谷川俊太郎さんの「あかちゃんから絵本シリーズ」

2003年からはじまった「あかちゃんから絵本」シリーズ。
谷川俊太郎さんが現代を代表するアーティストと組んで、 詩から生まれた絵本、絵から生まれた絵本。
ことばと絵のたのしさで、あかちゃんをとりこにしています。

最新1 6 作目、樋勝朋巳さんとの初共作!
谷川俊太郎さんの「あかちゃんから絵本」シリーズ

ふたつの世界、ふたりのおはなし。
異空間を行ったり来たりの浮遊感をあかちゃんと一緒にたのしんでください。


「 ぼく」がいるのは「こっち」。「ともだち」がいるのは「あっち」。あっちからともだちがやってくると、たのしいけれど、けんかになることも。すると、ともだちは帰ってしまう。今度はぼくが「あっち」に行くことに……。

作者のおふたりにコメントをもらいました!



谷川俊太郎さん(詩人)
樋勝朋巳さん(銅版画家、絵本作家)
「こっちとあっち」で往復書簡 

谷川俊太郎さんと樋勝朋巳さんは、 タイトル『こっちとあっち』のごとく、 向き合っての打ち合わせはせずに、 原稿をキャッチボール。絵本ができあがって、 はじめてお便りを交わされました。 おふたりのやりとりを、そっとご紹介します。

[月刊クーヨン]2023年4月号掲載


樋勝朋巳さん
樋勝さん

谷川俊太郎 様

初めまして。樋勝朋巳と申します。
このたびは絵本作りをご一緒させていただきましたこと、心より感謝申し上げます。
本のお話をいただいた頃、家の庭に2匹の野良猫がやって来るようになりました。
……続きをよむ

谷川俊太郎さん
谷川さん

樋勝朋巳 様

うちの庭にも野良猫が来ていたのですが、残念ながら近頃現れなくなりました。ぼくが詩の材料にしなくなったからでしょうか。樋勝さんが猫を登場させてくれたので、
……続きをよむ

樋勝朋巳さん
樋勝さん

谷川俊太郎 様

お返事をいただきまして誠にありがとうございます。
谷川さん、おみやげを苦手なタコにしてしまってごめんなさい。
……続きをよむ

谷川俊太郎さん
谷川さん

樋勝朋巳 様

私は何故か昔から銅版画が好きで、1957年に出した最初のエッセー集『愛のパンセ』ですでに浜口陽三さんと南桂子さんの作品を2点掲載させてもらいました。
……続きをよむ


谷川さんからのお返事を読んで、樋勝さんは谷川さんに猫の舌型チョコレートをプレゼント。「絵本を作れることに感謝し、自分の思う美しさを大切にしていきたいと思います」というお便りとともに……。

谷川俊太郎さんインタビュー
「あかちゃんから絵本」は「声」のスキンシップ!

あかちゃんに、もっと絵本と出会ってほしいなあ……とクレヨンハウスはずっと思ってきました。
そして、あかちゃんが本当に好きなものは、大人にとってもたのしいものであるはずだから、
「あかちゃん絵本」ならぬ「あかちゃんから絵本」をつくりたい!
そう思って相談したのが、この方、谷川俊太郎さんです。
この機会に、あかちゃんから絵本のこと、谷川俊太郎さんにお伺いしました。




「あかちゃん絵本」を書くのは難しいんですよ! 幼児の頃までなら、なんとなく自分の記憶がありますよね。でも、あかちゃんの頃まではなかなかさかのぼることができない。「あかちゃん絵本」というと、ものの名前をおしえるようなものがよくありますが、あれはことばを覚える年頃のための絵本だと思います。大人というのはこのへん止まりで、そこから先にはなかなか戻れないということでしょうね。あとは「しつけ」っぽかったり……そういったものはぜんぶ大人の立場、あかちゃんの立場で書かれたものではないですよね。
 そうでないものをつくるとなると、あかちゃんがいったい何を望んでいるのか、どういった感覚でいるのかを、考えることになるのですが、それはやっぱり自分の意識の下のほうを探っていって、そこから発想するしかないだろうなと思います。

  • あかちゃんをあやすような
    意味を超えたことばで

     絵本のことばというのは「文字」になっていますが、あかちゃんの絵本の場合は、本当は、文字ではなく声や音であるべきだと思います。あかちゃんは、まだ文字をもっていないわけですから。そして、その「声」に合うのは、日常で使っている意味伝達のことばではなくて、おかあさんがあかちゃんをあやすような、意味を超えた愛情のかたちとしてのことばがいいとぼくは思っています。そういう声のもっているやわらかさやあたたかさが、あかちゃんにとってはすごく大事だと思うので、絵本をつくるときにも、そういうスキンシップ的な「声」をもったことばにしたいと思っています。

  • まり

 あかちゃんは文字を読めないわけですから、だれかがかならずテキスト(文章)を声にしますよね。そこが、ほかの絵本とくらべて、「あかちゃん絵本」の格段に大切なところだと思います。テキストは、読み手であるおかあさんなど年長のひとたちの想像力を刺激するようなことばだといいと思いますね。『もこ もこもこ』(文研出版)にしても、べつにあのことばじゃなくてもいいんです。絵を見ながら、もっと違うことばが出てくればそれでいいんですよ。  あかちゃんの絵本に限らず、子どもの絵本は、年長者とちいさな子どもたちとのコミュニケーションのツール(道具)みたいなものだと思います。それを媒体にして、もっと広く深い関係に入るきっかけになるようなものがつくれたらいいですね。

  • 絵本
  • 教育なんていう
    スケベごころは捨てたほうがいい

    これから書く「あかちゃんから絵本」も、いま言ったようなことをなんとなくふまえてはいるわけだけれど、理屈を言うより先にとにかく何か具体的に書いてみようと。あかちゃんの喃語のような意味をなさないことばを発見しながら、そのときに、あかちゃんの実際の行動も視野に入れる必要があると思います。たとえば飲んだり食べたり排泄したりということは、あかちゃんにとってすごく大事なことだから、そういう感覚を捉えられるといいなと思います。あかちゃんに共感してもらえるベースがあって、さらに一歩新しい世界になるような絵本をつくりたいですね。

  本って、なんとなく大事にとっておくものだと思いがちだけれど、「あかちゃん絵本」に関しては、食べものと同じように考えたほうがいいと思うんですね。破ったりなめたりしてもいい消費財として考えたほうがいい。食べたみたらおいしかった、みたいな本ができたら最高ですよね。
 あかちゃんと絵本を読む大人は、教育なんていうスケベごころは捨てたほうがいい。あかちゃんというのは、生きていくことがおもしろくてたまらない存在です。一緒にいると大人も、失ってしまった「生きるよろこび」を回復できる……そんな気持ちで一緒に読んでほしいですね。

[月刊クーヨン]2002年4月号より

並べ替え:
おすすめ順
新着順
価格(安い順)
価格(高い順)
表示サイズ:
2列(カートボタンあり)
4列(カートボタンあり)
1列(カートボタンあり)
件数:16
  • 自分で描いて、オリジナル絵本のできあがり!

    「かいてかいて ぐるぐるぐる」「ぬってぬって あおぬって」
    そんな谷川俊太郎さんのことばに導かれて、気の向くまま、自由にのびのび絵を描こう。
    「絵本は見るもの。落書きなんてしちゃだめ」なんて、おこられることはあっても、
    どんどん描いていい絵本なんて、これまでなかったですよね。

    はじめて描いた絵は、宝物です。折々の成長の記録に、描いた絵を残しておきたい。
    大きくなったときに手渡してあげたい……。そんな思いをかなえてくれる絵本です。
    表紙のまんなかには、「○○○・絵」と子どもさんの名前を書き込んでください。
    世界で1冊、その子だけのオリジナル絵本のできあがり! 素敵な記念になりますね。

    1,760円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 赤い道を「とこてく」行くと……

    「とことことこ」「てくてくてく」。
    リズミカルなことばと一緒に、1本の赤い道を「どんどん」いくと……「すってん」。
    さらに赤い道を「とこてく」いくと……迷路や、わかれ道も。
    赤い道が連れていってくれるのは、いままで体験したことのない世界です。
    視界が開け、世界に色がつきはじめる頃に、こんなに豊かな色彩に出会えるって、なんてしあわせなことでしょう。
    どんなにあかちゃんを驚かせることでしょう。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • まりがひとつ。ころん、ころころと転がって……。

    「ころん」「ころころ」「ころころころころ」「ぽとーん」「ぽんぽんぽん」……。顔のついた「まり」がころがったり、はねたり、落ちたり……。まりのいろんな動きにぴったり合った擬音語が、笑いを誘います。
    ころんとまあるい「まり」がはずんで、つぶれて、四角くなって……。はじめて「かたち」に出会う絵本としてもおすすめ。でもね、大事なことは楽しむこと、です。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • あかちゃんが好きなのは、このかたち、この音です。

    おかざきけんじろうさんの絵を見て、谷川俊太郎さんが文を書きました。
    「ぱぴぷぺぽ」の音に合わせ、ヘンテコなものたちがあっちこっちに。
    あかちゃんが好きなのは、このかたち、この音、このリズム。
    あかちゃんと一緒に、こころと、ことばのストレッチ体操を。
    コツは、大きく口をあけて、大きな声で読むことです。
    さ、スタート!

    1,760円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ぼく、です。 谷川俊太郎さんのあかちゃんから絵本15作目。

    「こんにちは、ぼく、です」と現われた、ふしぎなだれかさん。やわらかそうで、のんきそう。
    「たっているのが、すき」「ねているのは、もっとすき」。
    どこまでも、のほほんとした絵とことばで、あかちゃんも大人もリラックスできます。
    今作の画家・あだちのりふみさんは、これがはじめての絵本作品となります。




    【「子どもの本の学校」31期 スペシャル対談レポート!】

    2021年10月16日(土)谷川俊太郎さんとあだちのりふみさんのスペシャル対談を行いました。 今回は、なんと谷川さんのご自宅からのオンライン生配信での開催!

    「あかちゃんから絵本」シリーズの15作目となる『どーも』が生まれるきっかけを、ソファでくつろぎながら、ゆったりとした雰囲気で対談くださいました。

    あだちのりふみさんが描かれてきたキャラクターや2コマの漫画「にこまんが」シリーズに、言葉とおり「ひとめぼれ」されたとおっしゃる、谷川俊太郎さん。

    おふたりが哲学的な深いところで響き合っていることを感じるお話でした。
    講演会のあいまにパシャリ! すてきな笑顔をいただきました!



    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • ふしぎな姿かたちのいきものと俳句調のことばによって描かれる唯一無二のアート絵本

    においをかぎたい、空を飛びたい、歌をうたいたい……そう強く願ううちに、ちょっと変わった姿かたちになった12の「いきもの」たち。 「おしめしべ まだのんなりむ かふっふん」と、意味がないようであるような、ふしぎなことばは、五七五の俳句調になっています。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 谷川俊太郎さんと樋勝朋巳さん初共作 あかちゃんから絵本シリーズ16作目!

    「ぼく」がいるのは「こっち」。
    「ともだち」がいるのは「あっち」。
    あっちからともだちがやってくると、たのしいけれど、けんかになることも。
    すると、ともだちは帰ってしまう。
    今度はぼくが「あっち」に行くことに……。
    シンプルなストーリーながら、身近なひととの関係から世界平和まで考えさせてくれます。
    異空間を行ったり来たりの浮遊感をあかちゃんと一緒にたのしんで!

    1,760円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 意味のないことばが、ふしぎにたのしい!

    「ばーれ だーれ あまはんどら!」と突如現われた生きものは、野を越え、海を渡り……。
    なぜかなつかしい太古の音のようなことばのリズムと力強さ。伸び縮みしながら動いていくような、このふしぎな生きものはなあに? 
    おとなはつい考えてしまいますが、あかちゃんは飛びはねる色とうねることばを、まるごと受け止めているようです。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • キャンディを「ぺろりん」、すると……。

    キャンディを「ぺろりん」となめると、「にゅるにゅるにゅる」……いろんなものが出てきます!
    犬が「にゅわん」、車が「にょろぶー」、長ぐつが「ぐにゅにょろ」、あひるが「くるっくわっ」。

    「あかちゃんの絵本の場合は、本当は、文字ではなく声や音であるべきだと思います」という谷川俊太郎さん。長新太さんとのゴールデンコンビによる絵本です。あかちゃんと一緒に「声のスキンシップ」をたのしんで。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 絵と字とデザインがひとつになったアート絵本
    子どもの本売り場スタッフおすすめ!
    谷川俊太郎さんの「あかちゃんから絵本」シリーズの第13作目。
    今回はクリエイティブディレクターの佐藤可士和さんとコラボレーションした新感覚絵本です。
    ひらがなだけでなく、カタカナ、ローマ字、漢字まで出てきて、 「文字を読もう」 とするおとなを戸惑わせ、ことば以前の「あかちゃんの世界」へと。
    「見て」「読んで」たのしい、絵と字とデザインがひとつになった絵本です。

    またまた大傑作の「あかちゃんから絵本」シリーズ第13作目。
    クリエイティブディレクター・佐藤可士和さんとのコラボレーションがスゴイ!
    「見て」「読んで」たのしい、絵と字とデザインがひとつになったアート絵本!
    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 向き合ったふたりが、あいうえおでおしゃべり。

    「あいうー えおかきく?」
    「けこさしすせたち!」
    向き合ったふたりが、あいうえおでおしゃべり。
    笑ったり、怒ったり、そっぽをむいたり。 カラフルな色と、ふしぎなことばは、子どもたちのからだとこころに直接届くようです。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 谷川俊太郎さんと漫画家しりあがり寿さんのコラボレーションです

    いつも元気なおそばは、ぼくを穴にひっぱりこんだ。
    「そばばばーん!」と出たおそばおばけを「つるつりつるつれつろ」。
    「ぼくは おそばと あそぶのが すき」穴からにゅっと出た「おそば」をおはしでつまむと、おそばがあちこち動きまわり、穴に引っぱりこまれて、「そばばばーん!」と飛び出して…。
    あかちゃんからたのしめるユーモア絵本。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 幻想的な刺繍に引き込まれながら、視野が宇宙まで、ふわっと広がります

    あかちゃんを迎えて、少し神秘的な気分になったり、その子が生きていく世界を想像したり。そんな気持ちで、あかちゃんと一緒に読みたい一冊です。黒い背景に糸やビーズがきらめいて、視野が宇宙まで、ふわっと広がります。
    「あかちゃんのなかには、かみさまがいる」という詩人・谷川さん。「わたしは、いると思います」という糸や布、ビーズを使ってアート作品にする清川さん。ふたりのコラボレーションは、「哲学絵本」ともいえるような、斬新で美しい絵本を生み出しました。後半、「せかいをこんなにゆたかにおりあげて もうすることがないのだろうか」息をのむ圧巻の美しさ。そして、そのこたえとは……。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • お経のような長音で語られる火・水・風・光……

    土佐さんの描いた「せかいのしくみ」を見て、谷川さんがイメージしたのは「マンダラ」でした。
    じゅもんのようなことばに、世界が次々と変化していきます。

    1,760円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 「あーん」と「ぷーん」で毎日生きるあかちゃんへ!

    ごはんを食べてうんちをする。あかちゃんの大事な仕事です。 だから一生懸命食べて、まじめにうんちをします。 そんなあかちゃんの仕事に注目しました。 シンプルで力強いいのちの営みを、下田昌克さんがこれ以上ないほど、ぴったりの絵で描いています。 「あーん」「ごくん」「ぶお――」。声に出して気持ちいい一冊です。

    1,760円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 自分の意思を抱き始めたあの子に

    クレヨンハウスのロングロングセラー、谷川俊太郎さんがそれぞれの旬の画家やデザイナーさんたちとコラボした「あかちゃんから絵本」シリーズの第14作目。
    今回は、イラストレーターの祖敷大輔さんとご一緒した「新感覚絵本」です。

    『ぼくはくまだ。なまえはまだない。ぼくは『どこか』をめざして、あるくのがすきだ』

    おひさま、ちょうちょ、恐竜……等。道で出会うものとのやりとりはどこか不思議な世界に迷い込んだよう。
    あかちゃんはシンプルに、大人は、哲学的にもたのしめる絵本です。

    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

件数:16

最近チェックした商品履歴を残さない