離乳食・ベビーフード

並べ替え:
おすすめ順
新着順
価格(安い順)
価格(高い順)
表示サイズ:
2列(カートボタンあり)
4列(カートボタンあり)
1列(カートボタンあり)
件数:99
  • 種子島の伝統製法コクがある粗精糖
    白砂糖はより白く、より甘味を増すために精製を重ね、様々な薬剤を使って加工し、ビタミン、ミネラルは失われてしまいます。
    洗双糖は、昔ながらの製法でつくられ精製されていないため、ビタミン、ミネラルも豊富に含んでいます。
    一度使ったら手放せないという長年の愛用者に支えられたロングセラーです。

    ■洗双糖は国内産さとうきび100%。
    ■精製・漂白等の化学処理はせず、ミネラルを含み、クセがありません。
    ■グラニュー状なので料理やお菓子、コーヒー・紅茶の甘味、シロップ漬けなどと幅広く使用できます。

    「洗双糖ができるまで」
    1:きざんだサトウキビを圧搾機で搾り、糖汁とバガス(搾りかす)にわけます。
    2:糖汁に石灰乳を加え、加熱して不純物を取り除き、濃縮します。
    3:さらに濃縮し、結晶を含んだ液になったら、遠心分離機にかけて、糖蜜と砂糖結晶に分けます。
    4:この結晶が洗双糖になります。

    名前の由来は遠心分離による「洗い」を2回繰り返すことから洗双糖といわれています。
    529円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 定番の料理用みりん風発酵調味料
    ■米とこうじを原料として日本酒の基となる「もろみ」(原酒)を造り、さらに二段式(製法特許)による糖化工程を経た醸造製品で「酒の風味」と「みりんのうまみ」を併せ持った料理専用の発酵調味料。
    ■あらゆるお料理にご使用ください。なお他のみりんと違いお料理の併用は必要ありません。
    ■保存料・着色料・香料等は一切使用しておりません。
    999円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 有機純米酒からできた料理酒
    有機米を原料に、じっくり時間をかけて、純米酒と同じ製造方法で醸造しました。料理をひきたてる風味ゆたかな料理酒です。料理の味を引きたてます。煮物等の料理にご利用下さい。

    936円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • オリゴ糖を多く含む北海道産
    北海道産てんさい原料から作られた、蜜分・オリゴ糖を含んだ「てんさい含蜜糖」の粉末タイプです。
    ・オリゴ糖(ラフィノ-ス)を2.3%含んだ「おなかに優しい砂糖」です。
    ・味・色ともクセが出ないように、できるだけごげないように仕上げています。まろやかな風味があり、すっきりとした甘み。
    ・まろやかな風味があり、すっきりとした甘みです。
    ・粉末タイプなので溶けやすく、焼き菓子などにもお使いいただけます。
    ・あん、ケーキ、クッキーなどお菓子作りに最適です。 
    ・お料理に使うとコクやテリが出ます。
    ・冷めた時に甘さが強く感じられる特徴がありますので、料理によっては量を控え目にしてください。
    497円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 国内産野菜の旨みが凝縮

    <オーサワの野菜ブイヨン>


    野菜の旨みがお料理の味を引き立てる洋風だしの素。

    動物性原料、遺伝子組み換え大豆などは使用していません。

    ピラフ、シチュー、ポトフ、カレーなどのベースにお使いください。

    <1袋5gのご使用目安>


    ●ピラフ、炊き込みごはん・・・3~4人前
    ●カレー、シチュー・・・2人分
    ●ロールキャベツ・・・3~4人分

    ※スープとしてお飲みの場合は1袋を約300ccのお湯で溶かしてください。

    486円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • だし袋は、無漂白の和紙
    お届け時のパッケージのデザインがが異なる場合がございます。

    化学調味料等は使っていません。

    だし袋は、無漂白の和紙を使用しています。

    使用例(本品1袋で)
    みそ汁・お吸い物・・・2~3杯分
    うどん・そばのかけ汁・・・1~2杯分
    鍋もの・・・2人分

    「おいしいダシのとり方」


    ●水400ccを沸騰させ、中火で約3分煮出してください。
    ●火を止めて3分間置いてとりだします。

    <かつお節からだしまで一貫生産。伝統守るかつお節屋>


    「新丸正について」




    (写真は焙乾庫に薪をいれて温度調節をする作業。)



    わたしたちは「こだわりのかつお節屋」として、かつお節製造から、それを削って販売する削節製造まで一貫生産することをモットーに、 日本古来の食事の縁の下の力もちとして伝統を守り続けています。

    焼津港で水揚げされた原魚を自社工場で節加工し、原料ロットごとに品質を厳しく管理しています。

    旨みやコクを大切にする製法で、そのまま食べても、だしを引いても本当においしいといえるかつお節の風味づくりに自信と誇りをもっています(宮地寿典さん)。

    367円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • チュニジア産エキストラバージン大瓶タイプ
    チュニジアオリーブの二代品種シェトウィ種とシェムラリ種をコールドプレスで搾油し、ブレンドしています。シェトウィ種は北部で栽培、緑色が強く軽い苦みが特徴。ジェムラリ種は南部で栽培、黄色が強くマイルドな味が特徴です。
    2,376円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 3,190円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 3,630円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 包丁のかわりにちょきちょき切れる

    ”スタッフおすすめ”

    調味料のパッケージを切ったり、のりや野菜を切ったりと、お料理には欠かせない キッチンばさみ。
    おとなが包丁で切り落とせるイワシやアジの頭も、お子さまの場合は 無理せずにキッチンばさみで切ってもOK。
    子どもが「自分でできた」と思えるよう、包丁とはさみを上手に使い分けるのも、お料理への興味を長続きさせるポイントです。
    使わない時に刃先を保護するカバーが付いています。
    刃カバーは、開閉が簡単なボタン留め式になっています。(東京店ミズ・クレヨンハウス S)

    小さな手でも使いやすいサイズ感と切れ味の良さが特徴のハサミ。
    2,420円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ちいさな手にも使いやすい子ども用ピーラー

    ”スタッフおすすめ”

    ピーラーにカバーがついているのでキャンプなどアウトドアに便利かなと思って購入しました。子ども用と名前がついていますが、普通におとなが使うサイズです。 歯が動くので、野菜の形に添ってすべります。皮が向きやすく、色も形もシンプルなので、普通に毎日の調理用として使っています。(東京店ミズ・クレヨンハウス S)

    1,375円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 少しの力で食べものがつかめる

    ”スタッフおすすめ”

    お料理を取り出す時にフライパンや鍋に近くなりすぎないように、長めにデザインしてあるのがポイントです。
    最後の盛り付けまで自分でできた!という自信は、料理への興味がぐんと大きくなること間違いなしです!(東京店ミズ・クレヨンハウス S)

    1,265円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 子どもクッキング用の調理道具

    ”スタッフおすすめ”

    おたま部分からシャンクの部分までの継ぎ目がないため、汚れがたまりにくい&洗いやすく衛生的なのが特徴です。
    おたまの容量も約 45ccと深すぎず、子どもにも扱いやすいサイズとなっています。フックの部分が赤くなっていて、引っ掛けることができます。
    お片付けまで、お願いしてみてはいかがでしょうか?(東京店ミズ・クレヨンハウス S)

    柄が長く、握り込みやすいつくりの子ども用のおたまです。
    おたまにつぎめがなく一体型で、すくいやすい角度になっています。
    1,375円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 上手にひっくり返せる角度につくられています

    ”スタッフおすすめ”

    ナイロン製のフライ返しは、フライパンに傷がつきにくいのが特徴です。
    慣れないうちは食材をひっくり返すのに慣れず、フライパンをゴリゴリこすってしまいがちなので、このような素材だと、安心ですね。(東京店ミズ・クレヨンハウス S)

    軽くて使いやすい小さなサイズのターナー。ハンドルが長いので、熱源から遠い状態で安全に使えます。表面加工のフライパン・鍋がキズつきにくいナイロン製です。
    1,155円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 乳幼児がスプーンを使って食べるのに適したお皿
    1,100円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 乳幼児がスプーンを使って食べるのに適したお皿
    1,210円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 乳幼児がスプーンを使って食べるのに適したお皿
    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 乳幼児がスプーンを使って食べるのに適したお皿
    990円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 手にフィットする食器で食育を
    子どもがお茶碗を正しく持つためには、大きさが大切。
    このお茶碗は、親指をお茶碗のふちにかけたら、
    ほかの指が土台をしっかりつかめるよう糸底が大きくなっています。

    >> 1歳からの食育のすすめ 食育食器子ども用調理道具レシピ本
    770円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 手にフィットする食器で食育を
    子どもの手の大きさを充分に考えた大きさと深さ。
    1杯の分量も多すぎず、少なすぎず、飲みきれる容量に。
    離乳食の小鉢がわりにも。

    >> 1歳からの食育のすすめ 食育食器子ども用調理道具レシピ本
    716円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 手にフィットする食器で食育を
    ご飯のおともになるお漬物や佃煮などを、食べられるだけ、少しだけ盛りつけられます。
    ゼリーなどのミニデザートにもおすすめ。



    >> 1歳からの食育のすすめ 食育食器子ども用調理道具レシピ本
    660円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 手にフィットする食器で食育を
    ちいさな子どもでも上手にすくえる微妙なカーブと深さが特徴です。
    手も添えやすく、こぼさず、きれいに食べることができるはず。

    >> 1歳からの食育のすすめ 食育食器子ども用調理道具レシピ本




    だ円皿:手前 カレー&パスタ皿:左奥 茶碗:右奥 カトラリーセット
    月刊クーヨン2018年6月号掲載(料理/五十嵐廣子 撮影/宮津かなえ)

    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 手にフィットする食器で食育を
    お皿の内側の形が、最後までしっかりとすくえるように考えられています。
    お魚やお肉料理とつけあわせが、きれいに盛りつけられる、
    ほどよい大きさのやさしいオーバル型です。

    >> 1歳からの食育のすすめ 食育食器子ども用調理道具レシピ本




    だ円皿:手前 カレー&パスタ皿:左奥 茶碗:右奥 カトラリーセット
    月刊クーヨン2018年6月号掲載(料理/五十嵐廣子 撮影/宮津かなえ

    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • もちやすく、倒してもこぼれない”起き上がりこぼし”のデザイン
    かたむいてもおきあがってくる「起き上がりこぼし」の工夫で、こぼれにくいデザインです。
    生後100日~120日の離乳食期から、子ども用の万能椀として、大人用の小鉢としても使えます。
    底面に比重をおくデザインは、伝統をいまに伝える機能美です。
    側面の丸い形状は手の大きさに関わらず、どこを触っても同じ感触で持ち上げることができます。
    かわいいだけではなく、全てに意味があるから残ってきた形です。

    【素材】
    野生の木でも比較的に太く育ちやすいナツメの木を使用して、全て1枚板から製作しています。
    もちろん接着剤による継ぎ接ぎ材ではありません。
    ケヤキの木の木目に似た、美しい年輪をお楽しみください。

    【色名と塗装】
    ウルシ:純粋漆を6回重ね塗り。

    ※天然素材を使用した手作りのため、サイズには誤差が生じます。
    特に重さは木の取り位置で大幅な差異があるため、あくまでも平均値として記載しています。


    ナツメこども椀は、ごはんにも汁ものにも。カエデこどもスプーンとこどもフォークと。


    2,750円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

件数:99

最近チェックした商品履歴を残さない