離乳食・ベビーフード

並べ替え:
おすすめ順
新着順
価格(安い順)
価格(高い順)
表示サイズ:
2列(カートボタンあり)
4列(カートボタンあり)
1列(カートボタンあり)
件数:110
  • 子どもの「できた!」を応援する調理器具
    お客さまの声
    ちいさな手になじむサイズが扱いやすくて、自分からお手伝いをしたがります。包丁は切れ味スムーズでストレスがなく、かえって安全かも。4歳のいま、ときどき家族の味噌汁づくりを任せています。
    (東京店ご来店・Eさま)

    おうち時間を充実のひとときに
    「できた!」の達成感が味わえます

    大人の真似がしたい年頃の子どもたちは、なんでも「自分でやりたい!」という意欲にあふれた時期と言えます。そんな時期の子どもたちに、こんなキッチンセットはいかがでしょう? 食育・料理研究家で「台所育児」提唱者の坂本廣子さんの監修のもとに製作されたこちらの調理器具は、ちいさな子どもの手に合うサイズにつくられた、安全設計です。まずはゆっくり、大人がお手本を見せてあげましょう。「じょうずにできたよ!」の達成感が、自分でつくるよろこびや、次のステップにつながります。おうちの中でもさまざまな発見や体験を積み重ねられる料理。ぜひ、本物の道具で、本物の体験を。

    サカモトキッチンスタジオ(日本)/監修
    11,550円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 大小の椀・皿になるふたの3点セットで、重ねて収納! 長く使える「本物」です
    生後100日~120日の離乳食期から、子ども膳、大人膳としても使えます。
    禅宗の修行僧が使う伝統の食器「応量器」をモチーフにした3つ組食育セットです。
    ふたは「平皿」に、入れ子になった器は「万能椀」としてご使用いただけます。
    お子様の器が、この1セットで揃います。入れ子で、かたづけの習慣も身につけやすい仕様です。

    【素材と塗装】
    野生の木でも比較的に太く育ちやすいナツメの木を使用して、全て1枚板から製作しています。
    もちろん接着剤による継ぎ接ぎ材ではありません。
    ケヤキの木の木目に似た美しい年輪が特長です。

    ウルシ:純粋漆を6回重ね塗り。

    【規格】
    A.直径11cm×高さ1.9cm/B. 直径9.8cm×高さ4.5cm/C. 直径11.8cm×高さ5.6cm
    重さ:A.約48g/B.約56g/C.約120g
    満水容量:A.約65ml/B.約198ml/C.約296ml
    補足:Aが蓋兼皿、Bが内部器、Cが外部器です。

    ※天然素材を使用した手作りのため、誤差が生じます。
    特に重さに関しては木の取り位置で大幅な差異がございます。
    上記はあくまでも平均値として記載しています。
    6,930円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 子どもと暮らしと病気について専門家の役立つアドバイス
    はじめてならばなおさら戸惑うことの多い、育児。丸ごと1000ページの本書には、あなたに役立つ内容がいっぱい詰まっています。 「町医者歴」50年、40年の大ベテランの著者たちが、豊富な経験をもとに、診察室で目の前にいるようにわかりやすく読者にこたえます。子どもの育ちに合わせてきめ細かに書かれている「暮らし編」と、からだのことがトータルにわかる「病気編」の二分冊。 開きのよい造本、充実した索引など、使いやすさも重視。
    4,950円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 3,630円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 3,190円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 2,970円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • もちやすく、倒してもこぼれない”起き上がりこぼし”のデザイン
    かたむいてもおきあがってくる「起き上がりこぼし」の工夫で、こぼれにくいデザインです。
    生後100日~120日の離乳食期から、子ども用の万能椀として、大人用の小鉢としても使えます。
    底面に比重をおくデザインは、伝統をいまに伝える機能美です。
    側面の丸い形状は手の大きさに関わらず、どこを触っても同じ感触で持ち上げることができます。
    かわいいだけではなく、全てに意味があるから残ってきた形です。

    【素材】
    野生の木でも比較的に太く育ちやすいナツメの木を使用して、全て1枚板から製作しています。
    もちろん接着剤による継ぎ接ぎ材ではありません。
    ケヤキの木の木目に似た、美しい年輪をお楽しみください。

    【色名と塗装】
    ウルシ:純粋漆を6回重ね塗り。

    ※天然素材を使用した手作りのため、サイズには誤差が生じます。
    特に重さは木の取り位置で大幅な差異があるため、あくまでも平均値として記載しています。


    ナツメこども椀は、ごはんにも汁ものにも。カエデこどもスプーンとこどもフォークと。


    2,750円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 一升瓶でたっぷりお使いいただけます
    国産有機大豆と国産の有機小麦を使用し、木桶の中で天然醸造。
    じっくり時間をかけて発酵・熟成させました。
    うまみ・香りともバランスのいいコクのある醤油です。

    原料である大豆と小麦を、麹菌をはじめとする微生物の力のみで醗酵・熟成させて醸造した本醸造しょうゆ。
    じっくりと時間をかけて作られた本物の味をお楽しみください。

    「弓削多醤油について」



    日本の伝統的調味料である醤油は、国産の農産物から作るべきだと思っています。
    なかでも希少な有機栽培の大豆・小麦を原料に、独自の微生物がすみつく木桶で長時間発酵・熟成させることにより、コクのあるおいしい醤油ができあがります。
    微生物の発酵により味をつくりだす調味料だからこそ、農薬や化学肥料を使用しないオーガニック原材料からつくったほうが発酵もよくなります。
    弓削多醤油のものは保存性もよく、安心して口にできます。(弓削多洋一さん)
    2,516円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 包丁のかわりにちょきちょき切れる

    ”スタッフおすすめ”

    調味料のパッケージを切ったり、のりや野菜を切ったりと、お料理には欠かせない キッチンばさみ。
    おとなが包丁で切り落とせるイワシやアジの頭も、お子さまの場合は 無理せずにキッチンばさみで切ってもOK。
    子どもが「自分でできた」と思えるよう、包丁とはさみを上手に使い分けるのも、お料理への興味を長続きさせるポイントです。
    使わない時に刃先を保護するカバーが付いています。
    刃カバーは、開閉が簡単なボタン留め式になっています。(東京店ミズ・クレヨンハウス S)

    小さな手でも使いやすいサイズ感と切れ味の良さが特徴のハサミ。
    2,090円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 包丁のかわりにちょきちょき切れる

    ”スタッフおすすめ”

    調味料のパッケージを切ったり、のりや野菜を切ったりと、お料理には欠かせない キッチンばさみ。
    おとなが包丁で切り落とせるイワシやアジの頭も、お子さまの場合は 無理せずにキッチンばさみで切ってもOK。
    子どもが「自分でできた」と思えるよう、包丁とはさみを上手に使い分けるのも、お料理への興味を長続きさせるポイントです。
    使わない時に刃先を保護するカバーが付いています。
    刃カバーは、開閉が簡単なボタン留め式になっています。(東京店ミズ・クレヨンハウス S)

    小さな手でも使いやすいサイズ感と切れ味の良さが特徴のハサミ。
    2,090円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 三年熟成された本醸造古式製法の丸大豆醤油

    <古式製法>


    丸中醤油は、現代では稀になった古式製法という代々継承された醤油造りをいまもなお続けております。

    もろみが蔵と共に静かに息をし、醸じ異なるその味を均一に保つその技は、醤油の本質と対峙する丸中の職人によって受けつがれております。

    限定生産の為、入手しにくい美味しい醤油として喜ばれています。

    <丸中醤油 醸造菌を上手に育てて、納得の醤油に!!>




    国の有形文化財に登録されている蔵は丸中醤油の宝


    わたしどもは醤油を「育てる」と言います。
    子育てと同じように、桶により一つひとつ顔も性格も違いますので、その立派な大人(醤油)にしてあげるのはひと苦労です。

    代々継承する自然のままの製法で醤油育てを行っているため、決して同じものができません。しかし創業より200余年、滋賀県湖東地区の独特の風土のなかで培われた蔵は誇りです。
    蔵の環境をできるだけ変えずに、古式製法の技と丸中醤油の味を後世に残し、守っていきたいと考えています。(中居真和さん)
    1,987円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • アミノ酸や有機酸が豊富なコクと深み
    ビオ・マルシェの有機玄米黒酢は、国産有機玄米を原料として長期間カメの中で静置発酵させたアミノ酸、有機酸が豊富なコクのあるお酢です。
    水でうすめて飲んだり、お料理にお使いください。

    <クレヨンハウスで扱っているお酢はすべて、ゆっくり作られる静置発酵醸造のお酢です。>


    ●速醸法が開発され、大量生産が可能になった今、静置発酵醸造で作られるお酢は大変貴重なものになりました。

    ●速醸法で作られたお酢では失われてしまう、身体に良いとされる天然のアミノ酸、疲れを取るクエン酸、タウリン等も、静置発酵醸造酢では多く含み、酸度は高いですが、コクまろやかさがあります。

    ●有機JAS認定の玄米をカメに仕込み、十四代受け継いだ、秘伝の手法でつくりました。長期間、熟成発酵させたコクのあるお酢。

    ●まろやかな黒酢を、毎日の健康作りに。

    「庄分酢について」



     (職人が丹誠を込めて、伝統の技法で製造。)


    「無農薬玄米なら発酵も活発に。」
    20年ほど前に、農家からもち込まれた無農薬玄米から玄米酢をつくったところ、非常に発酵が活発で、できがよかったことをきっかけに、安心でおいしい有機酢の製造をはじめました。(吉田秀敏さん)

    庄分酢では一年中純米酢や醸造酢などの食酢を醸造しています。しかし、その製法はやはり発酵・熟成に時間をかけた丁寧なものです。
    発酵させるのは築八十年余りの土蔵造りの蔵の中など。
    二十石の木桶や発酵槽の中に入れられ、ゆっくりと時を過ごします。発酵中の酢は金属類を腐食させるため、木桶や蔵の造りには金属類の使用を極力控えています。

    また、蔵の中は通気性に優れ、夏は涼しく、冬は暖かく、一年中温度が安定しています。それでもやはり、酢職人たちは菌を見守り、微生物の働きを促してやります。
    冷え込みが厳しければ布団を被せるように木桶にむしろを巻いてやり、暑ければ蔵の戸を開けます。絶えず「酢の成長」を気にかけているのです。

    目先にとらわれず、急がない理由はもう1つあります。時代を経た蔵の中には「蔵付き菌」と呼ばれる菌がすみ着いています。
    老舗の酒蔵や酢醸造元の古い蔵には必ずあるもので、いわばその蔵の母なる菌。
    その菌が酢を育て、まろやかな味を醸すのです。
    蔵発酵、タンク貯蔵を経て、薄い琥珀色の落ち着いた酸味と香りを持つ酢となります。

    1,760円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました


  • あく抜き・下茹で不要。砂糖・みりん不使用。
    いりこを中心に味を組み立て、幅の広い豊かな栄養素が摂れる
    健康料理法「ルネサンスごはん」で、頑張りすぎない子育てを応援します。

    妊婦さんの時から食事を立て直し、妊娠中から「ルネサンスごはん」で栄養を摂り、
    さらに栄養のあるおっぱいと「ルネサンスごはん」からの取り分け離乳食を紹介。
    1,760円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 兵庫奥播州、足立醸造謹製

    <みなさんがいつも使っているお醤油は大豆、小麦、塩だけでつくられていますか?>


    天然醸造のお醤油は、醸造を促進するための酵素や食品添加物は一切使いません。

    原料である大豆と小麦を、麹菌をはじめとする微生物の力のみで醗酵・熟成させて醸造した本醸造しょうゆ。
    じっくりと時間をかけて作られた本物の味をお試しください。

    杉桶でふた夏ゆっくりと熟成させた有機JAS認定工場の兵庫県奥播州の足立醤油製。
    杉桶は醤油酵母の活動を助け、その蔵ならではの味わいが醸し出 されます。

    仕上がりの醤油の色は薄めですが、[国産有機醤油こいくち]は風味も香りも充分。
    料理全般に、つけ醤油からかけ醤油まで幅広くお使いいただけます。

    のびが良く、薄めても旨みと香りのバランスがくずれません。京都の老舗料亭でもご愛用いただいています。

    「金沢の農家・井村さんは食の安全性を考え、大豆と小麦の種をまくことから始めました。」



    「井村さんの農作業暦」
    3月 ◆お米の種まき
    北陸の厳しい冬も終わり、冬眠からさめた井村さんは、一年の豊作を願って、お米の種を播きます。
    4月 ◆田植え
    雨の日も風の日もゴールデンウィークもまいにち田植えです。初夏まで一か月続きます。
    6月 ◆麦刈り
    麦秋の季節です、黄金色の麦畑を大型のコンバインで収穫です。有機大麦は麦茶に、小麦はパンや醤油に加工します。
    7月 ◆大豆の種まき
    まだ麦わらが残る麦畑に、今度は大豆の種まきです。黒大豆や青大豆、納豆小粒など、色々な品種を播きます。
    9月 ◆稲刈り
    加賀百万石の米所、コシヒカリや酒米を収穫します。お盆が明けてから、彼岸花が咲くころまで続きます。
    10月 ◆大豆収穫
    村祭りの太鼓が響いたら、大豆の収穫です。キジやミミズクたちに見守られて、初雪の頃まで続きます。
    11月 ◆麦まき
    今度は大豆畑が麦畑にかわります。野生の鴨達が、麦の芽を食べに大群でやってきます。(鴨さん、全部食べないでね!!)
    12月 ◆土づくり
    有機栽培の基本は「土づくり」。堆肥をたくさんまいて、微生物やミミズや虫たち、全員集合!!
    1・2月 ◆味噌の寒仕込み
    有機米と有機大豆で、昔ながらの米糀味噌を仕込みます。大地の恵みに感謝して、また新しい一年が始まります。
    1,728円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました


  • 健康で豊かな食生活の基本となり、赤ちゃんの味覚を育てるのが離乳食。日本料理店料理長の野崎洋光さんならではの、簡単にできる本物のだしのとり方や、米・豆腐・野菜・肉・魚・卵などの素材の旨みを生かした家族向けの料理、離乳食への応用をやさしく素材別にオールカラーで紹介します。
    品切れ中
    1,650円(税込)
  • 妊娠・出産を考えるすべての女性に
    プレママから乳幼児までの体を育む食と生活のヒント

    妊娠や出産は病気ではないのに、「なぜ、漢方?」と思っていませんか?漢方では、毎日をいきいきと暮らすために、とり入れたい食べ物や生活習慣で気をつけてほしいことを、昔から「養生法」としてお伝えしてきました。「養生法」とは、生命を養うこと。そして、日常生活を見直して、健康な心と体を維持するための方法です。心と体のバランスを整えることは、妊娠中や産後のママ、または、妊娠を計画中の女性にとっても、とても大切なことです。食べ物は心と体を育むもの。赤ちゃんを迎えて、育てていくために、なによりあなたが健やかな毎日を過ごすために、知っておいてもらいたい漢方の知恵を紹介します。
    品切れ中
    1,650円(税込)
  • 乳幼児がスプーンを使って食べるのに適したお皿
    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました


  • 母乳育児は母子の絆をつよめ、手づくりの離乳食は一生の食生活の基礎になります。母乳の出し方、授乳の仕方、離乳食を簡単につくるこつを紹介。
    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 自然な育児の「はじめの一歩」のあれこれ、まとめました
    ここからはじめる、自然な子育て

    ●子どもとの暮らし わたし流
    先輩ママ、3人の方の自然な子育ての日常をご紹介。 ゆったり子育てするヒントがあります。

    ●すてきなあのひとのママバッグ
    根本きこさん(カフェcoya)、ワタナベマキさん(フードコーディネーター)、田辺あゆみさん(モデル)のママバッグのなかみを紹介。荷物をコンパクトにまとめる工夫、いざというときのお助けグッズも。

    ~これだけ知っていれば安心、自然な子育て~

    ●食
    母乳の基本/卒乳レッスン/離乳食レシピ
    0~6歳までの食育

    ●布おむつ
    つくり方、付け方、洗い方/うんち、おしっこで健康チェック

    ●スキンシップ
    スリング/タッチングケア/だっこQ&A

    ●からだ
    すぐくすりに頼らない子どものからだの見方/予防接種

    ●住まい
    アレルギーフリーの住宅/安全・安心な重曹そうじ

    ●あそび
    0~2歳までの絵本/わらべうた/砂あそび

    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • おいしいを育てる 5~11ヶ月の離乳食
    注目の料理研究家・野口真紀さんが提案する離乳食のレシピ本。離乳食は、私たちが食べているものと形は違えど素材は同じ。あまり気むずかしく考えず赤ちゃんに合うように柔らかく、そして味付けもごく薄く。そして人肌に冷ます。それだけでOK。簡単です。手軽に作れて大人も一緒に食べれる離乳食を作ってみませんか?
    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • おいしいを育てる 1歳からのごはん
    注目の料理研究家・野口真紀さんが提案する、こどもと一緒に食べるスープの本。離乳食の時期が過ぎ、一緒に「いただきます」ができるようになったころにはスープが最適。スープなら栄養も充分にとれるし、何よりも食べやすい。そして、いったん煮込んでしまえばそれほど手間もかからないので、育児をしながら、という都合にも合っているのです。スープは冬だけでなく、一年中、いつでも体にやさしく、じんわりとおいしさを運んでくれるものです。小さなお子さんが大好きなスープを作りましょう。
    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 手にフィットする食器で食育を
    ちいさな子どもでも上手にすくえる微妙なカーブと深さが特徴です。
    手も添えやすく、こぼさず、きれいに食べることができるはず。

    >> 1歳からの食育のすすめ 食育食器子ども用調理道具レシピ本




    だ円皿:手前 カレー&パスタ皿:左奥 茶碗:右奥 カトラリーセット
    月刊クーヨン2018年6月号掲載(料理/五十嵐廣子 撮影/宮津かなえ)

    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 手にフィットする食器で食育を
    お皿の内側の形が、最後までしっかりとすくえるように考えられています。
    お魚やお肉料理とつけあわせが、きれいに盛りつけられる、
    ほどよい大きさのやさしいオーバル型です。

    >> 1歳からの食育のすすめ 食育食器子ども用調理道具レシピ本




    だ円皿:手前 カレー&パスタ皿:左奥 茶碗:右奥 カトラリーセット
    月刊クーヨン2018年6月号掲載(料理/五十嵐廣子 撮影/宮津かなえ

    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • あかちゃんが初めて口にする料理だからこそ、心をこめて手作りしたい―そんなママのやさしい気持ちを応援する離乳食の本です。
    手作りといっても、けっして難しいものではありません。
    初めてのママでも、簡単に作れるレシピがいっぱい。フリージングや大人の料理からの取り分けなど、調理を簡単にするテクニックやアイディアを豊富に紹介して、毎日の離乳食作りをサポートします。
    品切れ中
    1,430円(税込)
件数:110

最近チェックした商品履歴を残さない