育児の本

並べ替え:
おすすめ順
新着順
価格(安い順)
価格(高い順)
表示サイズ:
2列(カートボタンあり)
4列(カートボタンあり)
1列(カートボタンあり)
件数:160
  • 小児歯科医と考える子どもの歯・口の発育と「食べる」の発達
    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 一家に一冊。このバイブルが贈る、大きな安心感!
    ※『かぞくの医学』は、育児雑誌[月刊クーヨン]から生まれました。

    ナチュラルな暮らしを送るひとたちから、絶大な信頼を寄せられている 本間真二郎さん。
    感染症対策でも重要な免疫を支える「腸内細菌」の育て方とは?
    病院に行くほどではない「不調」と「病気」の見極め、そして「不調」のホームケアをどうすれば?
    そんな親御さんたちの悩みに、どーんと応える1冊です。
    暮らし方などは年代問わずに使え、一生ものとして読めます。
    出産祝いのプレゼントとしてもおすすめです。

    <目次>
    1章・腸内細菌とのいい暮らし(読みもの)
    2章・子どもがいる家庭の救急箱(おうちでできる手当ての実践方法)
    3章・子どもの病名事典(病気の解説と病院へ行く判断ポイント)

    たとえば……
    ●子どもには、病気を自分で治す力があります
    ●子どもの病気と医療を選ぶことができる親の力
    ●備えておきたい「救急箱」、覚えておきたい「救急箱」など
    2,970円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 臨床の場で多くの子どもや家族と出会ってきた著者が、子育ての悩みに答えます。
    • 出版社からのおすすめコメント
      ★児童精神科医の著者が臨床経験をふまえて、読者の方々からの質問に答える1冊
    「子どもへのまなざし」の読者から多くの質問が寄せられました。乳幼児期の育児、母性と父性、障害を持つ子をどう育てたらいいのかなどの質問にわかりやすく答えていきます。
    1,980円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました


    • 出版社からのおすすめコメント
      ★発達障害について取り上げた1冊。育児書であると同時に、人生の導きの書でもあります
    「気持ちが安らぎ、勇気をもらえる」と好評の育児書シリーズ完結編。近年無視できなくなっている発達障害の子どもたちについても取り上げ、共に生きる社会を考えます。
    1,980円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • どんな育児書よりも、わかりやすい子育ての道しるべ
    • 出版社からのおすすめコメント
      ★子どもと大人を楽しくつなげてくれる「わらべうた」に親しむ入門編
    品切れ中
    1,650円(税込)

    • 出版社からのおすすめコメント
      ★子どもの見方になるための、子どもの見方のヒントがつまった1冊
    雨の中でずぶぬれになる。へんな服を着たがる。突然つかみあいのケンカをする。子どもは思いがけない行動をとります。もう、なんで! ?
    未知のものへの好奇心、友だちとの葛藤、個性の違い……長年、保育の世界に携わり、子どもたちをつぶさに見てきた著者が、日々感じた、子どもの心のドラマを綴ったエッセイ。
    1,320円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 手順も素材も“やさしい” 自然派おやつ62のレシピ

    手順も素材も“やさしい”がうれしい!南阿蘇の台所からお届けする、自然派おやつ

    いきなり団子、ごぼうクッキー、イチゴ大福、おいも蒸しパン、ほしいも、栗ようかん
    にんじんケーキ、はったい粉パンケーキ、黒ごまプリン、バナナスコーン、りんごマフィン
    ネギ焼き、大根餅、ラスク ほか62品を、4つのテーマで紹介。

    からだにおいしい●野菜・豆・木の実のおやつ
    小麦以外にも、こんなに●粉を使った和のおやつ
    旬の恵みをいただく●くだもののおやつ
    おなか満足●ごはんみたいなおやつ

    [月刊クーヨン]での4年間の連載に、新レシピを加えて書籍化。自然の恵みを丸ごといただける、愛情たっぷりの簡単おやつレシピ集です。南阿蘇での丁寧な暮らしぶりも写真掲載、食から生活を整えるきっかけになる1冊。

    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • おやつを食べる感覚で、ごはんと同じ栄養がとれる!画期的なレシピ集

    育児雑誌『月刊クーヨン』の大好評連載、「おやつめし」が、エッセイ&書き下ろしコラムつきの素敵なレシピ集になりました!

    「料理家なのに、子どもがごはんをたべてくれない。」
    コウケンテツさんのそんな悩みからうまれた、子どもが食べたくなるごはんのようなおやつ。
    おやつを食べる感覚で、ごはんと同じ栄養がとれる、という今までになかった画期的なレシピ集です。

    レシピの構成も
    ①野菜ぎらいを何とかしたい!
    ②つくり置きでラクしたい!
    ③持ち寄りパーティー、何つくろう?
    ④お弁当を残しがちです……
    ⑤何だか食が進みません

    と、お悩みごとになっており、悩みに応じてすぐに実践できる内容となっています。
    また、子育てエッセイや、書き下ろしコラム「わが家の食卓」も各章末に収録。
    見応え、読み応え充分。この1冊で、子どもの食に関する悩みを楽しく解消できます!
    健康を気づかう女性にも、うれしいレシピがいっぱいです!

    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • クーヨンの視点で「本物の」保育施設を紹介する一冊!

    保育園・幼稚園選びの季節が訪れます。入園説明会なども数多く行われ、大変関心の高まる時期です。

    「保育園落ちた 日本死ね」の言葉によってさらに注目を浴びた「待機児童問題」は、「園選び」「園探し」がいかに切実なテーマであるか、多くの方に知らしめることとなりました。

    本書では、月刊クーヨンならではの、「その子らしさ」が受け入れられ、子どもが思い思いに過ごせる園を特集。基本的な解説から園選びのポイントや関心の高まる「自主保育」の現場など、カラーページを豊富に、幅広い視点で、本物の保育施設を紹介。園選びは是非この本で!

    【巻末収録】 全国のシュタイナー園、モンテッソーリ園、森のようちえん・自主保育を紹介する「保存版 のびのび園選びデータブック」

    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 「食べたがらない子」もおおよろこびの画期的なレシピ集
    1,540円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 2,750円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました


    • 出版社からのおすすめコメント
      ★15レッスン形式で、保育における子どもの食と栄養、栄養の基本的概念、食事摂取基準などについて、事例や図解を通して学べるテキスト

      ★2017年3月告示の「保育所保育指針」「幼保連携認定子ども園教育要領」に対応
      ★子どもの感性を育む方法を学べる
      ★保育や児童福祉に関わる専門職の学びの振り返りにも最適
    2,420円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 一家に一冊、乳幼児期の子育てバイブル
    • 出版社からのおすすめコメント
      ★児童精神科医の著者が、臨床経験をふまえて乳幼児期の育児の大切さを語る必読書
    子どもにとっての乳幼児期は、人間の基礎をつくるもっとも重要な時期です。児童精神科医の著者が、臨床経験をふまえて乳幼児期の育児の大切さを語る、育児に関わる人の必読書です。
    1,870円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 乳児期から思春期まで、子育てで大事なこととは…
    • 出版社からのおすすめコメント
      ★子育てをする際に心にとめておきたいことを、経験を踏まえて読者に語りかけます
    著者は児童精神科医として半世紀以上も臨床に携わり、子どもたちの健やかな心の成長を願い、見守り続けてきました。 「感動と意欲の源泉を育てる」「『いい子』に育てないすすめ」「子どものウソについて」「自立に必要な依存と反抗」など、乳児期から思春期までそれぞれの発達段階で、子育てをする際に心にとめておきたいことを、子どもとその家族に向き合ってきた著者が、その経験を踏まえて読者に語りかけます。
    990円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました


  • <目次>
    第1部 からだ博士が伝える「元気のためのオススメ生活」(理想の生活と現実の生活
    健康生活の知られざる効果
    元気のもと「セロト忍」の分泌
    快眠生活のためのオススメ実践法)

    第2部 からだ博士が答える「からだ・生活の疑問」(小学生・中学生は、何時間くらい寝ればいいんですか?
    同じ9時間睡眠ならば、夜に寝ても、昼に寝ても、同じなんですか? 眠りのもとメラト忍が、元気のもとセロト忍からできているのはわかったのですが、じゃあ、そのセロト忍は、何からできているんですか? 食事を原料にして、元気のもとセロト忍ができていることはわかりました。また、そのセロト忍が眠りのもとメラト忍に変身(生合成)することもわかりました。じゃあ、そのメラト忍は何になるんですか?まさか、消えてなくなっちゃうんですか?
    元気のもとセロト忍を増やすためには、運動、深呼吸だけでなく、太陽も大切ということですが、雨やくもりの日は電気を浴びればいいんですか? ほか)
    1,320円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 吃音は、幼児期から成人まで、幅広い年齢での対応が必要である。できることは何かを考えてたどりついた「吃音」への対処法を紹介。
    1,650円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • かけがえのない「命」のバトンをつなぐ。こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)の現場にいて考えたことは……
    かけがえのない「命」のバトンをつなぐためにできることは何か。親が育てられない赤ちゃんを匿名で預けられる「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」が日本で最初に開設されてから10年がたった。ようやく二つ目が設置されようかという動きがあったものの、いまだ実現には至っていない。著者は、妊娠や子育てに悩んでいる人の相談活動を続け、ひとりでも多くの赤ちゃんの「命」の誕生を願ってその存在意義を訴え続ける。

    <ここがポイント>
    ◎ 福祉と医療の現場から、命の大切さを若い人たちに伝えるノンフィクションシリーズ第1作目。
    ◎ ドラマのモデルにもなった「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」の誕生から運用にかかわった著者の思いが詰まった一冊。
    1,980円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました


  • 基本の料理をかんたんに、しかも本格的に楽しめます。
    ふりがなつきなので、料理にチャレンジしたい子どもたちにもピッタリです
    覚えておきたい基本の料理を、わかりやすく紹介。
    料理用語や料理豆知識などがよくわかる、クッキングアドバイスのページが充実。
    園で、学校で、親子で一緒に楽しんで、料理を大好きになってください。

    2巻 魚料理 シーフードマリネ/エビとアボカドのサラダ/ツナサラダ/焼きザケとワカメと豆腐の味噌汁/イワシの蒲焼き/サーモンムニエル/ブリの照焼き/カジキマグロのバター焼き/イカとアスパラの中華炒め/八宝菜/カニ玉/エビマヨ/エビのチリソース/白身魚のムニエル トマトソース/ホタテ貝のクリームソース/サバの味噌煮/白身魚の中華あんかけ/イカとサトイモの煮物/エビフライ/かき揚げ/白身魚のピカタ/スープ4種類
    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました


  • 保育にある「こんな時どうしよう?」という場面。迷った時は、ベテラン先生の知恵で解決!豊富な経験に基づいた、子どもの育ちを引き出す言葉かけと対応を、読み取りとともに紹介します。
    1,430円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました


  • ――「正しい母さん・父さん」を頑張らない――
    「生まれてきてくれてありがとう」を取りもどそう。
    子育てにつまずいて自信がなくなったとき、子どものダメなところばかりが目につきはじめたとき……
    このままでいいのか迷ったとき、いつでも手に取って……。
    ひきこもりなど生きづらさをかかえる若者たち、さまざまな「障がい」をもつ人たちとも出会い、 ともに地域で育ち合う場を続けてきた著者の経験から紡ぎ出された、あたたかな朱玉の言葉。
    30年来、子どもの居場所づくりにかかわってきた著者の「ゆる親」のすすめ。



    <おもな内容>
    「お宝ちゃん」、こんにちは
    遊びのチカラ
    なんでもできなくてはいけませんか?
    「だいじょうぶ」は魔法の言葉
    暮らしの面倒くささを手放さない
    「ゆるママ」「ゆるパパ」のすすめ
    1,320円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました


    • 出版社からのおすすめコメント
      ★「離乳開始から移行期の食品の使い方」表が園での調理に役立ちます
    哺乳期を経て、離乳完了後の1歳半頃から3歳頃までの間を「移行期」と呼びます。本書はこの「移行期」時の、乳幼児の食に焦点を当てた本です。
    この時期は、摂食機能がどんどん発達する時期であると同時に、そしゃくの発達のつまずきが起きやすい時期でもあります。乳児の食、1歳以上3歳未満児の食、そして乳児期の発達と食について、注意点や支援のポイントを詳しく紹介していきます。乳幼児の食に携わる栄養士・保育士の他に、子育て中の保護者の方におすすめの1冊。
    品切れ中
    1,980円(税込)

    • 出版社からのおすすめコメント
      ★保育園の実践レシピなので、使いやすさ・栄養バランス◎
    保育園で実際に提供されている給食のなかから、特定原材料7品目の食物アレルギーに対応したレシピ117点を集めました。本書では、卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生の7つの食品を使用していません。豊かでたのしくおいしい食事づくりの参考にしたい1冊です。
    また、保育園で食物アレルギー対応給食を実施するにあたり、誤食を起こさないための具体策を提案します。
    1,980円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

  • 主な行事のいわれから、園で行われている行事食やイベント時に提供されているレシピ・献立を元に紹介
    品切れ中
    1,430円(税込)
  • 春~夏においしい素材を味わうための25のレシピ
    1,760円(税込)
    カートに入れる

    カートに入れました

件数:160

最近チェックした商品履歴を残さない