食器・はし・お弁当箱
-
手のひらになじむ、まあるい入れ子の木製ボウル14,300円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
陶磁器にはないあたたかな手ざわりの木製プレート
無題ドキュメント 軽い朝食やティータイムなどで活躍するシェーヌ・ドゥ プチプレート。日本に生育するホオの一枚板を削り出し、日本人が古来より培ってきた天然塗料の漆を摺り込んで、陶磁器にはないあたたかな手ざわりと愛らしいかたちに仕上げました。控えめな木目とやや堅い材質が、輪郭のエッジを際立たせています。
パンやチーズやソーセージ、フルーツやスイートなど、思い思いの食材をワンプレートに盛りつけて、からだもこころもあたたまる朝のひとときをお楽しみください。
陶磁器に比べ、以下のような特性があります。
①軽くて割れにくい
②保温性に優れ手に持っても熱くない、温かい飲み物が冷めにくい
③こすれ合ってもコンコンと心地良い音
④化学塗料を使った他の木製品と比べ安全
⑤使い込むと漆が透き通って独特な風合いとなり、漆を塗り直しリペアできる
●漆の器の使い方
漆は、美と耐久性に富み、優れた天然塗料の一つとして様々な場面で活用されています。 お手元に届いてから、すぐにお使いいただいても結構ですが、しばらくの間、箱や包み紙から出して空気に触れさせた状態で置いておきますと、漆特有のにおいが少しずつ和らぎ、表面も一層堅牢になり、より綺麗に永くお使いいただくことができますので、ぜひお試しください。
・ 電子レンジ、食器洗い機、漂白剤使用不可
・ ぬるま湯で、柔らかい綿布を使って洗うことをおすすめします。
・ 長時間水の中に浸さず、汚れはすぐに洗い流しましょう。
・ 水洗いした後はできるだけ早く乾いたふきんで拭きましょう。
・ 金属製のナイフとフォーク、かたいスポンジやクレンザーは、表面を傷つけるのでご注意ください。
・ 漂白剤は使わないでください。
・ 漆特有のにおいは時間が経つにつれ少しずつ和らぎますが、早く消すには酢水や米糠をお使いください。
漆文化とともに伝授されてきた「生活の知恵」を活かしながらご愛用いただけましたら幸いです。
左:プチプレート、右:別売りのマグカップ
4,180円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
手のひらになじむ、木製のマグカップ品切れ中6,380円(税込)
-
植物が放つ天然の輝きが魅力「黄金の草」からコースターが新登場!
*ハンドメイドのため個体差があります。あらかじめご了承ください。
ブラジルの植物「黄金の草」を使ったビオジュエリーが人気のフェアトレードブランド「コロリーダス」から、新商品・コースターが届きました。
素材は、カッピンドゥラードというブラジルのサバンナのオアシスに生える「黄金の草」。この美しいゴールドは、着色や品種改良を行っておらず、植物そのものの輝きです。まるで、たっぷりと浴びた太陽の日差しをぎゅっと閉じ込めたようなコースターは、見ているだけで明るい気持ちに! ガラスの器が多い夏の食卓にもぴったりです。 現地の職人さんが一つひとつ丁寧に編んだコースターは品質がよく、10 年後の経年変化(より深い黄金色に)もおたのしみいただけるほど。どんな素材を使い、どこから届くのかを話したくなる本品。夏のギフトに、いかがですか?3,960円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
乳幼児がスプーンを使って食べるのに適したお皿1,100円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
乳幼児がスプーンを使って食べるのに適したお皿1,210円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
乳幼児がスプーンを使って食べるのに適したお皿1,540円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
乳幼児がスプーンを使って食べるのに適したお皿990円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
手にフィットする食器で食育を
子どもがお茶碗を正しく持つためには、大きさが大切。
このお茶碗は、親指をお茶碗のふちにかけたら、
ほかの指が土台をしっかりつかめるよう糸底が大きくなっています。
>> 1歳からの食育のすすめ ●食育食器●子ども用調理道具●レシピ本770円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
手にフィットする食器で食育を
子どもの手の大きさを充分に考えた大きさと深さ。
1杯の分量も多すぎず、少なすぎず、飲みきれる容量に。
離乳食の小鉢がわりにも。
>> 1歳からの食育のすすめ ●食育食器●子ども用調理道具●レシピ本716円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
手にフィットする食器で食育を
ご飯のおともになるお漬物や佃煮などを、食べられるだけ、少しだけ盛りつけられます。
ゼリーなどのミニデザートにもおすすめ。
>> 1歳からの食育のすすめ ●食育食器●子ども用調理道具●レシピ本660円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
手にフィットする食器で食育を
ちいさな子どもでも上手にすくえる微妙なカーブと深さが特徴です。
手も添えやすく、こぼさず、きれいに食べることができるはず。
>> 1歳からの食育のすすめ ●食育食器●子ども用調理道具●レシピ本
だ円皿:手前 カレー&パスタ皿:左奥 茶碗:右奥 カトラリーセット
月刊クーヨン2018年6月号掲載(料理/五十嵐廣子 撮影/宮津かなえ)1,430円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
手にフィットする食器で食育を
お皿の内側の形が、最後までしっかりとすくえるように考えられています。
お魚やお肉料理とつけあわせが、きれいに盛りつけられる、
ほどよい大きさのやさしいオーバル型です。
>> 1歳からの食育のすすめ ●食育食器●子ども用調理道具●レシピ本
だ円皿:手前 カレー&パスタ皿:左奥 茶碗:右奥 カトラリーセット
月刊クーヨン2018年6月号掲載(料理/五十嵐廣子 撮影/宮津かなえ1,430円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
大人用箸の定番寸法23㎝
【用途】
大人用箸の定番寸法23㎝で作りました。
旧品おはしの後継ですが、太さを少しだけ細く改修しています。
手の大きさや持ちやすさのお好みは千差万別ですが、現在までの開発でこの太さこそが最適解と考えています。
究極の使用感、ぜひお試し頂きたい逸品と自負しています。
※1膳での販売です。
【素材】
野生の楓の木をゼイタクに使用しています。
楓の木は高級家具の素材にも使用される木目の美しい木です。
メイプルシロップを採取できる原木は、箸にしても安全性が非常に高い素材です。
【色名と塗装】
ウルシ:純粋ウルシを6回重ね塗り。
※天然素材を使用した手作りのため、誤差が生じます。
特に重さに関しては木の取り位置で大幅な差異がございます。上記はあくまでも平均値として記載しています。1,760円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
人気で完売してしまった旧品:ほかほかスプーンの後継です。
【素材】
野生の楓の木をゼイタクに使用しています。
楓の木は高級家具の素材にも使用される木目の美しい木です。
メイプルシロップを採取できる原木は、スプーンにしても安全性が非常に高い素材です。
【色名と塗装】
ウルシ:純粋ウルシを6回重ね塗り。
※天然素材を使用した手作りのため、誤差が生じます。
特に重さに関しては木の取り位置で大幅な差異がございます。上記はあくまでも平均値として記載しています。1,760円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
持ちやすい柄と口に運びやすい仕様、口に入れやすい角度等、子育てのあらゆるニーズを形にしました。
1歳前後からご使用頂ける口サイズとなっています。
持ち手の裏側には山方の盛り上がりを設けており、お子様の手の大きさに関わらず持ちやすくなっています。
【素材】
野生の楓の木をゼイタクに使用しています。
楓の木は高級家具の素材にも使用される木目の美しい木です。
メイプルシロップを採取できる原木は、スプーンにしても安全性が非常に高い素材です。
【色名と塗装】
ウルシ:純粋漆を6回重ね塗り。
※天然素材を使用した手作りのため、誤差が生じます。
特に重さに関しては木の取り位置で大幅な差異がございます。
上記はあくまでも平均値として記載しています。
1,320円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
ごはん・汁もの兼用の丸型椀
昔の日本は全て木の食器で食事をしました。
300年前の食事をいまに伝える、いま見ても美しいご飯・汁物兼用の丸型椀です。
なぜこの形になったのか、これまでの300年を機能美で体感頂けます。
【素材】
野生の木でも比較的に太く育ちやすいナツメの木を使用して、全て1枚板から製作しています。
もちろん接着剤による継ぎ接ぎ材ではありません。
ケヤキの木の木目に似た美しい年輪をお楽しみください。
【色名と塗装】
ウルシ:純粋漆を6回重ね塗り。
※天然素材を使用した手作りのため、サイズには誤差が生じます。 特に重さは木の取り位置で大幅な差異があるため、あくまでも平均値として記載しています。
ナツメ椀は、ごはんにも、汁ものにも。かえで箸(長さ約23cm)と組み合わせています。
2,970円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
もちやすく、倒してもこぼれない”起き上がりこぼし”のデザイン
かたむいてもおきあがってくる「起き上がりこぼし」の工夫で、こぼれにくいデザインです。
生後100日~120日の離乳食期から、子ども用の万能椀として、大人用の小鉢としても使えます。
底面に比重をおくデザインは、伝統をいまに伝える機能美です。
側面の丸い形状は手の大きさに関わらず、どこを触っても同じ感触で持ち上げることができます。
かわいいだけではなく、全てに意味があるから残ってきた形です。
【素材】
野生の木でも比較的に太く育ちやすいナツメの木を使用して、全て1枚板から製作しています。
もちろん接着剤による継ぎ接ぎ材ではありません。
ケヤキの木の木目に似た、美しい年輪をお楽しみください。
【色名と塗装】
ウルシ:純粋漆を6回重ね塗り。
※天然素材を使用した手作りのため、サイズには誤差が生じます。
特に重さは木の取り位置で大幅な差異があるため、あくまでも平均値として記載しています。
ナツメこども椀は、ごはんにも汁ものにも。カエデこどもスプーンとこどもフォークと。
2,750円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
大小の椀・皿になるふたの3点セットで、重ねて収納! 長く使える「本物」です
生後100日~120日の離乳食期から、子ども膳、大人膳としても使えます。
禅宗の修行僧が使う伝統の食器「応量器」をモチーフにした3つ組食育セットです。
ふたは「平皿」に、入れ子になった器は「万能椀」としてご使用いただけます。
お子様の器が、この1セットで揃います。入れ子で、かたづけの習慣も身につけやすい仕様です。
【素材と塗装】
野生の木でも比較的に太く育ちやすいナツメの木を使用して、全て1枚板から製作しています。
もちろん接着剤による継ぎ接ぎ材ではありません。
ケヤキの木の木目に似た美しい年輪が特長です。
ウルシ:純粋漆を6回重ね塗り。
【規格】
A.直径11cm×高さ1.9cm/B. 直径9.8cm×高さ4.5cm/C. 直径11.8cm×高さ5.6cm
重さ:A.約48g/B.約56g/C.約120g
満水容量:A.約65ml/B.約198ml/C.約296ml
補足:Aが蓋兼皿、Bが内部器、Cが外部器です。
※天然素材を使用した手作りのため、誤差が生じます。
特に重さに関しては木の取り位置で大幅な差異がございます。
上記はあくまでも平均値として記載しています。6,930円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
毎日の食卓に、安全な食器を!
持ちやすい柄と口に運びやすい仕様、口に入れやすい角度等、子育てのあらゆるニーズを形にしました。
1歳前後からご使用頂ける口サイズとなっています。
持ち手の裏側には山方の盛り上がりを設けており、お子様の手の大きさに関わらず持ちやすくなっています。
【素材】
野生の楓の木をゼイタクに使用しています。
楓の木は高級家具の素材にも使用される木目の美しい木です。
メイプルシロップを採取できる原木は、スプーンにしても安全性が非常に高い素材です。
【色名と塗装】
ウルシ:純粋漆を6回重ね塗り。
※天然素材を使用した手作りのため、誤差が生じます。
特に重さに関しては木の取り位置で大幅な差異がございます。
上記はあくまでも平均値として記載しています。
1,210円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
毎日の食卓に、安全な食器を!
1歳前後からご使用頂ける口サイズとなっています。
持ち手の裏側には山方の盛り上がりを設けており、お子様の手の大きさに関わらず持ちやすくなっています。
【素材】
野生の楓の木をゼイタクに使用しています。
楓の木は高級家具の素材にも使用される木目の美しい木です。
メイプルシロップを採取できる原木は、フォークにしても安全性が非常に高い素材です。
【色名と塗装】
ウルシ:純粋漆を6回重ね塗り。
※天然素材を使用した手作りのため、誤差が生じます。特に重さに関しては木の取り位置で大幅な差異がございます。上記はあくまでも平均値として記載しています。
1,210円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
毎日の食卓に、安全な食器を!
口に入れやすいサイズと角度等、子育てのあらゆるニーズを形にしました。
100日~120日前後のお食い初めからご使用頂ける、食べさせるための口サイズとなっています。
【素材】
野生の楓の木をゼイタクに使用しています。
楓の木は高級家具の素材にも使用される木目の美しい木です。
メイプルシロップを採取できる原木は、スプーンにしても安全性が非常に高い素材です。
【色名と塗装】
ウルシ:純粋漆を6回重ね塗り。
※天然素材を使用した手作りのため、誤差が生じます。
特に重さに関しては木の取り位置で大幅な差異がございます。上記はあくまでも平均値として記載しています。
1,210円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
無薬物生産の安全な木製食器<カエデの木のカトラリー>
【用途】
成型による素材製品が多いため、トレーニングプレート(フチが内側に反っていて食べ物がスプーンにのりやすい形状)の製作希望を長年頂いてきました。
今回、製作難易度の高い内側への反りをロクロで実現し、やっと完成させる事ができました。
生後180日前後からご使用頂くのが適正サイズとなります。
【素材】
日本の生活に馴染み深い、適度な堅さと美しい木目が特徴のケヤキの木です。
全て野生の木で、なおかつ放置林の間伐材を使っています。
もちろん継ぎ接ぎの無い太いケヤキの木から1枚板で作っています。
【色名と塗装】
ウルシ:純粋漆を6回重ね塗り。
※天然素材を使用した手作りのため、誤差が生じます。
特に重さに関しては木の取り位置で大幅な差異がございます。上記はあくまでも平均値として記載しています。
4,840円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
毎日の食卓に、安全な食器を!
野生の楓の木をゼイタクに使用しています。楓の木は高級家具の素材にも使用される木目の美しい木です。メイプルシロップを採取できる原木は、箸にしても安全性が非常に高い素材です。1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました