教育の本
-
2,970円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
104人の当事者(被害者・加害者)たちの証言2,200円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
6年間の京大総長体当たり熱血記
人間以外の霊長類の研究者として、ゴリラの目から人間社会をながめる習慣が身についてしまった山極さん。
そのおかげで、ひとのおかしな部分自然の摂理から外れる部分が目につくように。
それは大学についても同様である。
ジャングルのあり方と、京都大学のような、多種多様な学問から成り立っている総合大学はよく似ている。
総長として大学の運営に挑んだ6年間。
実感した大学の危機、未来について熱い思いを語ります。891円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
虐待された子どもたちは心だけでなく、脳の発達にも障害が生じる。
虐待された子どもたちは心だけでなく、脳の発達にも障害が生じる。そして自閉症などと極めて似た症状や問題行動に苦しむ。子ども虐待と発達障害という今日明らかになり始めた問題について第一人者の著者が臨床事例から明らかにする。1,870円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
霊長類、鳥類も環境により話すことばが異なる
シジュウカラになりたくて、1年の半分以上を森で暮らす研究者、鈴木俊貴さん。
ゴリラになりたくて、ゴリラの群れの中で過ごした研究者、山極寿一さん。
そんなふたりが言語の進化と未来について対談。
長年の研究で、動物もことばを使うことがわかってきました。
ただ、けっしてかんたんなことではありません。
安全でエサがもらえる飼育下では、動物はしゃべらなくなってしまうから。
ことばから見える、「ヒト」という動物とは。1,870円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
学校に行かないのは「問題」? 身体を壊しても部活動に打ち込むのは「美しい」?3,190円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
気をつけること、練習しておくとよいことを事例で紹介
「お母さんが事故で病院に運ばれたから、車に乗って!」と突然おばさんに言われたアンちゃん。どうすればいい? その他、犬のハナ丸くんたちと一緒にいろいろな事例を見ながら、知っておくべき知識を得ながら、ふだんから気をつけること、練習しておくとよいことなどを考えます。1,540円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
“質”をとことん追求する愛情いっぱいの園長と、保育のすごさに出くわしたお父さん弁護士が、“個人の尊厳”を手がかりとして保育⇔憲法を双方向に語りつくす。1,650円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
この子らの、声なき声をきいてほしい。
子どもと親、その関係者を徹底取材し、「子どもの貧困」の実相を明らかにしました。新聞連載時から、「これは本当のことですか」という声がつぎつぎ寄せられたといいます。 表題の言葉の主は小学4年の男の子。他に、水で空腹をしのぐ幼い姉弟、虐待で心身に傷を負った中学生、生活保護で暮らす高校生等々、胸をえぐるような現実ばかり。それぞれが抱える事情の社会的背景の分析も丁寧で、私達おとながどう行動すべきかについての示唆を与えてくれる本です。 (新日本出版社 五島木実)1,650円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
不審者の見分け方、エレベーターの乗り方など
全国の親から大人気の「防犯先生」の、数十万部発行した非売品の小冊子を単行本化。 「不審者の見分け方」「エレベーターの乗り方」など、子どもの安全を網羅した決定版。1,019円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
人類はどう生きるか
熱帯雨林でゴリラの調査をすることになった、山極さん。
出会ったとたん、魅了され、仲間になりたいと願って、ゴリラに叱られながらも、彼らの国のマナーを学びます。
そうして、人間社会にもどると、それまであたりまえだと思っていた、ひとの暮らしが、とても不思議なものに見えてきました。
幸福に生きるためには、何が必要なのか?
本書を下敷きにして、ゴリラの目になり、人間社会の現実と未来を見つめ直します。825円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
子どもに教えるべき、家庭での「安全教育」を解説
いますぐ安全対策を! 近年の事件・事故を徹底検証。
急増している子どもの事故や事件に、地域や学校での対策とともに、家庭での安全教育が必要です。 電話の取り方、見知らぬ人への対応など、社会の変化にともない子どもに教えるべき「常識」が大きく変わっています。
子どもの安全を第一に、親として知っておくべきこと、子どもに教えるべきことを解説。 インターネットや携帯の安全な(事件に巻き込まれない)使い方も掲載。 各テーマに対象年齢アイコン付き。1,078円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
音と音楽と人間のかかわりについて、シュタイナーが語る
今日存在する音楽作品は、未来に来たるべき究極の音楽的創造行為のための試作品であると、霊的諸存在の世界と音の世界の関わりなどにふれながら、独自の視点から、 音と音楽と人間の関わりについて述べられています。2,563円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
エコロジカルで宇宙的なバイオダイナミック農法の基本文献
エコロジカルで宇宙的なバイオダイナミック農法の基本文献が、丁寧な訳と編集でついに現代に甦りました。ヨーロッパ・アメリカその他の地域で広く知られ、高い実績をあげているバイオダイナミック農法を、 はじめて提案したシュタイナーの講義録です。哲学者シュタイナーが未来を見通して生態系にまで配慮した、これほどまで具体的な農業上の示唆を与えていたことに驚かされる一冊です。3,740円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
薔薇窓、麦わらの星、羊毛の天使……手づくりのクリスマス
ゆっくりとクリスマスを迎える準備をしてみませんか。 キャンドル、リース、麦わらの星に、羊毛の天使。そして窓には、光と遊ぶローズ・ウインドウ(薔薇窓)を。手づくりのクリスマスをたのしむシュタイナー幼稚園・学校のハンドクラフト集。3,080円(税込)カートに入れるカートに入れました