海外翻訳絵本
-
1,100円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
迷子の気持ち、迷子の言い分!
ママぐまさんと買いものに来たこぐまさん。夢中でバナナを選んでいると、あれ? ママぐまさんが見つからない!? 広いスーパーには、見知らぬ大人ばかり。思わずこぐまさんは「ママぁ!」。「かってにいなくなっちゃだめじゃないの!」と言うママぐまさんに、こぐまさんは何と言ったと思う?
スウェーデンからやってきた「やんちゃっ子」シリーズ。いっつも「いい子」なんていないよね!「あの子」が見つかるお話です。1,210円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
キンギョでいたくないと言いだすキンギョの願いは、はたして叶うのでしょうか?
ねずみのトトシュは、ちょっぴり前のめりでおっちょこちょい。だけどとっても友だち思いで、「こんな子いるよね!」とクスッと笑わせてくれる主人公。
ある日のこと、トトシュはお祭りでキンギョをもらいます。ところがこのキンギョ、「キンギョでいるのが もううんざりなの」。
ほかの動物になりたいという彼女の願いをかなえるため、トトシュは魔女の家へ。ところが、魔女はごきげんななめで、キンギョを鍋に入れようと……!
どうするの、トトシュ!1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
『どこいったん』に続く長谷川義史さんの翻訳絵本2冊目! 魚たちの目線の動きにも注目
暗く静かな海の中。ちいさな魚が、大きな魚が眠っている隙に、帽子を盗みます。
「ぼくに ぴったりやん このぼうし」。
悪いことと知りつつ、自分のほうが似合うから、と言い訳をして、逃げていくちいさな魚。すぐそばまで大きな魚が追ってきていることにも気づかずに……。
スリリングな展開と大阪弁の訳が絶妙にマッチ!
舞台は、しんと静まる海の中。「ぼうし」をめぐるミステリー!?
ちいさなさかなは? ぼうしは? ページをめくるたびに、どきどきが止まりません!
ジョン・クラッセンの描く海の生きものたちの目線にも注目です!
原書「THIS IS NOT MY HAT」は、2013年コルデコット賞、2014年ケイト・グリーナウェイ賞を史上初となるW受賞を達成!2,200円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
ぼくの相棒はどこへ行ったの?
サルのぬいぐるみのポポは、ぼくにとって、特別な存在。いつも、どこでも一緒なんだ。
なのに、ある朝起きると、ポポがいない! 「どうしよう!」
ポポが一緒なら、すべり台をすべるのも、大きなイヌのそばを通るのも、怖くないけど……。
ぼくはポポを探しまわります。どうやら、ネコのミュウがかくしちゃったみたいで……。
ソックモンキー・ポポをめぐって、ぼくとねこのミュウがくり広げる、微笑ましいとり合いっこに思わずにっこり。
黙々とポポをねらうミュウの表情にもご注目。
「好き」のかたちが、かわいらしくコミカルに描かれた一冊です。
■全国学校図書館協議会選定図書
■日本図書館協会選定図書品切れ中1,540円(税込) -
ある朝、ペトラがめざめると、からだの「ぶち」がひとつなくなっていて!?
ペトラのからだには1000個の「ぶち」の模様があります。ところが、ある朝、ひとつだけなくなって……。
ほかの「ぶち」はいまの場所に満足しているのに……。
逃げた「ぶち」は自由を求めて外の世界に行きたいと言います。
ペトラには「ぶち」の気持ちがわかりません。もとの場所に戻そうと、テープでくっつけたり、追いかけたり。
けれども、やがて「ぶち」を外の世界に送り出してあげます。そしてある日、ぶちが戻ってきて……。
ペトラとペトラの「ぶち」の関係は、親子にも恋人にも友だちにも、読むひとごとに受け取りかたはさまざま。
相手の気持ちを考えるきっかけにもおすすめです。
北欧らしいテキスタイルのイラストも人気の絵本。1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
ぼくの頭の上に、何かいません?
ジェラルドの頭の上に鳥が1羽。そしてもう1羽。なんと巣をつくりはじめて、わっ、卵まで! ついにはヒナが「チー!チー!チー!」。ピギーは、「どこかにいってって たのんでみたら?」とアドバイス。さて、うまくいくでしょうか……?
「ぞうさん&ぶたさん」シリーズは、セサミストリートの放送作家が贈る、新しくってユーモラスな友情のお話。米国でシリーズ累計100万部超の人気作です!品切れ中1,540円(税込) -
ひとりでもたのしい、ふたりだと、もっとたのしい!
セサミストリートの放送作家だった作者が手がける、累計100万部の人気シリーズの邦訳化です。
まじめで哲学者みたいなぞうのジェラルドと、おてんばで元気なぶたのピギーは、大の仲良し。 ある日、ピギーが「きょうこそ わたし とぶんだ!」と宣言。ジェラルドは「ぶたは いっしょう とべない!」と言い切りますが……。
シンプルすぎるような会話……そこにふたりの関係が表れています。できないことはできないと言い、やりたくないことはやりたくないと言う。これって、わたしたちの目指す関係なのかもしれないですね。品切れ中1,540円(税込) -
新たな世界へ飛び立つあの子へ
きょうは、コウモリのチーロがはじめてひとりで洞窟から出る日。
暗闇の中を飛ぶなんて、こわすぎる! と不安でいっぱいのチーロ。
でも、「あなたがうたえば世界がこたえてくれる」というおかあさんを信じ、外の世界へと羽ばたきますが……。
こわくなったとき、心細くなったとき、道を見失いそうになったとき、チーロはおかあさんのことばを思い出します。
世界を見て、やがて洞窟に戻ったチーロは、ひとまわり大きくなったみたい。
子どもを新たな世界へ送り出す母と、自分の力で世界を切りひらいていく子どもの姿に、見守ることの大切さに気づかされます。
この絵本の親子のように、その子のこころを支えてあげられるようなことばを、日頃からかけてあげたい。
子どもには、思いっきり羽ばたいていいのだと、背中を押してあげられる絵本です!1,760円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
パーティーって、何着て行くの?
パーティーに招待されたピギー。ジェラルドは「パーティのことならまかせて!」と、はりきります。おしゃれなパーティーだったら? プールパーティだったら? もしかして仮装パーティーかも? ふたりの格好は、どんどんおかしなことに!
「ぞうさん&ぶたさん」シリーズは、セサミストリートの放送作家が贈る、新しくってユーモラスな友情のお話。米国でシリーズ累計100万部超の人気作です!品切れ中1,540円(税込) -
雨の日も、きみと一緒ならハッピー!
外であそぼう! と思ったとたんに雨が。「あめなんて だいっきらーい!」と悲しむピギー。ジェラルドがなぐさめても、「こんなどしゃぶりのなかで どうやってあそべっていうの!?!」。そこへミミズが表れて……。
「ぞうさん&ぶたさん」シリーズは、セサミストリートの放送作家が贈る、新しくってユーモラスな友情のお話。米国でシリーズ累計100万部超の人気作です!品切れ中1,540円(税込) -
どんなときも、きみがいなくちゃ!
なぜか悲しそうなジェラルド。「わたしがハッピーにしてあげなくちゃ」とピギー。ジェラルドが大好きな「ピエロ」や「ロボット」に変装してたのしませようとしますが、ますます悲しそうになるばかり! がっかりして理由をたずねるピギーに、ジェラルドがなんと答えたかというと……?
「ぞうさん&ぶたさん」シリーズは、セサミストリートの放送作家が贈る、新しくってユーモラスな友情のお話。米国でシリーズ累計100万部超の人気作です!品切れ中1,540円(税込) -
友だちのおもちゃを壊しちゃった!
あろうことか、ピギーの新しいおもちゃを壊してしまったジェラルド。何度あやまってもピギーは許してくれず、ついにはふたりとも泣き出してしまいます。ところが、じつはおもちゃは壊れていないことがわかって立場が逆転! さて、ふたりは仲直りできる?
「ぞうさん&ぶたさん」シリーズは、セサミストリートの放送作家が贈る、新しくってユーモラスな友情のお話。米国でシリーズ累計100万部超の人気作です!品切れ中1,540円(税込) -
マンモスとの暮らしかた、おおしえます!
とうとう、うちにマンモスがやってきた!
大きなからだをしているけれど、一緒に暮らすって決めたんだ。
マンモスと暮らせるわけがないって?
大丈夫だよ! そのポイントをおしえてあげる。
マンモスと暮らすには、まず、どこへでも連れて行くこと、夜ふかしはさせないこと、ごはんをたっぷりあげること。
そしてそして……。
あなたはどんな動物とくらしたい?
あたたかみのあるユーモラスな内容で、マンモスと暮らしたくなること、うけあいです。
ベルギーの作家、カンタン・グレバンの幻想的でやわらかなイラストが、想像の世界へお連れします!1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
まさか、ひょっとして……かくれんぼの妄想!
ある日のピギーとジェラルド。りすたちのあそびを真似して、隠れて相手をおどろかす「びっくりごっこ」をはじめます。岩のこっち側とあっち側に隠れたふたり。でも、見えない相手のことを想像すると、なんだかいてもたってもいられなくなって……?
「ぞうさん&ぶたさん」シリーズは、セサミストリートの放送作家が贈る、新しくってユーモラスな友情のお話。米国でシリーズ累計100万部超の人気作です!品切れ中1,540円(税込) -
ことばと表情と「間」の妙がおもしろいこのシリーズ
ぞうのジェラルドのボールを、なげてあそびたいというぶたのピギー。
ふたりはとても仲良しですが、そしてジェラルドのほうがデリケートでもあるのですが、今回はすんなりとはいきません。
ボールをなげるにはワザが必要なのだとジェラルドはいいます。が、ピギーはおかまいなし!
はてさて、ピギーがなげたボールのゆくえは?
ことばと表情と「間」の妙がおもしろいこのシリーズ、音読してみるとたのしさ倍増です!
「こんな友だち、いたらいいね!」ぞうさん♡ぶたさんシリーズ
セサミストリートの放送作家が贈る、新しい友だちのかたち。
本国アメリカで、シリーズ累計100万部超の大人気!品切れ中1,540円(税込) -
ぞうさんにしか、できないこともある?
「いっしょにおどろう!」とさそうぶたのピギーに、ぞうのジェラルドは生真面目に答える。
「ぞうはおどれません」。
なぜかというと、「ぞうにできること」という本にそう書いてあるから、だという。
「おどれなくても、トライすることはできるよね」。
ダンスにチャレンジすることにしますが……、さあたいへん!
ぎしぎし、ぐるる、と一緒におどりだしたくなる一冊です。
ことばと表情と「間」の妙がおもしろいこのシリーズ、音読してみるとたのしさ倍増です!
「こんな友だち、いたらいいね!」ぞうさん♡ぶたさんシリーズ
セサミストリートの放送作家が贈る、新しい友だちのかたち。
本国アメリカで、シリーズ累計100万部超の大人気!
品切れ中1,540円(税込) -
もしかして、ぶたアレルギー!?
ピギーをみるなり、「ああああああ!! くしょーん!!!」。くしゃみがとまらないジェラルド。まさか、ぶたアレルギー? もうピギーとあそべない! と別れを告げますが、ねこのお医者さんの前でも「あああくしゅん!」。これはもしかして……?
「ぞうさん&ぶたさん」シリーズは、セサミストリートの放送作家が贈る、新しくってユーモラスな友情のお話。米国でシリーズ累計100万部超の人気作です!品切れ中1,540円(税込) -
寝ているヒグマ、起こすべからず!品切れ中1,650円(税込)
-
おとうとうさぎ、今度の冒険の舞台は海の中!
シリーズ初作の『おばけのめをみて おとうとうさぎ!』で、スウェーデンの子どもたちが選ぶ本の人気投票「BOKJURYN2007」0~6歳部門でベスト1に。第3作目『ひみつのおかしだ、おとうとうさぎ!』でベスト1に選ばれた大人気のシリーズに、海のお話が登場しました。
海が苦手な「おとうとうさぎ」を、にいさんうさぎは「よわむし」とからかいます。
おとうさぎがすねている間に、なんと、にいさんうさぎとねえさんうさぎが海のおばけにさらわれてしまいました。さらったのは、どうやら「おばけイカ」のよう。よわむしとからかわれていたおうとうさぎですが、「おばけイカ」を追いかけて、おとうとうさぎは海へ飛び込みます。グリーンに彩られた海の中は、ちょっぴり不気味で個性的な生きものたちが住む世界でした……!
ほどよいスリルと、ギッシリ描きこまれた画面。子どもたちのこころをとらえる要素がたっぷりつまっています。1,760円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
くり返しのリズムが心地よい、あかちゃんから絵本
「だっこ」は、気持ちを伝える大切なスキンシップのひとつ。
悲しいとき、うれしいとき、こころも一緒に「だっこ」したくなる絵本です。
フランスの作家マリカ・ドレさんは、幼児教育に携わったのち、絵本作家になった経歴の持ち主。
シンプルな線と多彩な色使いでよろこびに満ちた豊かな世界を描き、人気を博しています。
日本では初めての翻訳本『だっこだっこ』は、子どものことをよく知るマリカさんだからこそ描けた絵本。
あかちゃんからおとなまでたのしめます。プレゼントやご家庭での読み聞かせにおすすめです。
だっこには不思議な力があります。たのしいときも、うれしいときも。
さびしいときも、怒っているときも。だっこするほうも、されるほうも。
何も言わなくても、だっこするだけでお互いにほっと安心できます。
ことばはなくても、やさしい気持ちにしてくれるだっこの魅力を、あらためて見直す絵本。
さあ、この絵本を開いたら、子どももおとなも、みんなでだっこだっこ!
そして絵本を読み終えたら、だっこ!
だっこだっこするのは、どんなとき? バイバイするとき、おかえりするとき、かなしいとき、うれしいとき!
イライラしがちな子育てのなかで、子どもとおだやかなひとときを過ごすきっかけになる絵本です。
大人が「自分をいたわりたい」ときにも、そばにおいておきたい1冊。
1,540円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
夜のおしっこは、子どもにとっていちだいじ品切れ中1,650円(税込)
-
あの「どこいったん」「ちがうねん」につづく最新刊!
ふたりづれのかめが、ぼうしをみつけました。
でも、ぼうしはひとつだけ。
「ぼくら ふたりやのになぁ。」
はたして、ふたりでひとつしかないぼうしをかぶることができるのでしょうか?
人気翻訳絵本「どこいったん」、「ちがうねん」につづくジョン・クラッセンの帽子シリーズ、ついに完結!
長谷川義史さんの大阪弁の名訳が冴えわたる待望の新作!
クラッセンは来日した際にクレヨンハウスに寄られました。快活な「青年」(といっても幾つ?)の面影が残る素敵なひとでした。2,200円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
『どこいったん』『ちがうねん』『みつけてん』がセットに!
ジョン・クラッセンさんの上質かつクールな絵に、絵本作家・長谷川義史さんの大阪弁訳のおもしろさ!
くまがぼうしを探し歩く『どこいったん』。
ちいさい魚が大きい魚のぼうしをとってしまう『ちがうねん』。
驚きのラストが新鮮な、2匹のカメがひとつのぼうしを見つける『みつけてん』の3冊をセットで。
子どもから大人までたのしめる「ぼうし」三部作は、特製ボックスつきで、贈りものにぴったり。品切れ中6,600円(税込)
のこぎりやトンカチで、何やらつくっている「やんちゃっ子」たち。あっ、大変! うさぎさんがうっかり、とりさんのくちばしをトンカチでコツン! みんなにやさしく手当されるとりさん。一方、みんなに責められ、さみしくなったうさぎさん。さて、その後うさぎさんはどうしたでしょう?
スウェーデンからやってきた「やんちゃっ子」シリーズ。いっつも「いい子」なんていないよね!「あの子」が見つかるお話です。