安心原料、便利でおいしい! 冷凍食品

冷凍食品

ぽかぽか陽気に誘われて、おべんとうを持っておでかけしたくなる季節が!
そんな時、手軽に使えておすすめしたいお助けアイテムでもあり、忙しい日々のなか、スピーディーに準備ができる冷凍食品。なかでもわがクレヨンハウスの売れ筋、人気商品をご紹介します。ただ便利というだけでなく、これが美味しいんですよ!
それも当然、安心な材料を使用して作っているのですから。
手抜きしているのでは? 罪悪感など抱かずに、是非一度お試しください。 
知らずに暮らすなんて、もったいなーい。

スタッフいちおし! おいしい冷凍食品

  • 秋川牧園 とてもまじめなチキンナゲット 200g
    秋川牧園/とてもまじめなチキンナゲット

    おかずにはもちろん、おやつ代わりにも!

    「とてもまじめ」=無投薬飼育の国産若鳥使用、若鶏の飼育方法は開放型鶏舎で自然に近い環境で。飼料にもこだわり、遺伝子組み換え原材料は不使用の植物性飼料。こんなふうに「とてもまじめ」な上にとっても美味しいので、今、大阪店(東京店も)の冷凍加工食品でトップの売れ行き! 揚げても美味しいけれど、トースターでも簡単に焦げ目をつけるだけで、外はカリカリ、中はふんわりジューシー。何も味付けしなくてもgood!(大阪店野菜市場スタッフ・O)

  • 木次乳業 ビターチョコ アイスクリーム 120ml
    木次乳業/ビターチョコ アイスクリーム

    まるでショコラティエの手がけた生チョコのよう!?

    チョコレートは好きだけど、チョコレートアイスはあまり選ばない……という方にも、是非食べていただきたいアイスです。 奥出雲の健康な牛から絞った牛乳に生クリーム、新鮮な平飼有精卵を使用。ミルクとカカオのコクと濃厚なのに、驚くべきは後味のスッキリ感! 口の中に甘ったるさが全く残らず、これも素材へのこだわりが成せる技なのかと感銘を受けつつ、次は他のフレーバーも試してみようと思わせるVANAGAシリーズ。是非味わってみてください、私のイチオシアイスです!(大阪店旬菜便・K)

  • 七星食品 本場さぬきうどん(包丁切) 200g×3
    七星食品/本場さぬきうどん

    つるりとした喉ごし、もちもち歯ごたえ

    香川県がうどんむけに開発した小麦「さぬきの夢2000」を使用した冷凍うどん。茹で時間はたったの1分で、つるりとした喉ごし、もちもち歯ごたえとコシのあるうどんの出来上がり。シンプルに葱と出汁醤油+卵で、ぶっかけ卵うどん、オススメです!(東京店野菜市場スタッフM)

  • 美勢商事 野菜たっぷり餃子 12個(192g)
    美勢商事/野菜たっぷり餃子

    安心なお野菜たっぷり餃子!

    国産の白菜、キャベツ、ニラ、にんにくがたっぷりがたっぷり入っていて、野菜の甘みがふわっと口に広がり、何もかけずそのままでも。 おすすめの食べ方は、生地がもちもちなので、水餃子のようにスープやお鍋の具材として。特に鶏ガラスープのようなあっさり系スープだと野菜とお肉の旨みがスープにも染み渡っているのがよく感じられます。もちろん、焼くだけでもOKです! (大阪店野菜市場スタッフ・K)

  • ムソーオーガニック 有機フレンチフライポテト 300g
    ムソーオーガニック/有機フレンチフライポテト

    ホクホクでしっとり滑らかな舌触り

    フレンチフライ発祥の地、ベルギーでつくられている商品で、有機栽培されたじゃがいもは、季節ごとに厳選した最高品質アグリア種。揚げるのが一番美味しいのですが、油なしのフライパンでコロコロゆすって焼くのもよし、トースターで簡単に焼き上げるだけでも美味しく食べて頂けます。ちなみに、私は、「レーベンスバーム プレミアムポテトミックス」という有機スパイスをふりかけたところ、これが絶品! ぜひご一緒にお試しください。(大阪店野菜市場スタッフ・H)

  • 札幌中一 北海道のシーフードミックス 200g
    札幌中一/北海道のシーフードミックス

    ピラフやスープの具材にもおすすめ

    原材料のえび、スルメイカ、タコ、ほたては、すべて北海道産。一般的な冷凍シーフドミックスにありがちな、魚介類特有の臭みは、全くありません。私は冷蔵庫で解凍し、海鮮ピラフにしました。いい出汁が出るので、ミルクをベースにしたスープの具材にもおすすめです。(東京店野菜市場スタッフK)

  • 渡邊水産 宍道湖の大和しじみ 200g
    渡邊水産/宍道湖の大和しじみ

    美味しい出汁が出るんです!

    100%宍道湖産しじみだけを使って冷凍加工されていて、砂抜き、冷凍の過程で旨み成分はなんと倍になっているというこの商品。砂を出す必要がなく、食べたい時に食べたいだけすぐに使えてとっても便利! 私は、おすましや、味噌汁に使っています。冷凍なのに、ちゃんと貝が開くのが不思議。身体にしみわたる旨味たっぷりのしじみ汁を、是非作ってみてください。(大阪店野菜市場スタッフ・T)

  • 川京 有機米使用いなり寿司 10個入
    川京 有機米使用いなり寿司 10個入

    お弁当作りの救世主!ストックしておくと便利。

    有機米使用なのでちょっといいお値段ですが、いなり寿司をふだん選ばない私でも、この商品はすごく美味しいから大好き! ふっくらジューシーなお揚げは、やさしい甘みで何個でも食べられちゃいます。全体的に濃くない味付けに仕上がっているのが、他とは違い手作り感があって安心。お弁当作りがはじまって、マンネリ化してきた頃に、このいなり寿司をお弁当に入れてみてはどうでしょう? 自分用のお弁当でも、うれしい?! 少し温めて、あとは1時間ほど自然解凍なので、お弁当作りの朝なのに寝坊してしまった!ごはんを炊く時間がない!ときのお助けアイテムになりますよ♪(大阪店野菜市場・O)

  • マストミ まぐろ漬け丼(びん長まぐろ)
    マストミ まぐろ漬け丼(びん長まぐろ)

    自宅で簡単、漁港の味!

    「素材本来の旨味」を大切にするマストミさんが作るまぐろの漬け丼。 5分ほど流水で解凍すればすぐに食べられる、忙しい時にも大助かりな時短商品です。 私は、卵の黄身と青じそ、アクセントに白ごまをぱらぱらっとふりかけて食べてみました。 一度冷凍しているとは思えないとろっと濃厚なマグロの旨味と、申し分ない肉の厚みに感動。 生食では食べにくい「筋」もなく、年代問わずどなたでも食べやすく、この美味しさで一人前約350円! もともとの漬けダレで十二分に美味しいですが、途中でちょっと醤油を垂らして濃い目にしてもなお良し! 個人的に青じそをのせて大正解だったので、ぜひ香り高い有機青じそで。(大阪店旬菜便・I)

  • ハマヤ 完全ワラ焼き鰹タタキ
    ハマヤ 完全ワラ焼き鰹タタキ

    天日塩でほおばる、この旨み!

    「「龍馬タタキ」をスライスした玉ねぎの上にを乗せ、みょうが、スプラウトをたっぷりと添えたら、鰹がすっかり隠れてしまいました(笑)。すり下ろしたニンニクとお塩、すだちでいただきました。表面は香ばしく、かみしめると脂ののった鰹の旨みが口の中に広がって……!リピートしようと思っています。 (ネット事業部スタッフ A)

  • 加持養鰻場 うなぎ蒲焼(たれ付)
    加持養鰻場 うなぎ蒲焼(たれ付)

    ちょっと日本酒をたらし魚焼きグリルでかるく焼いてみました。 スーパーなどで見かけるウナギは、脂っぽくベトベトして皮と分離したり……ちょっと苦手だと感じてしまうことも。でもこちらは、身がしまっていて「おさかな感」たっぷり、ほどよい脂身も上品な味なので、ぺろっと食べられます。さらに山椒や茗荷などの、香りの良い薬味をたっぷり使うと、なにか「風流」という言葉が浮かんでくる味に。 「うな丼」はもちろん、よりさっぱり食べたいときには大好きな「うざく」で。フライパンで皮目を焼いても香ばしいです。(ネット事業部 O)

冷凍食品 人気アイテムはこちら!

クレヨンハウス(東京店、大阪店)で実際に売れている商品、人気商品をご紹介します!





最近チェックした商品履歴を残さない