食・料理の本
-
6年間の京大総長体当たり熱血記
人間以外の霊長類の研究者として、ゴリラの目から人間社会をながめる習慣が身についてしまった山極さん。
そのおかげで、ひとのおかしな部分自然の摂理から外れる部分が目につくように。
それは大学についても同様である。
ジャングルのあり方と、京都大学のような、多種多様な学問から成り立っている総合大学はよく似ている。
総長として大学の運営に挑んだ6年間。
実感した大学の危機、未来について熱い思いを語ります。891円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
貧血、頭痛、腹痛、肌荒れ、うつ、イライラ……その症状、鉄不足かも!1,650円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
野菜52種の選び方、保存法、調理法までオールカラーで解説1,650円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
疲れて帰ってきて「今日は何も作りたくない!」という日に1,518円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
卵、乳製品、小麦粉なし! 食物アレルギーがある子もみんなと一緒に食べられる1,595円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
忙しくて手間をかけられない、でも料理を楽しみたい人にオススメです!
食材と手間は少ないのに、ボリュームたっぷりでおいしいレシピが人気の堤先生。忙しくて時間をかけられなくても料理を楽しめるよう、すぐに主役になるおかずが作れる本をとお願いして、本書の企画が始まりました。“漬ける”としっかり味がしみるから、外出前に仕込めば帰宅後すぐにメインが完成できて、保存が利くから食材のムダもなくなります。熱々でも、冷ましておつまみやお弁当にも。毎日の食事作りに大活躍の一冊です。(講談社 石川奈都子)1,320円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
「残っている素材にちょっと何かを足して作れるレシピ。それが主婦であり、料理家である私の課題のひとつです」という栗原はるみさん。そんな栗原さんが、食材の持つ味や食感を大切にしたメニューを、今回初めて野菜、肉、魚など、素材別に一冊の本にまとめました。どれも今日冷蔵庫にあるものと、家に普通にある調味料を使って作れるものばかり。「おいしい」がたっぷりつまった208ページは、きっと頼りになるはずです! (集英社 渡邉敦子)1,676円(税込)カートに入れるカートに入れました
-
「蒸す」からおいしいレシピ集!1,650円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
作りおきにありがちな三大不満を解決1,200円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
野菜のファイトケミカルとビタミンE、食物繊維が命を救う。1,650円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
身近な道具で手軽に作れる ちょこっと漬けもの1,200円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
朝がとってもラクに!1,300円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
気軽に楽しむ季節の保存食1,100円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
毎日の「ふたりごはん」に役立ちます1,400円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
「1日1納豆」を実践する著者のリアルな生活から生まれたレシピの数々1,320円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
ちょっとでいいから晩酌もしたい…そんなあなたに1,300円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
体の不調の改善に役立つ薬膳のお漬けものも紹介1,540円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
ご飯にあう!1,600円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
低カロリー・サスティナブル・生活習慣病予防・食物繊維1,870円(税込)カートに入れる
カートに入れました
-
時短や作り置き、スムージーやヨーグルトタイプなど1,320円(税込)カートに入れる
カートに入れました
「※1いのちのスープ」など、研ぎ澄まされたレシピの紹介で知られる料理研究家、辰巳芳子さん。ご両親やお祖父様の影響から、意外にもお酒の肴は身近なものだったとか。本書には普段包丁を持ちつけない方でもやさしく作れるお酒のお供が多く出揃いました。ご自宅でもぜひ取り入れて、四季の佳肴(かこう)を存分にお楽しみください。酒の肴を切り口に春秋の口福を謳った、新しい味の歳時記の誕生です。(岩波書店 岩元浩)
※1「 炒り玄米の煎汁」など、滋味深い辰巳さんのスープの数々。詳細は『あなたのために』(文化出版局)参照。