書籍・読みもの
-
30,778円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
4年生さんに贈りたい!読むのがたのしい19冊セット
4年生さんへ!
進級・お誕生日のお祝いに、スペシャルな贈りものを! 1976年から続く子どもの本の専門店49年の実績をもとにした選書で、毎月ごとに、絵本・児童書を年齢別コースでお届けしているクレヨンハウスの「ブッククラブ」。
4年生さんに喜んでもらえる絵本[ブッククラブ・Kコース2025年版選定・全19冊]をまとめてどーんとお届けします。お誕生日のお祝いに、おすすめします。本を読んでいくなかで、考える力もついていく 自分で考え行動する力を育む時期。時間をかけてじっくり読み進めたいファンタジーから、子どもの悩みに寄り添った作品まで、飽きのこない多種多様な本をそろえています。
29,590円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
5年生さんに贈りたい!読むのがたのしい19冊セット
5年生さんへ!
進級・お誕生日のお祝いに、スペシャルな贈りものを! 1976年から続く子どもの本の専門店49年の実績をもとにした選書で、毎月ごとに、絵本・児童書を年齢別コースでお届けしているクレヨンハウスの「ブッククラブ」。
5年生さんに喜んでもらえる絵本[ブッククラブ・Lコース2025年版選定・全19冊]をまとめてどーんとお届けします。お誕生日のお祝いに、おすすめします。子どもと同じ本を読んで、かぞくで話すたのしみも 上級生としての自覚がめばえる時期。社会との繋がりを描いた作品や、ファンタジーの世界をじっくり味わえる作品をお届けします。おとなも同じ本を読んで、子どもの本のおもしろさを、一緒に体験してみてください。
30,910円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
6年生さんに贈りたい!読むのがたのしくなる18冊
6年生さんへ!
進級・お誕生日のお祝いに、スペシャルな贈りものを! 1976年から続く子どもの本の専門店49年の実績をもとにした選書で、毎月ごとに、絵本・児童書を年齢別コースでお届けしているクレヨンハウスの「ブッククラブ」。
6年生さんに喜んでもらえる絵本[ブッククラブ・Mコース2025年版選定・全18冊]をまとめてどーんとお届けします。お誕生日のお祝いに、おすすめします。本のなかでなら、どんな世界や思いも体験できる 中学生を目前に、子どもからおとなへと変化する過渡期。こころの糧となる本を中心に、気分転換ができる本もそろえました。自分とちがった価値観や考えに触れることは、生きる力を培う助けにもなります。
31,636円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
自分で読むのがたのしくなった子たちへ
ある日、ひつじのモコモコちゃんがいなくなってしまって、園長さんは大あわて。
どこへ行っちゃったの? 動物園から家出した先は、なんと町のセーター屋!?
どうやらモコモコちゃんには、言いたいことがあるようです。
さて、園長さんがとった行動とは?
園長さんといろんな動物たちのゆかいなおはなし「アイウエ動物園」シリーズの1作目。
さしえもたのしめる幼年童話です。5,940円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
自分を信じて、世界を変える!
世界各国で活躍してきたひとたちは、子どもの頃からスペシャルなひとだったのでしょうか? もしかしたらまわりのひととちがうことに悩んでいたかもしれません。 いま、同じ思いを抱えている子どもたちに贈りたい、その才能や思い付きは素晴らしいものなのだと、エールをくれるような伝記絵本2冊をセットにしました。 自分の欠点って本当に欠点なのかな?……視点を変えてみれば、世界をちょっと変えられるかもしれません。5,280円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
どの世代にも読んでほしい、不朽の名作18,700円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
あらがい、書きとめ、待ちうける3,630円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
20年も前から新書の執筆をお願いしていた井上ひさしさんが、昨年4月に肺がんで他界。嘆いているだけではいけない、なにかカタチにできないか、と考えて企画したのが、この本です。宮沢賢治、吉野作造らの生き方を熱く語った講演。チェーホフの意外な側面を描いた文章。それぞれ印象深い内容ですが、中でも「笑いについて」は、とびきり愉快です。そこに引かれたアリストテレスの1文には、思わず誰もが吹き出してしまうでしょう。 (岩波書店 坂巻克巳)品切れ中1,430円(税込) -
新発見の高校時代に書かれた詩集.自ら詩集として編集し,少年の孤独やロマンを描く本書は,寺山観を決定的に変えるだろう.
寺山が中学・高校時代に書いて、自ら「秋たちぬ」とタイトルをつけた未発表詩集です。レイアウトやカットまで手がけた見事な才能は、複写したノートの紙面を見ていただければ一目瞭然。これまで俳句・短歌から出発したと考えられていた寺山の、若々しいけど虚構を含み、すでに「寺山修司」である詩の言葉を味わってください。寺山ファンならずとも、文学に関心ある読者には必読の書です。 (岩波書店 樋口良澄)品切れ中1,760円(税込) -
吉村昭と歩んだ50年.夫も,妻も,ただ,書くことを利己的に追い求め続けてきた.夫婦作家の修羅と豊饒の道.
『流星雨』『智恵子飛ぶ』など、時代を超えて女性の姿を描き続けてきた津村節子さん。夫は、2006年7月に亡くなった作家の吉村昭さんです。『ふたり旅』は、40年以上にわたる津村さんの作家人生を、生い立ちからたどり、吉村さんとの歩みと別離までをふり返った自伝です。夫婦作家であることの励みと喜び、そして、書くことへの利己的な追求という修羅の道のりは、おふたりのファンのみならず、夫婦の姿として普遍的な共感をもたれるものです。 (岩波書店 清水野亜)2,090円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
戦前、戦中、戦後を生きた、光吉夏弥さんの生涯
『はなのすきなうし』、『ひとまねこざる』(ともに岩波書店)など、いまでも読み継がれる海外のロングセラー絵本を翻訳された光吉夏弥さん。児童文学に携わる前は、パリ万博や観光業などの仕事をされ、ロシアなどの海外絵本の収集や、バレエなどの舞踏評論、写真評論でも活躍されていました。 本作では、1942年に『花と牛』として出版された絵本が、いまに知られる『はなのすきなうし』というタイトルで1954年に出版された際に、どのように訳文が変わったのか? など、光吉夏弥さんの仕事をていねいに紹介。ひとりの翻訳者の仕事から、日本の絵本の発展の歴史も紐解きます。
2,420円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
恐怖のイタチに立ち向かう
斎藤惇夫さん原作『冒険者たち ガンバのと15ひきのなかま』は、1972年に国際児童年特別アンデルセン賞優良作品に選出され、その後『ガンバの冒険』としてテレビアニメ化、劇団四季でも上演されるなど、世代を問わずに人気の作品。アニメ、演劇、映画の世界で映像化されているのは、斎藤惇夫さんの原作に、l魅力があるからこそ! いま一度、心躍る冒険物語を読み直したい!
白イタチのノロイとたたかうねずみたちを助けに、町ねずみのガンバは、個性的な仲間とともに海へと旅立ちます。何度も危険な場面に遭いますが、ちいさなからだからあふれるほどの勇気と知恵で立ち向かうガンバたち。こころおどる冒険に、ページをめくる手が止まらない!
【ガンバの冒険シリーズ 】
薮内正幸さんの描く、表情豊かな動物たちにも注目です。
勇敢なドブネズミのガンバとその親友たち、どうもうな白イタチのノロイ、いちずに故郷をめざすリスのグリックとのんのん、そして種族絶滅の恐怖におびえながら明るくふるまうカワウソのカワモ――これらの魅力的な動物たちが、つぎからつぎへとくりひろげる、胸おどる大冒険シリーズ。1,980円(税込)カートに入れるカートに入れました
ゆくえ不明のネズミをたずねて四の島に向かったガンバと仲間たちは,絶滅したはずの2ひきのカワウソを見つけました.そして狂暴な野犬と戦いながら,伝説の河「豊かな流れ」をめざします.
ゆくえ不明のネズミをたずねて四の島に向かったガンバと仲間たちは、絶滅したはずの2ひきのカワウソを見つけました。そして狂暴な野犬と戦いながら、伝説の河「豊かな流れ」をめざします。
【ガンバの冒険シリーズ 】
勇敢なドブネズミのガンバとその親友たち、どうもうな白イタチのノロイ、いちずに故郷をめざすリスのグリックとのんのん、そして種族絶滅の恐怖におびえながら明るくふるまうカワウソのカワモ――これらの魅力的な動物たちが、つぎからつぎへとくりひろげる、胸おどる大冒険シリーズ。2,684円(税込)カートに入れるカートに入れました
アースシー世界では、島々の間に争いが絶えない。1,870円(税込)カートに入れるカートに入れました
イギリスの詩人が幼い息子のために書いた傑作2,750円(税込)カートに入れるカートに入れました
時空を超えて出会った友情のおはなし。ラストに深い感動が訪れます
友だちもなく退屈していたトムは、真夜中に古時計が13も時を打つのを聞き、ヴィクトリア時代の庭園に誘いだされて、ふしぎな少女と友だちになります。歴史と幻想を巧みに織りまぜた傑作ファンタジー。
時空を超えて育くむ友情
弟がはしかになったことから、おじさんとおばさんのアパートに預けられることになったトム。
退屈していたトムは、ある夜、ホールにある大時計が13時を打つ音をきいたのをきっかけに、不思議な庭を発見することに。 その庭で出会った少女はいったい誰なのか?
「時」をテーマにした古典童話2,090円(税込)カートに入れるカートに入れました
「さいはての島」に住んでいたひとびと
スコットランドの北東にあるセント・キルダ諸島。険しい崖があり、雨風が吹き荒れる「世界のはての島」と呼ばれるこの地で、1930年まではひとびとが自給自足の生活を営んでいました。そんな島の歴史を、5歳まで島で暮らした少年を通して描いています。厳しい環境の中、島民みんなで協力していた暮らしぶりが、美しい景色とともによみがえります。
2,530円(税込)カートに入れるカートに入れました
3年生さんへ!
進級・お誕生日のお祝いに、スペシャルな贈りものを! 1976年から続く子どもの本の専門店49年の実績をもとにした選書で、毎月ごとに、絵本・児童書を年齢別コースでお届けしているクレヨンハウスの「ブッククラブ」。
3年生さんに喜んでもらえる絵本[ブッククラブ・Jコース2025年版選定・全21冊]をまとめてどーんとお届けします。お誕生日のお祝いに、おすすめします。
とことん集中して読みふける本と出会ってほしい 中学年になり好みもはっきりしてくる時期。子どもの興味関心に寄り添った、おもしろくて夢中になれる本をそろえました。幼年童話から読み物へと段階的に進んでいけるような読み物を中心にお届けします。