ユーモア・ナンセンスの絵本

並べ替え:
おすすめ順
新着順
価格(安い順)
価格(高い順)
表示サイズ:
2列(カートボタンあり)
4列(カートボタンあり)
1列(カートボタンあり)
件数:1109
  • 試着室からはじまる大冒険!

    新しく開店した洋品店にやって来た、おじいちゃんとぼく。
    お店には、キリンブーツ、ヤモリてぶくろ、クラゲ水着など、見たことのない洋服や靴やバッグが並んでいます。
    店長の勧めで、 気になった商品を手に、試着室に入ってみると、地下へと続く暗い階段が。
    その先には思いもよらぬ世界が広がっていました。
    試着した洋服や靴で、次々に訪れるピンチを切り抜けますが……。

    品切れ中
    1,540円(税込)
  • 巻末には、にんじんとごぼうに関するやさしい解説つき。
    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • これって本当かな?

    カールおじさんは信じられないような冒険の話をよくします。
    みんなは作り話といって、おじさんのことを「ほらふき」と呼びますが。
    今回はロシア軍と一緒に、トルコと戦争をしたときの話。
    おじさんの話では、乗っていた馬が大きな川を一気に飛び越えようとしたり、大砲の玉に乗っかったり、って、ほんとかなぁ?
    おまけに火が付いた大砲を消したりして……。
    想像を超える奇想天外な展開の連続。信じる信じないはあなた次第です。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 節分コメディ絵本
    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 年に一度のお祭りだ!

    今日はこけしたちにとって、待ちに待った特別な日。
    湯の町で開催される「こけしおふろデー」のため、バスや車、新幹線や船、気球に乗って、全国各地から集まったこけしたち。
    みんなで向かった温泉では、桶の船に乗ったり、スライダーで滑り降りたりと大はしゃぎ。
    みんな、思い思いの楽しみ方をしています。
    服のデザインやかたちがさまざまなこけしたちが、温泉をめざして行進し、たのしそうにお湯に浸かる様子はなんともシュール。
    細かく描かれた湯の町も見どころたっぷりで、リズム感のある文章がクセになる、ユーモア絵本です。

    1,760円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 魔女のかぼちゃは大きすぎて、びくとも動きません

    いよいよ明日はハロウィンです。
    パイを作るため魔女が丹精込めて育てた畑のかぼちゃも、抱えられないほど大きくなりました。
    いざ収穫と、力を込めるのですが、魔女の力では、うんともすんともいいません。
    そこへ、オバケや吸血鬼、ミイラ男もやってきて、それぞれが順番にかぼちゃを引っこ抜こうと……。
    作者が子どものころに大好きだったという『おおきなかぶ』に着想を得た、ハロウィンにぴったりのユーモアあふれる作品です。

    1,320円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 前代未聞! イスと競走馬のレースが開催されます!

    「座られるだけって、何かさびしくないだろうか?」
    そう哲学しはじめた一脚のイス。
    気づいたときには、イスは、一歩踏み出さずにはいられなかった!

    渾身の力を込めて、「エイヤッ!」と窓に向かってジャンプ!
    野を越え、山を越え、自由に動けるようになったイスの走りっぷりには、犬や、陸上選手でもかないません。
    とうとうウワサは、史上最強の名馬、ガンバリルドルフの耳にまで届き、前代未聞のイスと競走馬の壮絶なレースがはじまります……!

    「こうやって、ちからのかぎりにはしること。これこそが、おれのやりたかったことなんだ!」と、夢中で駆け抜けたイスが見た景色とは……。

    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ポラン先生とドリのはちゃめちゃな旅

    北国に住む人付き合いが苦手で神経質な小説家、たぬきのポラン先生と、マジシャンで口が達者なカモのドリが、なぜかドリの家族がいる南国のエメラルド・ビーチまで、一緒に旅をすることに。
    旅の途中、ドリは、毎夜危険なマジックを行っているという〈マジック・ルーム〉の支配人、ヒョウのカイエンヌに一緒に働こうと誘われて……。
    性格が全く違うふたりが、けんかをしながらも少しずつ友情を深めていく様子を、テンポのいいふたりの会話を通じてユーモアたっぷりに描いています。
    作者の北川佳奈さんは、第28回小川未明文学賞大賞受賞作、『ぼくに色をくれた真っ黒な絵描き シャ・キ・ペシュ理容店のジョアン』(Gakken/刊)でデビュー。

    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • クリスマスの日、ごちそうを食べていたぼくたち家族に向かって、話しかけてくる声が。

    声の主を探すと、それは机の上のケーキでした!
    クリコと名乗ったケーキは、
    「あたいといれば、いいことあるわよ。」
    と言うので、ケーキは食べずそのままにしておくことに。
    すると翌朝、サンタさんからぬいぐるみのプレゼントが。
    そのままクリコと一緒に暮らしはじめたぼくの元には、なんと! 毎日サンタさんからプレゼントが届きます。
    最初はよろこんだぼくでしたが、春になっても、夏になっても、毎日届くのは同じようなぬいぐるみ……。
    増え続けるぬいぐるみに、がまんができなくなったぼくたちは、プレゼントを止める方法を考えます。
    果たしてプレゼントは止まるのでしょうか? そしてクリコの正体は……!?

    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • こんなピンチ、経験あるでしょ?

    「牛乳がコップからあふれてこぼれる」「ガムをあやまって飲む」「紙パックのジュースのストローが中に入る」など、身のまわりで遭遇するピンチな場面を、なりやすさとピンチの度合いつきで、ユーモアを交えて紹介。さらに起こりうるピンチや、よく似ているピンチなどもあり、あるあるとうなずく光景ばかり!


    おとなにもおすすめ!2024/6/9放送|NHKラジオ「落合恵子の絵本の時間」で紹介されました。
    これまで「落合恵子の絵本の時間」で紹介した絵本リストはこちら

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ねえ ねえ。おとうさん、教えて!

    ワニの子がおとうさんワニに質問をします。
    「ぼくたち『ワニ』はどうして『ワニ』っていうの?」
    おとうさんワニの答えはこう。
    「それはね、ワニはえものをつかまえるとき ワッ! ってあいてをおどろかせ」て、「えものがとれるとうれしくて ニッ! ってわらっちゃう。だからワッ! ニッ! だ」
    じゃあ、ブタは? タヌキは?
    ワニの子は、もの知りな(!?)おとうさんにすっかり感心して、「すごいね!」「ともだちにも教えてあげようっと。」
    それを聞いて焦ったおとうさんは……。

    ユーモアたっぷりのおとうさんワニの答えに、読者の子どもたちのつっこみが聞こえてきそうな絵本です。



    おとなにもおすすめ!2022/6/5放送|NHKラジオ「落合恵子の絵本の時間」で紹介されました。
    これまで「落合恵子の絵本の時間」で紹介した絵本リストはこちら

    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • おいしすぎるカレーには秘密があった!

    仕事が終わって、おなかぺッコペコのおじさん、ペコペコさん。
    残りもののカレーが今日の晩ごはん。
    ペコペコさんがカレーライスを食べようとしたその時、らっきょうがないことに気づいて席を立ち戻ってくると、
    「えっ?」
    お皿のカレーがきれいになくなっているではありませんか!
    ペコペコさんは、どろぼうが入ったと思い、辺りを見渡すと、今にも窓から逃げ出そうとしているカレーがいて……。
    ユーモアたっぷりで、想像を越えるお話の展開に、くすっと思わず笑ってしまいます。

    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 世界一「へんてこりん」なファミリー!

    あるところに、ママ、パパ、子どもふたり、そしてネコとイヌの「オマヌケかぞく」が暮らしていました。
    ある朝、パパ・オマヌケさんはなんだかとってもウキウキした気分で目を覚まします。
    パパ・オマヌケさんは、さっそくかぞくみんなに
    「おい、みんな。きょうは、とってもたのしいオマヌケなことがおこりそうなきがするぞ」
    と、声をかけます。
    シャワーを浴びながら朝ごはんを食べ、そのあと、子どもたちふたりは、芝刈り機でじゅうたんを刈り、スプリンクラーで植物へ水やりをします。
    さらに、おじいちゃんのジジ・オマヌケさんがバイクでドアを突き破ってあそびにやってきて……。
    とにもかくにも、へんてこすぎるチャーミングなファミリー!
    そんな、ユーモアいっぱいなオマヌケかぞくの1日の様子が描かれた本作。
    読み終わったころには、あなたも気づけば力も抜けて、笑顔になっていることまちがいなし!
    オマヌケかぞくに負けない、ハチャメチャなことを空想しながら読んでもたのしいですね!

    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • かっぱ巻きが食べたくなる!

    今日は、きゅうりが大好き、カッパのさらたろうの誕生日です。
    お祝いに、パパが人間の世界のお寿司屋さんへ、かっぱ巻きを食べに連れて行ってくれるというので、さらたろうは大喜び。
    正体がバレないように、ふたりはほっかむりをして、お寿司屋さん。
    かっぱ巻きを思う存分注文します。
    すると、カッパの親子につられて、他のお客さんも次々とかっぱ巻きを注文しはじめ……。
    どこかとぼけた登場人物たちと、変わり種のかっぱ巻きの数々が、魅力的なユーモア絵本です。

    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ぼくはボンバルボンです、よろしくね。

    「ザバーン!」海から、派手な水しぶきを上げて現れたのは大きな大きなかいじゅうのボンバルボン!
    どうしよう、町がこわされちゃう、とみんな大慌て。
    まちの一番えらい人が、ヘリコプターに乗って出動します。
    だけど、あれれ?
    かいじゅうが、丁寧におじぎをしていますよ。
    しかも、手みやげのマグロまで用意しています。
    このかいじゅう、わるいかいじゅうじゃないのかも。
    かいじゅうのイメージを、塗り替える!?
    どこまでも謙虚で穏やかなボンバルボンと、周りの人たちの掛け合いに、思わずくすっと笑えるユーモア絵本です。
    マクドナルドの「ほんのハッピーセット」から、描きおろしのシーンが追加されて刊行されました。

    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • おいしいお風呂で身も心も満腹に

    はじめて見るお店の、のれん。 そこに「レストランふろ」という文字が書いてあったら、あなたなら入ってみますか?
    のれんをくぐり、お腹が空くいい匂いの脱衣場の先、待っているのは、食べもののお風呂が広がる大浴場!?
    ラーメン、カレー、しゃぶしゃぶお鍋にメロンソーダ……。
    好きなもののお風呂に浸かって、ごゆっくりどうぞ。

    真上から見たり、真横から見たり、麻生知子さんのユニークな視点で描かれた、眺めているだけでよだれが出てしまうような、おいしくてあたたかい世界をご堪能ください。

    1,870円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • どんなピンチだって笑い飛ばしちゃおう!

    うっかり手から落ちたシャワーノズルがお風呂場の床で大暴れ!
    落ちていたごはんつぶを踏んでしまって足の裏がベタベタに…。
    子どもたちの日常には(もちろん、おとなたちのまわりにも!)いつもピンチが潜んでいます。
    でも、この本さえあれば大丈夫!?
    思わず「あるある」と苦笑いしてしまうような、突然出合ってしまうピンチの種類や、その切り抜け方を紹介した『大ピンチずかん』の2作目。 今作も、鈴木のりたけワールドがたっぷりと堪能できる、ユーモアあふれる一冊になっています。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 自然をまるごと食べつくしちゃう!

    ここは山奥の隠れ家レストラン。
    ですが、そんじょそこらのレストランとはちがい、「自然」をそのまま味わえるレストランなのです。
    高い崖から流れる滝から、巨大なグラスでお水をくんだ「滝のスパーリング」。
    山の峰をぐわわっと、おおきな手がつかんで、「てっぺんのフレッシュサラダ」。
    メインディッシュは、紅葉になるまで熟成させた山をじっくりと焼き上げた「山のまるごとロースト」です。
    ダイナミックすぎる料理の数々が、ナンセンスながらもおいしそうに見えるのは、当代きっての食べもの絵本作家、はらぺこめがねさんによる職人技です!


    1,870円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 羊を数えると、眠くなるって本当?

    明日は遠足なのに、ぜんぜん眠れない!
    こんな時は、羊を数えるとよく眠れるらしい。
    羊が1匹、羊が2匹……羊が108匹。
    ちっとも眠くならない。
    もっともっと、無心で数えよう。
    どんどん増える頭の中の羊たち。
    すると突然、羊たちが立つ地面の一部が下へ沈み、地下への入口が現れて……!

    奇想天外な出来事の連続に、眠るどころじゃない!?
    たくさんの羊たちが織りなすシュールな世界をご堪能下さい。

    1,760円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 新機軸「うっかりメーター」登場!

    休み時間に外に持って行った水筒が置きっぱなしなことに、授業中気づく……。
    (うっかりメーターは、MAXの赤色!)
    など、身近で起こる大ピンチも、行動する前に、よく見ていれば、事前に防げていたのかも。
    今回は、そんな、ついついやってしまう自分のうっかり具合を色であらわす新機軸「うっかりメーター」と一緒にさまざまな大ピンチをご紹介!
    また、大ピンチを乗り越える方法や原因の調査、クイズなど、ユーモアとあそびごころも満載な、「大ピンチずかん」シリーズ3作目。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • じゃがいもかぞくのおいしい再会?

    北の国から八百屋さんにやって来たじゃがいもくん家族。
    両親におばさん、いとこたち。お客さんに買われて、みんな離ればなれになっちゃった。
    ところが、おいしい姿に変わったみんなは、ある場所で再会することに……。
    「♪おじゃがじゃが~」で人気のうたが絵本になりました!
    このテーマソングが巻末についています。じゃがいもを食べたくなる!絵本。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 旅まわり一座、ただいまオーディション中
    旅まわりの「はたけやこううんさい一座」の、きょうは座員募集のオーディション。
    変幻自在の「ほんまねんど」、氷の妖精「こうりんこ」、縄跳びの達人「あわもち」、渋い素浪人「いつでもでんたつ」らが登場しては、得意芸を披露する。
    一座を飛び出したかつての仲間「まくわうりの もんた・きくよ」夫婦もあらわれて……。
    人情にあつい旅まわり一座を描いた絵本、登場。
    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ためになる!? おしりの絵本

    「おしりのことをもっとシリたい!」と、なかよし三人組が結成したのは「おしりおしり隊」。
    おとなが「おしりに火がついた」って言ってたけど、火なんか全然ついてない。どういうこと?
    おしりはどうして、ぷりっとふくらんでるの? おしりってさ、一体どこからどこまでなの?
    子どもたちが興味津々、ひかれる「おしり」の話がいろいろ。ちょっとためにもなり、おしりの偉大さも大発見!
    ユーモアとあそびごころあふれる「おしりの絵本」です。

    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ろくちゃんの泣き笑いの毎日
    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

件数:1109

最近チェックした商品履歴を残さない