日本の作品の英語版
-
1,760円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
日本の文化や生活習慣を、楽しく、広く、今より深く知ることができる絵本が、英語版になりました3,080円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
大好評の絵本「ともだち」英語版。
「ひとりでは できないことも ともだちと ちからをあわせれば できる」――大好評の絵本「ともだち」英語版。小学校の総合学習における英語の教材に、また家庭での早期英語教育用の絵本として、将来世界にはばたくこどもたちの情操を養う最適の本。「ともだちって すばらしい」―Friends are the best.1,870円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
冬の前にみんなで引っ越しです
森のおくをめざして、さあ出発。
みんなで川をわたり、夜をすごして、
やっとみつけたのはすてきなねっこ。新しいうちにしよう!1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
15匹目になって、森のわくわく体験しよう。
今日はいい天気。14ひきは春の野原へ。
えながのあかちゃん、かえるのたまご、春のにおい。
みんなで食べるおべんとうは、最高です。1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
十五夜です。14ひきみんなで、お月見の準備……
今夜は十五夜。14ひきたちは、お月見台をつくりました。
ごちそうをおそなえしてまっていたら、おつきさんがぽっかりうかんできました。1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
おひさまと雨と風が育てた実
小さなたねは、いのちのつぶ。14ひきたちは大切に育てます。
花がさいて実がなって、やがてどてっと大きなかぼちゃができました。1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
てんぷらをあげるにおいにさそわれて、おばけは……
うさこは食べることが大好き。きょうは、野菜のてんぷらを揚げています。
おいしそうなにおいに誘われて、鍵穴からおばけがしのびこんできました。
ちゃっかり、てんぷらをつまみぐいしていたおばけは、油にすべって、ころものなかにぼちゃーん!
おばけ、どうなっちゃうの!?2,200円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
ファーストブックとしても楽しめる、シリーズ初の英語絵本!880円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
ポチと英語で遊ぼう!1,540円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
ゆかいな日本民話を英語でも!
にんじんが赤いのはなぜ? ごぼうが黒いのは? だいこんが白いのは……?
おなじみの、ゆかいな日本民話を英語でもたのしみましょう。1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
ゆっくり読書をたのしむはずが……
あの「バムとケロ」が英語の絵本で登場。
おなじみの絵本を、日本語と英語、比べながら読むのもおもしろいですよ。
犬のバムとかえるのケロは、雨の日よう日に何をしたでしょう。 ケロは外で、ビチャビチャどろんこ遊び。バムはお部屋をきれいに片づけて、お菓子をいっぱい作って本を読もうと思ったけれど……。1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
バムケロを英語で読んでみよう!1,650円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
バムケロを英語で読んでみよう!品切れ中1,650円(税込)
-
バムケロを英語で読んでみよう!品切れ中1,650円(税込)
-
吾輩は猫である(英文版)2,420円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
幼い頃に親しんだ絵本を通して、英語という言語の魅力にふれてください。7,700円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
英語で楽しむ『おつきさま こんばんは』
アメリカ出身で日本文学研究者のロバート・キャンベルさんが英訳したことばは、原文のリズム感を損なわず、たのしさもそのまま。これから英語を勉強する小学生や、英語に親しみのない方にもおすすめです。日本語とのニュアンスのちがいを発見するのもたのしいですよ。
暗い夜になったら、屋根の上にまんまる笑顔のおつきさま。
あれ? 黒い雲がやってきて、おつきさまがかくれてしまいました。
雲さんもおつきさまとお話したかったのね。
黒い雲が去って、ふたたびにっこり笑顔のおつきさま。
こちらもにっこり笑顔にしてくれます!
(子どもの本売り場スタッフY.N)
屋根の上にまんまる笑顔のおつきさま。
あれ? くろいくもさんがやってきて、おつきさまがかくれてしまった。
くもさんもおつきさまとお話したかったかな。
くもさんがさって、ふたたびにっこり笑顔のおつきさまがでてきて……。
それを見たわたしたちもおつきさま笑顔に。
空に浮かぶおつきさまを、あかちゃんはどんなふうに見ているのでしょう。
初版は1986年、世代を超えて長く読み継がれているあかちゃん絵本です。おつきさまの表情を、あかちゃんはじっと見ています。にっこり笑顔、雲がやってきたときの困り顔、裏表紙に描かれている、舌を出したおちゃめな顔も、しっかり見せてあげてください。2ひきのねこがかくれているところも、お見逃しなく。1,540円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
『きんぎょが にげた』を英語で楽しもう
アメリカ出身で日本文学研究者のロバート・キャンベルさんが英訳したことばは、原文のリズム感を損なわず、たのしさもそのまま。これから英語を勉強する小学生や、英語に親しみのない方にもおすすめです。日本語とのニュアンスのちがいを発見するのもたのしいですよ。
きんぎょばちから、きんぎょが逃げた。かくれんぼ上手な、きんぎょが逃げた。
きんぎょがカーテンの水玉模様になったり、鉢植えの花になったり、キャンディーになったり。
ぷかぷかぷかと、家じゅうを泳いで(?)逃げるきんぎょを追って、子どもたちの目や指があそびます。
まんまるのきんぎょが愛らしい、ロングセラーの絵探し絵本です。1,540円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
『サンドイッチ サンドイッチ』の英語版
人気絵本『サンドイッチサンドイッチ』が英訳で出版されました。
「Sandwich!Sandwich!Hey,let`smakeone」アメリカ出身で日本文学研究者のロバート・キャンベルさんが英訳したことばは、原文のリズム感を損なわず、たのしさもそのまま。これから英語を勉強する小学生や、英語に親しみのない方にもおすすめです。日本語とのニュアンスのちがいを発見するのもたのしいですよ。
つくるのもたのしくて、ちょっと特別な気分になれる。そんなサンドイッチの魅力がいっぱいにつまった一冊です。
ていねいに描かれた食べものがなんともおいしそう。
まずはパンを選んで、「ふわふわパンに なに のせる」?
バターをたっぷり塗って、レタスやトマト、チーズなどを順番にのせていくと、サンドイッチのできあがり! さあ、どこで食べようかな?1,540円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
『たまごのあかちゃん』を英語で楽しもう
アメリカ出身で日本文学研究者のロバート・キャンベルさんが英訳したことばは、原文のリズム感を損なわず、たのしさもそのまま。これから英語を勉強する小学生や、英語に親しみのない方にもおすすめです。日本語とのニュアンスのちがいを発見するのもたのしいですよ。
「たまごのなかで かくれんぼしてる あかちゃんは だあれ?」
ページをめくると、たまごからかわいらしい、いろんな生きもののあかちゃんが登場します。
「ぴっぴっぴっ」と鳴くニワトリのあかちゃん、ひよこ。「よちよちよち」と歩くカメのあかちゃん。 どれもまあるいたまごだけど、生まれてくる姿は、みんなそれぞれ違うんだ。
いのちって不思議だね。いのちって、素敵だね。
はっきりとした色で、大きくシンプルなタッチで描かれていて、ちいさな子とたのしむのにぴったりです。1,540円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
『どうぶつのおかあさん』を英語で楽しもう
アメリカ出身で日本文学研究者のロバート・キャンベルさんが英訳したことばは、原文のリズム感を損なわず、たのしさもそのまま。これから英語を勉強する小学生や、英語に親しみのない方にもおすすめです。日本語とのニュアンスのちがいを発見するのもたのしいですよ。
1,540円(税込)カートに入れるカートに入れました
『もったいないばあさん』を、英語と日本語の対訳で 「もったいない」って、どういう意味?
「きょうも あの ばあさんが やって きた」
「もったいない こと して ないかい?」