戦後80年特集

戦後80年特集 21世紀を新しい戦前にしないために



1945年に終わった太平洋戦争から80年。平和を享受して発展を遂げてきた日本は、二度と戦争をくり返さないという平和への誓いを、未来の子どもたちと不穏な地球へ、新たにする必要があります。
創業当初から「平和について考える絵本」の棚を常設してきた、わたしたちクレヨンハウスから作家へ呼びかけて届いた、総勢50名を超える方からの「平和へのメッセージ」と、それぞれの「平和を考え続けるため、未来に向けて残したいおすすめの一冊」をご紹介します。
企画の呼びかけに応えてくれたのは、作家、詩人、写真家など、子どもの本に携わるさまざまな方のほか、クレヨンハウス主催の月例の講演会「朝の教室」の講師 ―大人応援団― のみなさまです。



よその平和も、うちの平和もありません。
あるのは、みんなの平和であり、わたしたちの平和です。
人種もセクシュアリテイも、より多く持っているか
より少なくしか持っていないかと悩むことなく。
しかし、世界は、そしてこの国は……。
けれど、わたしたちは諦めません。
平和を創ることができるのは、
いま、ここ、わたし、から。
(クレヨンハウス主宰・落合恵子)



子どもの本に携わる作家からのメッセージ (※クリックで拡大します)

  • アーサー・ビナードさん/詩人、翻訳家

  • あおきひろえさん/絵本作家

  • あべ弘士さん/絵本作家

  • 石井麻木さん/写真家

  • 石川直樹さん/写真家

  • いとうひろしさん/絵本作家

  • 今森光彦さん/写真家

  • 内田麟太郎さん/詩人

  • 大友剛さん/ミュージシャン、マジシャン、翻訳家

  • 岡田淳さん/児童文学作家

  • かこさとしさん/絵本作家(2015年)

  • 角野栄子さん/児童文学作家

  • 蟹江杏さん/画家、絵本作家

  • 金原瑞人さん/翻訳家

  • きくちちきさん/絵本作家

  • きたむらさとしさん/絵本作家

  • 木村裕一さん/絵本作家

  • 朽木祥さん/児童文学作家

  • クリス・ホートンさん/絵本作家

  • さいとうしのぶさん/絵本作家

  • ささめやゆきさん/画家、絵本作家

  • 新宮晋さん/彫刻家、絵本作家

  • 新沢としひこさん/シンガーソングライター、作家

  • 真珠まりこさん/絵本作家

  • スズキコージさん/画家、絵本作家

  • 鈴木まもるさん/絵本作家

  • 鈴木まもるさん/絵本作家

  • 高畠純さん/絵本作家

  • 田島征三さん/絵本作家、美術家

  • 田島征三さん/絵本作家、美術家

  • 田島征彦さん/画家、絵本作家

  • 舘野鴻さん/絵本作家、生物画家

  • どいかやさん/絵本作家

  • トーベン・クールマンさん/絵本作家

  • 中川ひろたかさん/シンガーソングライター、作家

  • 長倉洋海さん/写真家

  • 中澤晶子さん/児童文学作家

  • 中島加名さん/絵本作家

  • 長野ヒデ子さん/絵本作家

  • nakabanさん/画家、絵本作家

  • にしかわおさむさん/絵本作家・画家

  • 長谷川義史さん/絵本作家

  • 浜田桂子さん/絵本作家

  • みやこしあきこさん/絵本作家

  • 宮西達也さん/絵本作家

  • 村上しいこさん/児童文学作家

  • 最上一平さん/児童文学作家

  • やべみつのりさん/絵本・紙芝居作家

  • 落合恵子/作家、クレヨンハウス主宰

子どもの本に携わる作家たちの「読んでほしい」、平和の本

原爆詩集(岩波文庫)
アーサー・ビナードさん・鎌田慧さん推薦
朗読詩 ひろしまの子
あおきひろえさん推薦
オオカミ王ロボ あべ弘士のシートン動物記1巻
あべ弘士さん推薦
【8/30(土)お昼12時まで落合恵子サイン対象(講演会参加者限定)】ハグくまさん
石井麻木さん推薦
戦争をやめた人たち -1914年のクリスマス休戦-
石井麻木さん推薦
命の記憶 沖縄愛楽園1975 鈴木幹雄写真集
石川直樹さん推薦
くろりすくんとしまりすくん
いとうひろしさん推薦
完訳 ファーブル昆虫記 第1巻 上
今森光彦さん推薦
そらいろ男爵
内田麟太郎さん・いせひでこさん推薦
すばらしい みんな
大友剛さん推薦
星の牧場
岡田淳さん・きたむらさとしさん推薦
未来のだるまちゃんへ (文春文庫)
鈴木万里さん(加古総合研究所)推薦
ぼくたちはこの国をこんなふうに愛することに決めた
蟹江杏さん推薦
あいだのわたし
金原瑞人さん推薦
すばやい澄んだ叫び
金原瑞人さん推薦
ハリネズミ・モンテカルロ食人記・森の中の林
金原瑞人さん推薦
ソリアを森へ
金原瑞人さん推薦
ぼくの心は炎に焼かれる 植民地のふたりの少年
金原瑞人さん推薦
闇に願いを
金原瑞人さん推薦
わたしの名前はオクトーバー
金原瑞人さん推薦
あいたくなっちまったよ
木村裕一さん推薦
くびがにゅーとのびました
きくちちきさん推薦
戦争と児童文学
朽木祥さん推薦
戦争は、
クリス・ホートンさん推薦
もっとおおきなたいほうを
さいとうしのぶさん推薦
へいわってすてきだね
新沢としひこさん推薦
世界中のこどもたちが
新沢としひこさん推薦
もったいないばあさんの てんごく と じごくのはなし
真珠まりこさん推薦
星の王子さま(愛蔵版)
新宮晋さん推薦
サルビルサ
スズキコージさん推薦
はなのすきなうし
鈴木まもるさん推薦
ピースランド
高畠純さん推薦
りゅう子の白い旗  沖縄いくさものがたり
田島征三さん推薦
戦争犯罪と闘う 国際刑事裁判所は屈しない
田島征三さん推薦
ぼくのこえがきこえますか
田島征三さん推薦
総員玉砕せよ! 新装完全版
舘野鴻さん推薦
朗読者 (新潮文庫)
トーベン・クールマンさん推薦
ブリキの太鼓 第1部 (集英社文庫)
トーベン・クールマンさん推薦
8月6日のこと
中川ひろたかさん推薦
いのる
長倉洋海さん推薦
地球に暮らすぼくたちへ
中川ひろたかさん推薦
人の世は夢 サラメアの村長(岩波文庫)
中島加名さん推薦
子どもの十字軍
中澤晶子さん推薦
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 子どもの本の作家たち19人の真実
長野ヒデ子さん推薦
あるひあるとき
長野ヒデ子さん推薦
てんごく
長野ヒデ子さん推薦
紙芝居 おひさまにこにこ
長野ヒデ子さん推薦
なきむしせいとく
nakabanさん・長谷川義史さん・どいかやさん推薦
おとうさんとさんぽ
にしかわおさむさん推薦
絵本 おこりじぞう
長谷川義史さん推薦
どうぶつ会議
浜田桂子さん推薦
あらしの島で
みやこしあきこさん推薦
よるのかえりみち
みやこしあきこさん推薦
ちいさいおうち
宮西達也さん推薦
海は忘れない
村上しいこさん推薦
大草原の小さな家
最上一平さん推薦
ふうちゃんのそら
やべみつのりさん推薦
紙の砦 手塚治虫漫画全集
清水晴木さん推薦
ひろしま絵日記
ささめやゆきさん推薦
おとなになれなかった弟たちに…
落合恵子推薦
西部戦線異状なし
落合恵子推薦

朝の教室講師陣からの「未来への一冊」選

クーヨン連載著者からのメッセージ (※クリックで拡大します)

メッセージを寄稿してくれた作家の本

ドームがたり
「原爆ドーム」の声に耳をすます
さがしています
原爆によってのこされた「もの」たちは語る
そつえんするってことは
おとなはいつだって見守っているよ
野ばら
戦争になっても、国境を越えた兵士たちの友情
CD絵本 空より高く
君のこころよ広くなれ 空より広く 広くなれ
世界のともだち 9 バングラデシュ
世界中で暮らす子どもたちに思いを巡らせて
くろりすくんとしまりすくん
おたがいのちがいを受け入れ、こころがつながる
わたしの庭
昆虫や植物たちが教えてくれる、たいせつなこと
ひとのなみだ
ぼくたちは安心して暮らしていけるはずだった
ねこのピート だいすきなしろいくつ
どんな時だって、こんな歌をくちずさみたい
ネコとクラリネットふき
空想の世界にはしあわせが無限に広がっていました
秋
構想から68年、かこさとしさんが描く平和への訴え
靴屋のタスケさん
『魔女の宅急便』の作者が描く戦争の物語
ユキヒラさんとおなかのすいたゾウさん
だれかのおなかを満たしたい
ナチスに挑戦した少年たち
自由をもとめた少年たちの物語
くびがにゅーとのびました
いのちの朗らかさをいっぱいに感じる
ことばとふたり
ことばを越えたつながり
完全版 あらしのよるに
ヤギとオオカミ、隔たりを越えた友情のかたち
かげふみ
失われた声に耳を傾けてください
ママってすごーい!
子どもはいつだっておとなを見ているんですね
あっちゃんあがつく たべものあいうえお
おたがいの名前を呼び合えば、きっとなかよくなれる
ひろしま絵日記
古い日記に書かれていたのは、戦争の時の暮らしでした
太陽といっしょ
だれもが、きらきらとかがやく子ども時代の思い出を
もったいないばあさんの てんごく と じごくのはなし
相手のことを思いやる、その気持ちがあれば……
戦争をやめた人たち -1914年のクリスマス休戦-
戦時下に実際に起きた出来事を元にしたストーリー
ぼくのこえがきこえますか
戦場で殺し、殺された「ぼく」が見たのは……
なきむしせいとく
沖縄戦に巻き込まれた少年が経験した、地獄のような日々
やんばるの少年
オスプレイの基地建設のために、沖縄の森がこわされる
うさぎのしま
その島では、戦時下に毒ガスが作られていました
うさぎのルーピースー(新装版)
うつくしくめぐる、いのちの物語
いのる
ひとりひとりが祈ること、願うこと
リンドバーグ 空飛ぶネズミの大冒険
たとえひとりきりでも、あきらめない
くらげのパポちゃん
戦争の愚かさを訴え続けた、かこさとしさんの遺した物語
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 子どもの本の作家たち19人の真実
幼少期に戦争を体験した、作家たちによるアンソロジー
アイウエ動物園 モコモコちゃん家出する
おしゃべり好きなどうぶつたちの暮らすやさしさあふれる世界
へいわってすてきだね
沖縄「慰霊の日」に、6歳の少年が訴えた「平和への思い」の詩
へいわってどんなこと?
かたちのない平和を、自分の目線で考える
よるのかえりみち
どんなものにも代えがたいおだやかな時間
おまえうまそうだな
だれかを愛するということ
海は忘れない
歴史上のことだった「戦争」時代にタイムスリップした少女の物語
すずばあちゃんのおくりもの
90歳のすずばあちゃんが語る戦争の体験
ひとはなくもの
子どもが元気いっぱいに泣ける世界に
【8/30(土)お昼12時まで落合恵子サイン対象(講演会参加者限定)】あの湖のあの家におきたこと
その家は見ていた。戦争の歴史を。

クレヨンハウスから生まれた、これも「平和の絵本」です



大好きなあなたを、穏やかに見送りたい

詩人の長田弘さんが、妻を見送る思いを込めた『詩ふたつ』。同じく詩人で小説家のねじめ正ーさんが、母との最期の日々を綴った俳句からなる『みどりとなずな』。 愛しい相手を失った悲しみと向き合うには、穏やかな時間が必要です。戦争の只中で、悲しむ時間もないなんて世界は、お断りです。

大切なものを否定しないで

バルはたからものを、友だちに「ぱっとしない」と言われて、イライラ。 誰かの大切なものを否定することは、世界中で起きていて、それが戦争に発展するケースもあります。 なにより、大切なものを認め合える世界のほうが、素敵ですよね!

思い切り笑って、泣ける大切さ

20組の作家が描いた「笑い顔」と「泣き顔」を、じっくり見てください。笑うことと泣くことは、どちらも大切な感情ですが……もしも戦争になってしまったら、こなふうに思いっきり笑ったり泣いたり、できなくなるかもしれません。

『わらってる わらってる』『ないてる ないてる』

ともに、あべ弘士、飯野和好、井上洋介、内田麟太郎、岡田よしたか、おくはらゆめ、落合恵子、工藤ノリコ、五味太郎、さいとうしのぶ、杉浦範茂、高畠那生、谷川俊太郎、tupera tupera、とよたかずひこ、長野ヒデ子、西村繁男、長谷川義史、バーサンスレン・ボロルマー、山本孝/絵

「あなた」と「わたし」の関係が、平和をつくる

一緒に暮らしている、いぬとくま。こっちとあっちを行き来しながら交流している、「ぼく」と「ともだち」。それぞれの関係が良好なのは、ときにケンカしながらも、相手を尊重しているからです。性別や人種、国籍、宗教などではでなく、「あなた」と「わたし」で向き合えば、きっと平和につながります。