6,600円(税込)
  • ハンドルまわしてコトンコトン♪

    ハンドルをまわすと、 本体にセットされた色棒が、コトンコトンと音を立てながら転がり出てくる仕組みの「ビナリオ」。ハンドルをゆっくりまわしたり、早くまわしたり、手前にまわしたり、うしろにまわしたりすると、転がり方にもちがいがあり、あそびながら、気づいていきます。 他にも、色棒をつまんだり、色分けしたり……指先を動かすあそびがたのしい、2 歳くらいのお子さんからおすすめ。スイスのおもちゃデザイナー、クルト・ネフさんのデザインです。

    15,950円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • トントン叩くとペグが出るその不思議さに夢中!
    ●手や指を使うおもちゃならコレ

    1歳や2歳のお誕生日プレゼントに、よく選ばれるのがこの「大工さん」。
    「つまむ」「ひっぱる」「たたく」など、手や指を使ってあそび始めたら、ぜひ渡してあげたいおもちゃです。手や指をつかったあそびをくりかえすことで、動きを自分のものにしていきます。

    「大工さん」は、まだ力加減ができない子どもたちの「たたきたい!」の衝動に、存分にこたえてくれますし、なんでもたたいていいわけではないことも、あそびながら学んでいきます。
    はじめはペグを抜いたり、さしたり…。穴があったら指を入れたい、つまみがあればつまんでみたい、そんな子どもの気持ちに寄り添うように、7つの穴にペグを入れることができます。

    ●この仕掛けがミソ!
    黄色く縁取りされている穴の部分にだけ、おもしろい仕掛けがあるのです! 他の穴はペグをさすことができますが、黄色い穴だけは、ペグを入れると、「ストン」と落ちてしまいます。そして、穴の中にペグが詰まっていき、ぎゅっと指で押すと…横からニュッと出てくるのです!

    ●くりかえしあそぶ、探究心を満たします
    ハンマーが使えるようになったら、たたいてみて。
    たたきごたえのある、ほどよい感触がリアル! 子どもたちは、何度もくり返しあそびます。
    本体横から、中に入っていくペグの動きが見えるのも、おもしろさを倍増させてくれます。
    「大工さん」はハンマートーイの中でも、群を抜く人気者です。


    グッド・トイ2000受賞

    グッドトイ賞とは?
    「おもちゃコンサルタント有資格者」と、保育、医療、福祉など各分野の専門家たちからなる「選考委員会」が選考しています。子ども達に健全で遊びよいおもちゃを選考し、おもちゃの普及に努めることを目的とした活動です。
    特定非営利活動法人日本グッド・トイ委員会が運営しています。
    品切れ中
    9,680円(税込)
  • かたちっておもしろい!
    お口に入れても安全な塗料を使っていますので、0歳の頃はピースだけを近くに置いてあげても、握ったりなめたりしながらあそびます。お座りの時期には、ボックスのふたを開けたり閉めたり、また、ふたを開けてはピースを入れたり出したりして、くり返しくり返したのしみます。次第に、それぞれのピースと同じかたちの穴に、ピースを落としてたのしめるようになります。かたちの不思議に気づいた瞬間、「できたねー」と、一緒に喜んであげたいですね。こんなふうに、子どもたちの成長に合わせて、たっぷりあそべる木のおもちゃです。
    品切れ中
    10,450円(税込)
  • 思い切りたたいても大丈夫
    トントン! ドンドン! バンバン! 手拍子したり、何かをたたくのがとにかくたのしい! そんな時期には、思う存分たたいてあそべるハンマートーイがおすすめです。
    穴の上に木玉を乗せると、穴にはまった木玉の半分が表面に飛び出して、まるでもぐらたたきのもぐらのよう。落ちそうで落ちないこの状態がトントンしてみたくなる気持ちを誘います。
    木玉は穴のまわりについているゴムに引っかかってすんなり落ちないようになっていて、下に落とすにはちょっと力がいりますが、その分、ゴロンと転がって出てきたときは達成感が。もう一回! もう一回! と何度もくり返しあそびたいおもちゃのひとつになりそうです。

    10,450円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

件数:49

最近チェックした商品履歴を残さない